昨日、長男の三者面談がありました…


定期テストはひっくり返りそうなほど悪く、得意不得意がすごくて頭が痛かったです💦


毎日の生活について先生から質問され、ボソボソ答える長男…


極力、吃音が出ないようにボソボソ言ってるんだなってわかりました。


2学期のメインイベントである文化祭のことを先生から質問され、「はぁ…ん…」とはぎれの悪いこと!


しかしここで先生から


「○○くん、とても歌が上手くて…声も出ていて、おかげで学年の優秀賞もらえました!」


えっ?(´⊙ω⊙`)


私「歌、上手いんですか?」


先生「あ、はい!上手いです」


正直、長男の鼻歌も聴いたことなくて…


歌なんて歌えるんかい!って感じで驚いて血圧上がるとこでした💦


次女はどこでも歌い出す、ミュージカル始めるんかいってくらいいきなりで…


長男は全くそんなことがなくて、そもそも義父も夫も歌は上手くなくて、下手くそだろうと思っていたので意外でした!


歌は吃音が出ないので、自信をもって歌えるのかもしれません。


いっそのこと、劇団四季でも入ればいいのにと…本気で思ったのでしたw


帰宅して長女に話すと…


「○○(長男)も○○(次女)もお母さんに似たんだね…」


確かに夫のDNAではないと思いました🤣


指先の器用さ、歌が歌える…


将来何になれるか、なりたいか…


得意とするものを見つけて、そこに向かってくれるならば、お粗末なテスト結果も良しと…は無理ですね。


今は学業に専念して欲しいです

。゚(´இωஇ`)゚。