久々に浜坂 | 一竿入魂

一竿入魂

勝手気ままな日常っす
魚たちを
釣るのも
飼うのも
食べるのも大好きな私です

イヤー
ようやく今年2度目のショアジギ

海況は凪で天気も晴れとの事
久々のグッドコンディション!!

ただ釣れてませんがにひひ

だがしかし、そんな事は関係なーい
行くったら行くんだよにひひ懲りない2人、いざ出陣


ショアジギが私達以外に2人で、人が少ないガーン
そりゃ、釣れてないのに来る訳ない┐('~`;)┌
そんな事で久々の沖矢城
しかし、予報では5メートルの風でしたが、風ビュービュー。
どこが5メートルやねんむかっ
さ 寒いガーン

めげずにジグを投げるもアタリ無し…
ひたすら投げるもアタリ無し…
K氏はタイラバを始めてる。そんなに底を意識すると嫌な予感が…汗

やはり根掛かり撃沈
海の藻屑となり
時間だけが無常にも過ぎパターンAか?と思い始めた時
コウナゴの小さな群れが回ってきた
チャンス到来か…


コウナゴの群れが水面でピチピチ

ピチピチ…ピチピチ…

ピチピチ…ピチピチ…ピチピチ…

ズシッとヒット!!
オオーっ!!
ほとんど引かないが、重い汗
本当引かん…青物じゃ無いよね

何だかやな予感。重いだけと言えば、またヤツか…シャ…シャークか!?


違う!!お前は骨の無いヤツやんけ!!


一竿入魂-110410_094754_ed.jpg
タコ焼きGET!!

最近 外道王の私
昨年から続くヒラメ→エソ→サメ→タコ
ツバスどころか青物から離れ行く

そして私は更なる進化を遂げ
タコの次は

一竿入魂-110410_110029.jpg
うぉーっ!!
足も無いやんけー!!

最後はナマコとは…
お後がよろしい様で…


この後、魚屋な寄ったのは言う迄も無い。