
用水路の壁に列なるピンクの塊

何やこれ?
粒々やん卵か?
卵や

ピンクて


うわ

気持ち悪っ
いっぱいあるわ
コイツの正体は

田螺(タニシ)
しかし通常の2~3倍もあるジャンボタニシこと『スクミリンゴガイ』
デカイ

しかも長い触手がなおキモい

溝の壁に列なっているどぎついピンク
有り得ん

コイツが居るたんぼは稲が食べられて間引いたようになっているからよくわかる全く最悪な奴だ
ネットで調べると食べられるらしいが危険な寄生虫が居るらしく(最悪の場合、死ぬらしい


で思うに
どう考えても基本的に食べる物じゃないけど

他に食い物あるやろう
