ババァ | 一竿入魂

一竿入魂

勝手気ままな日常っす
魚たちを
釣るのも
飼うのも
食べるのも大好きな私です

この間、魚屋さんで見かけた魚ババァタラです。
ご存知でしょうか。
山陰地方では、ポピュラーな魚らしい。
正式には「タナカゲンゲ」
人の名前かと思った…汗

以前、鍋にすると旨いと2匹頂きましたが…
鍋にすると…

くさっビックリマーク
くっ臭い!!
臭すぎる!!
この臭さは別世界しょぼん

野菜が台無しになり
そして、夕食が修羅場に…
更に匂いが翌日になっても取れず、超大顰蹙むかっ

テレビ何かでは美味しいと言われてますが…

食べ方が悪いのか?
下処理が必要なのか?
腐っていたのか?
解らんが…
兎に角、一口も食べられなかった

因みに、K氏も体験済みだそうです。

本当に食える魚なのか?
更に親戚筋の「ノロゲンゲ」通称ドギ
ふやけたドジョウの様な魚で、干物は可もなく不可も無くてな感じです。
どっちみち深海魚系なわけで、食すにはイマイチなのかも知れません
┓( ̄∇ ̄;)┏

誰か食べ方ご存知です?
食べた方います?