一竿入魂 -18ページ目

一竿入魂

勝手気ままな日常っす
魚たちを
釣るのも
飼うのも
食べるのも大好きな私です

そー言えば……

長く触れてませんでしたが……

うちの熱帯魚の話

去年に水草のトリミングしたのですが……

サボってしまい
水草がボーボーになりまして
更に黒髭苔が蔓延り
近く全面的な掃除が必要な感じです

サボっちゃいけませんねぇ
(/≧◇≦\)



さて
久しぶりにコリドラス ステルバイの子供を孵化させてみようかなぁ
5個取り出して
産卵箱へ
すると5日後
無事5匹孵化しました


ところが!

ぐっと冷え込んだ25日
外部掛けの産卵箱が仇となりました

外掛けなので水温が低下して
二匹🌟に……(T0T)

こりゃいかんと
使い捨てカイロを貼り付けて
水温が低下しないようにしてみました
あくまで、応急措置に過ぎませんが……

食欲も戻ったみたいで
取り敢えず持ち直しました
やれやれです

二世水槽も

産卵はずっとしてるのですが、どうにも……
無精卵が多いです……(T0T)
ので
孵化率が異常に悪く
孵化をしても
未だに三世が育ってはいません



そしてグッピーはと言うと……

二世達が出産はしておりますが、増えないようにほったらかしておりますので
以前の様に大増殖して右往左往する事は無くなりました


まぁ
釣りにも行けないので
今回は熱帯魚の話でした(*≧∀≦*)


何とか食いたい……

食いたい……

理由なんて
それだけあれば十分でしょ
ヤリイカthird challenge
エギングじゃ!

チロっと釣れてるとの噂を聞き
ダメ元で行ってみる

沢山の電気ウキが浮かんでいたので
満員御礼かと思いきや
単に一人一人が沢山竿を出してただけでした(笑)

で取り敢えず
周りを観察するのですが……
そんな釣れてる様子もなく
ポロリ
ポロリ
てな感じです

一瞬
アジングでもするかなぁ……
(´д`|||)
なんて衝動にかられるも
そこは前向きに(笑)

キャストを開始するも
やはりと言うか……なんと言うか……
釣れる気がせん
(。>д<)

ベイトもオランジーナ(-_-;)

しかし
ここは根性で頑張る
シャク シャク……


シャク……シャク……





頑張る……







シャク……シャク……












ん?
ゴミか?
小さっ!!Σ( ̄□ ̄;)
生命感すらなかった……

それでも貴重なイカ
大事に保存💝


忘れた頃に二杯目が……


でも
ちーさい……(´Д`)



でようやく
いいのが釣れたのですが……

その辺に置いといたら……

居なくなってた……
(´・ω・`)?

走って逃げたのか?……

獣?鳥?

なして?

ワケわからんです……
謎じゃ三 (lll´Д`)

折角の獲物が……失踪……







でも 頑張る……
僕は負けない❗





そんで

good size!
コレで
立ち直ったのですが……

腹ヘッタ……(/≧◇≦\)


砂ずり食いながら
ビールも飲んじゃたりして……

羽毛布団の誘惑に……

o(__*)Zzz













( ̄q ̄)zzz











(。-ω-)zzz







(/≧◇≦\)
寝てもうた
朝やん……(笑)


防波堤には
三人しかオランジーナ……(´Д`)
みんな帰っちゃいましたが……

でも
頑張って
二杯追加しました

結局何とか5杯 失踪1杯
どーにも こーにも
厳しい釣りですなぁ〰️(。>д<)

まぁ 
釣れてる日でも、こんな位しか釣れないヘタッピな私ですけどね(笑)

今年の目標は
一回の釣行で9杯釣る……です








目標……低い……ですか?












土曜日の朝
寝起きでぼ〰️っとした視界に
朝刊の記事が目に入ってきました
なにやら珍魚が捕獲されて死にはしたものの、展示してますって事です

なら見に行こ

子供二人連れて現場へ

その魚とは

※タチウオちゃいます
リュウグウノツカイです
体長5m超え
デカい……です(@ ̄□ ̄@;)!!

※目が怖い……

よく標本(ホルマリン漬け)なんかは見かけますが……
生リュウグウノツカイは初めてで、特に
触るな!とも書いてなく
ヒレなんかも『触ってみて』って感じだったので、触れてみましたが

予想通りの感触でした(笑)
特有の臭いも無く
まぁ大きなタチウオって感じです

触れる機会なんか中々ないので
子供も感触を確かめておりました

14日迄展示らしいので
明日の話題に
生リュウグウノツカイどうでしょう