サウジ、シンガポール、インド、アメリカでの生活、子育て記

サウジ、シンガポール、インド、アメリカでの生活、子育て記

夫の駐在に伴いサウジアラビア、シンガポール、インド、アメリカへ。2男、1女のママ。モットーは「今できることを全力で。」サウジ、シンガポール(長男出産)、インド(次男)、アメリカ(長女)での生活、出産、育児の経験を記録しておくためのブログ。

Amebaでブログを始めよう!
サンディエゴ、温暖な気候でとても乾燥しています。

山もあるけれど、だいたい地肌が見えていて、生えているのはサボテン🌵とか。

そんなサンディエゴで見ることができる植物を載せてみます。


今日載せるのは、先日次男&長女と近所を散歩中に見つけた植物。
お花のことは詳しくないので、名前など全然分かりませんが、見ていて楽しいですルンルン


まず最初はコレ。

何これ、面白い。
{F33B75BE-098A-4B32-BE39-1C16C2E52770}

↑の植物、こんな花がついています。
{E3436013-1777-498F-8E7D-3917EF4441C9}


お次はコレ。一見
紫の可愛らしいお花。
{981015FC-EDCA-4B17-BB57-6A55809169F0}

でもよく見ると葉っぱの部分小さい産毛が全体に生えています。面白ーい!
{C1AD5569-6B84-4536-9859-33A2655345B4}


そしてコレ。濃い赤紫の葉っぱに黄色のお花。
濃いな〜!個性的♪
{681B1302-B367-4CEC-AB22-D86289EEA879}

そしてコレ。
ちょっとブロッコリーに似ているあの野菜(こちらのスーパーでよく見かける、アレ。名前が分からず。。)みたい。
{E3D091CC-7ADD-4A88-B0EA-F99EAA22CB01}


そして個人的にお気に入りなコレ。
南国の鳥みたい!
{08ED559C-DD6A-4D7A-ABF3-2557C0E28016}

{D5F90C4E-F444-4726-8C3D-2545E25561D0}


あとこの時期に見られるこれはなんの木なんでしょう。風が吹いて花びらが舞うと本当日本の桜か桃みたいなんです。
{8FC153C7-DD43-4B62-80E8-6D58E5B66ABE}

{50D6D2E6-707A-4EAB-AAF4-F52667A27BE5}

{2D261B21-67EB-4D41-8874-0332B65C5769}




全然アメリカに関係ない記事。

血液型などで人をパターン化できるとは思っていない。

でもね、



トイレにかける時間



これは人間、2パターンに分かれると思うの!




私はソッコー派。

普段幼い子がいてなかなか手が離せないということもあるが、わりともうそろそろ出るってところまでためて、用を足したら速攻トイレ出てきます。



でも主人はじっくり派。

もうなにかとトイレ、トイレとトイレにこもる。大小構わずしたらお終いでしょう、トイレで何やってんの。て疑問です。


トイレじっくり派の方に質問です。

出口までどれくらいの距離におしっことう◯ちがある時にトイレに行ってるの?
これ答え難しいよね。答えやすいようにもう出るっていう何分前くらいにトイレにスタンバるんですか?

そして一体トイレで何やってるの?

真顔真顔真顔真顔ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


今月8ヶ月になった長女、今朝お兄ちゃんを送った帰りに公園へ寄ってブランコデビューを果たしました。

デビューの公園はこちら。
{1E12E1B6-6A27-45D9-95C2-0B6EB7CC01F8}

サンディエゴの強い陽射しの下でも安心して遊ばせることができるシェイドと床一面のウッドチップがアクセント爆笑


ブランコといっても周りが囲まれていて足を通すため、お座りが出来れば、はい、この通り。

{7C2942E5-1388-43E5-87B9-E3243B7B7505}

後ろからはこんな感じに。
{B2E10B5D-D51A-4CAD-8352-14B3BEEE77E7}

娘のハチマキ感はおいておいて。。

いや〜次男が8ヶ月、ちょうどいまの長女と同じくらいの時にアメリカに来たんだよな〜。

2年前に長男と次男で同じような写真撮ったなぁ。と探してみた。


2年前
{8D33CC13-E157-4328-A265-404A9B025AA1}

この緑矢印の次男が

2年後にはこうなった。
{40839C38-F935-4E7B-9797-E1A2C615D8F8}

ひょんなことから子どもの成長の早さを実感しました。


我が家はこちらへ来た時、4人家族にも関わらずテレビとマットレスくらいしか家具を持っていませんでした。

というのも結婚してからずっと駐在生活で今までは会社支給か家具付きの家に住んでいたから。
(会社支給の家具、家具付きの家、なんていいなーと思ったあなた、前任者のお古の家具だったり、まったくちぐはぐの家具やギシギシいうベッドだったり現実はそんなに優雅なものじゃありませんてへぺろ)

なのでこちらでテーブルや椅子からソファー、ベッドフレーム、テレビ台なんかも調達しました。

その時からお世話になっているのが、そう、お馴染みサンディエゴタウンニコニコ



うちのソファー、テレビ台、マッサージチェアはこちらで格安で手に入れたもの。

さすが日本人の使っていたもの、どれもきれいに使われていて状態が良い!そしてどれも格安。
(アメリカンの皆さまのも良いものはもちろん良いです。)

サンディエゴタウンの優れているところは売り手にもなれちゃうところ。
ということは、自分も引越しや帰任、何かの節目に不用品を売れるということ。


アメリカの家に合う家具なんて日本に帰ったら大きくて仕方ない。のでよっぽど気に入ったもの以外は基本、現地調達、現地処分が良いかと思います。こちらにもWest elm, pottery barn, Clate and barrel とか素敵な家具屋さんがたーくさんあるのですが、まぁ特に小さい子がいるとソファーもテーブルもどんどん汚されますから。

いまは割り切って、いまのライフステージに合った家具の選び方をするように心がけています。マッサージチェア以外。笑

引っ越す度にこういった日本人コミュニティの掲示板、活用していきたいですね。




あと1ヶ月ちょっとで渡米して2年。

渡米後1週間、ようやく時差ぼけが抜けてきたかな、という頃に右も左も分からず運転を開始をしたあの頃が懐かしい。

道も分からなければ、ルールも知らない。
学生のとき免許を取って以来ペーパーだったわたくし。よく子ども2人乗っけて即運転、しかも高速乗って隣町まで電気・ガスの登録しに行ったわ。


それもこれも、だだっ広いアメリカ(といってもNYとか都会は別よ。)。運転しないとどこにも行けず、元気すぎる男児2人いてホテルに缶詰は無理だったから。

それもこれも、渡米後1週間で携帯もまだ持っていない夫は私たちを置き去りにして出張に行ってしまったから。(夫も含めて家族同時入国です。家もなし、携帯もなし、知り合いもいない、会社があるとは言え、夫の会社は駐在員であれ、アメリカのような先進国は自分で手続き勝手に進めて、と言う方針。と夫から伝えられているが真相は謎。と言うわけで何もかも0、いやインドからいったからどちらかというとマイナス(なにもかも周りがしてくれて甘やかされていましたから。)からのスタートでした。)


その2週間前までインドで電話一本で運転手が迎えに来て、アゴでお手伝いさんを使っていた生活です。所変われば、まるで違う、と自分の中で笑い、インドの生活が恋しくてホテルの部屋で泣いたあの春。

家が見つかっても船便が届くまで時差があり、マットレスも何もないから、直に床で寝て身体ボロボロになっていたあの春。

ハイハイし出した次男とその隣で何故か踊りまくる長男と新天地での仕事に緊張気味の夫とダンボールをテーブルにして、ご飯を食べていたあの春。

子どものスクールも決まってなくて、英語もアメリカのプレスクールの種類も分からないのに毎日いろんなスクールを見学しに行っていたあの春。

結局3、4月なんてこちらの学期末だから入れるプレなんて全然なくて、仕方ないから空きのあるデイケアに嫌がる長男を説得して仮住まいだったホテルから通っていたあの春。

引っ越してすぐ何故か次男手足口病にかかり、おっぱいも飲めなくて、泣き叫び、おっぱい自体もパンパンになっちゃって、急ぎターゲットで搾乳機を買ったあの春。

こう思い返してみても、大変。よくやってたわ。

どこでも誰でもそうだと思いますが、やっぱり新しい土地で新生活を始めるのは簡単じゃない。さらに言葉の壁や社会システム、文化の違いがあると尚更です。


でもあの頃があるからいまがある。
今がベスト!と言うわけでは全然ないけれど、(むしろ1人子ども増えて大変になってますけど。)でも日々前進あるのみ。なんだよなー。

家族健康で、出来るだけ仲良く、これからのアメリカ生活、充実したものにしていきたいです。

最近子どもの風邪などもあって引きこもりがちだったので、2年前がんばっていた自分を思い起こしてみたのでした。

華やかなイメージのある駐在員生活。
わたしたちのようなガテン系もおります。