一竿入魂 -39ページ目

一竿入魂

勝手気ままな日常っす
魚たちを
釣るのも
飼うのも
食べるのも大好きな私です

さーむーい日の夜

風呂から上がって部屋でマッタリしておりました
(*´﹃`*)

ふと 水槽を見て違和感が…

あん?














んがっ!
Σ( ̄□ ̄)!




















水漏れしとーる!
:(´◦ω◦`):



何分古い水槽だったので…

水槽掃除の際シーリングが切れたのが原因のかも…

これは一刻の猶予もない
早急に水槽を準備開始
ヾ(・ω・`;)ノ

まずバケツに魚(コリドラスの稚魚)を移し
ヒーター,濾過を外す
取り敢えず
底砂を洗って敷き詰め
器具等の設置
そして水槽を置こうとした時
んがっ!
Σ( ̄□ ̄)!

水槽の置く台が小さい…

置けん!

この状態は
新国立競技場に聖火台作んの忘れた
╮(╯-╰")╭

みたいな気分


これはヤバいと慌てて工場に行き、取り敢えず簡単な台を即席で作るハメに


とっとと作り(; ・`д・´)


ほんでもって 完成!
取り敢えず生体を水槽に全て移して
一応、完了!
(●´ω`●)ヨカッタネ♪




応急の砂漠レイアウトに…(´;ω;`)ウゥゥ


怯えるチビコリ軍団


その辺にあった有合せの材料の為
長さが無く段違いに(||´Д`)o


でもまぁ取り敢えずエスケープ完了で┐(´∀`)┌ヤレヤレ



















んがっ!
〣( ºΔº )〣

あとかたずけが…


その後、水槽を洗って
古い台を撤去等等











洗い物が終わった時には
_(__)_~◎バタンキュー






爆睡…
_(―ω― _) ⌒)_






そして数日がたち…






一匹も★にならず元気に泳いでおります
┐(´∀`)┌ヤレヤレ






ところで
チビコリを6匹放流した
メインの水槽の方はと言いますと




放流後
変化が…


ミナミヌマエビが突如として
謎の大繁殖をはじめまして
10匹から数十匹に大増殖

しかも

今まで、見向きもしなかった黒苔(生え放題だった)を突然 物凄い勢い食べだした

憎き黒苔に集団で襲いかかり
ツマツマ…
あっという間に
流木をコンプリート
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚



更に
水草・石に着いた苔迄
ツマツマし始めた





(o・ω・o)?
なんで?…


で (´-`).。o()

まず

コリの食べ残しをミナミヌマエビが食べていた
チビコリを6匹放流した
餌を沢山食べる
餌の量は以前と変らないのでエビまで餌がまわらない
ヽ(≧Д≦)ノ腹へり!
苔しか食う物がない
ツマツマ
これはヤバイと子孫を残す
総動員でツマツマ
苔無くなる
俺、ハッピーo(*º▽º*)o

と考察してみた
ほんまかどうかは~ <(゜ε゜)>シラン


でも
少し様子を見つつ餌の量を調整しないと弊害が出てくるやも知れん
気を付けねば
( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

とにかく
悩みの種だった黒苔が無くなって行くのだから有難いです
よね~( ̄∀ ̄)

さて
この話はまた追追と…

















旬の槍狩りも5海戦

毎度のポイントは何時も
満員御礼なんで
何時も
隅っこ暮らし…
。゚(´つω・`。)゚。

だから

今回は
マイナーポイント!
広々釣行でウッシッシ…
(●'w'●)


道中は予想通り
峠道は雪が結構残っており
寒そうな感じ

現場に到着し車から降りると
やっぱり
寒い{{ (>_<) }}

しかも
流石はマイナーポイント
だーれもおらん…って言うか
以前、何度か槍狩りに来ましたが

釣ってる人見た事ないし…

更に
私自身

釣った事無いし…
(╥╯θ╰╥)





ヤリイカと言えば人でごった返すイメージなのに…













ボッチ…
(´;ω;`)ウゥゥ







そりゃあ
人が居ないに越したことは無いけど
居なけりゃ居ないで

アイム ロンリー
寂しい…

でも
折れてはいかんと
テンション(↑▽↑)
戦闘開始







すると



速攻ヤ━━(*」´ェ`)」━━ン
なかなかのサイズやん



居るやん!
やっぱり居るやん!
そりゃ周辺の漁港で釣れるんやから
釣れるやろ!
(*≧∀≦*)
急に
自信満々!



しばらくして
小ぶりの2杯目を(σ´∀`)σゲッツ!!


こりゃあ
祭りや!
( ゚∀゚)o彡゚ソイヤソイヤ
(∩゚∀゚)∩ドッコイショ





















で!























沈黙…
:(´◦ω◦`):




















そして
予報に反して
強風…


さっ…寒い{{ (>_<) }}
こりゃエルサじゃないと耐えられん…




そう言えば
ここは常に風のある所

ボッチの理由が
(ι ´д`)ノ”ワカリマシタァー…





あまりの寒さにイカどころではない
2時間程度で
ギブアップ
人が居れば頑張れるかも知れませんが
ボッチじゃあ
無理です



結局2杯



釣果も寒い…




帰りは


温まりましたァ(〃▽〃)ポッ

食べて美味しいと言う事もあって
有難いターゲット
しばらくは遊んで頂きます
ψ(๑'ڡ'๑)ψ






























懲りずにリベンジ
d(≧▽≦*d





















天気良く
d(≧▽≦*d)






















風もなく
(≧∇≦)






















暖かく
(=^▽^=)























釣りやすく
\(^o^)/






















なのに

釣果寂しく…(´;ω;`)ウゥゥ


サイズはええのが釣れますので
結構オカズにはなりますが…

どうにもこうにも…
相変わらず
上手く捕らえられず
人も多く…
やっぱり
隅っこ暮らし…
(´;ω;`)ウゥゥ


釣れてもこれじゃ…
撃沈感漂う…
[壁]。。;)



して
突然電話が鳴り響き…

(*・・)□────────□(・・*)

何かと思えば…娘からで…



『とっとと帰りなさい…』(⊙ө⊙)



┌┤´゚Д゚`├┐



節分終わったのに…ちっちゃい鬼が厳しく…
(╥╯θ╰╥)



なので
早々に撤収…



法定速度厳守で飯も食わず帰宅しました



どーにも辛い釣果です…