オレの母は、接頭辞に「くそ」とつけてすら、
親族一同から苦情すらでないほど、およそ窮屈で真面目な女性だ。

母から、冗談というものを聞いた記憶がない。
妹も、このブログを読んでると思うが、
「おふくろって、冗談いったことあるか?」
あったら、教えてくれ。

それだけに、ほんと厳しくて、
たかが子供のイタズラのあげく、押し入れに閉じ込められ、
それでも懲りなければ、冬の屋外へ放り出され、
挙句の果ては、庭の柿の木に縛り付けれらた。

昭和40年代といえば、「人さらい」とかいう、
なんだか恐ろしげな、大人の脅し文句がリアリティを持っていて、
オレは子供心に恐かった。

アホな妹は、
世情というものを知らないから、
兄弟喧嘩のあげく、二人で寒空に放り出されても、
「お兄ちゃん、どこかへ遊びにいこうよ!」と、まるで能天気だ。

馬鹿!
こんな日暮れて、子供だけで遊んでたら、
それこそ、「人さらい」のいい餌食じゃないないか!
オレは玄関の前で、「ごめんなさい、ごめんなさい」と、
ただ泣きじゃくっていた。

いまでも記憶として鮮明に残っている。

見かねた、隣家の新村さんがやってきて、
「もう、許してあげたらいいでしょう」と助けてくれ、
その一言に、どれだけ救われたことか。

確かに、馬鹿みたいに泣きじゃくる姿を見られていることに、
恥ずかしさも覚えたが、
それ以上に、「人さらい」から逃れられた安堵のほうが大きかった。

高校のある時期まで、オレは母に縛り付けられていた。
よく、マザコンとう言葉があるが、
オレには、その心情がまったく理解できない。

母は優しかった。必要以上にオレを愛してくれた、
それは、44歳となったいまでもそうなのだろう。
「ほっとけ」と思うような心配をいってくる。

オレも父となって19年。
子を持つ親の気持ちが、わかるちゃわかる。
それでも、母に対しての態度はそっけない。

あの母にして、この子(オレ)。
ほんと、オレと真逆の性格だよ。
なんで、こんな性格になったんだろう。

確かに、父は酔っちゃ夢ばかり語るような人だったし、
それを母が、
「お父さんは、酔っぱらってるから」と窘める。

あれは中三のときだった、高校受験を控えていた。
大好きだったミュージシャンのコンサートが、足利市民会館であって、
お小遣いでチケットを手に入れた、
ところがだ!

母が、そのコンサートへ行くことに異を唱えた。
夜遊びってほどのもんじゃないし、
たかが、往復4時間もあれば、自由になる時間だ。
それすら許されなかった。

母と大喧嘩になって、オレは彼女を投げ飛ばしていた。
「あれっ?」って感じで、巴投げw
体格では、いつしか母に勝っていた。

母が結婚記念で持ち込んだらしい、
フランス人形だかなんだかの、ガラスケースをぶち壊し、
オレは暴れまくって、
さすがに母が折れ、オレはそのコンサートにいくことはできた。

オレは、母の願ったような生き方をしてないよね。
ずっと心配ばかりかけてる。
まあ、しょうがない。
それが今、今のすべてなんだから。

そんなことが書きたかったわけじゃないんだ。
そんな母の束縛から逃れられた、
高校時代の大切の出会いについて、書きたかったんだよ。

その前段として、この話しは必要なんだ。

まあ、語りたがりなオレの独り言なんだけどさ。
友達に話すように、このブログを書いてるんで、
書くべきことを思いついて、書き始めてみれば、横道にそれることなんて多々あるわけで、
友人との会話なんて、そんなもんじゃない?

いま、14歳からの自分を焼き直してる。
こんな気分になれるんだって新鮮な気分で、
大切だったことのひとつひとつに、印をつけたいと…。

明日が、いつまであるかわからんじゃないか。