みなさまいかがお過ごしですか?
実家の父が老人ホームへ入居する事になりました
認知症がどんどん進んで
1人で家に置いておけなくなってしまったこと
足がどんどん弱ってきたこと
母も80になり、老々介護が厳しくなってきたこと…
入所日前日、母と着るものやお布団を運び入れお部屋を整えて
当日、和食屋さんでお昼を食べて
和食屋さんの前の神社でお参りしました
お天気も良く、紅葉もとても綺麗でした
86歳のお父さんは足が弱ってしまっていて
駐車場から本堂への300メートルくらいを往復するのも無理で
何度も休みながら駐車場へ
あと10メートルというところが歩けなくて、母と両肩を抱えてなんとか車へ
車に乗せるのも持ち上げて
お父さんと私は今ほぼ同じ体重ですが
介護のプロでもない私に
お父さんを持ち上げる事は想像以上にきつく
持ち上げ方も悪かったのか
お父さんが気持ち悪くなって吐いてしまい
とても可哀想なことをしてしまいました
幸いお洋服も車も汚すことなく
なんとかそのまま施設へ
着いても車から降りることもできないため
車椅子で迎えに来てもらい
そのままベッドへ
疲れていたのか1時間経っても
大いびきで寝ていたので
「今日はこのまま失礼します」と
母と施設を後に
お父さんが楽しく施設で過ごしていけることを祈るばかりです
年末年始にはまた帰省して会いに行きます
私も自分の老後について考えて今から準備しておかなければと改めて考えさせられた1日でもありました。