初めてこの目で見ました。

セッター中道!


どぎどぎ…じゃなくて


どきどき。


高校でセッターしてたときの映像は見たことあるのよね。

でも生では初。


私が中道好きになったのは、大学時代。スパイカーになってからのこと。

大学でも今のチームでもエースでいた中道の、セッターをしてる姿が受け入れられるのか、正直不安だった。

トスが上がらないだけで不機嫌になるあたしが、打たないポジションで我慢できるのかと。

中道にセッターができるのかっていう不安ではなく、その姿を自分が受け入れられるのかっていう不安。

いやまあ多少は、前者もあったんだけどね。

だって映像で見た高校時代はいまいちだったから…

あんまり好きなタイプではなかった。私の嫌いな主張するタイプとかいうわけではないんだけど、なんか打ちたい気持ちが溢れてて、セッターぽくなかったというか。


でも!

全然違った!!

かっこよかった!!!

かっこよかったのー(´∀` )♪


打つとこ見れなくても全然物足りなくない!

今までは中道が決めると嬉しかったのね。中道にトスが上がって中道が決めたら。

でも今は誰が決めても嬉しいの。中道が上げたトス。誰が決めても。

今までもセッターが好きだったことはあったけど、これまでの感覚と違う。

1本決まるのがこんなに嬉しいものなのかと思って。

不思議ねー。


それにしても、どうしたのこのチーム。

警視庁、まとまりが異常。

誰もサボらなくなってる。

セッター中道をフォローしようとしてのことだと思うけど。

できるんならハナからやっとけよ!て思わずにはいられないよね。

レセプションでこけなくなったし、こけても助走入るし、上がらないの分かってても助走入るし…

ってだからこれ当たり前のこと!

できるんだったら最初からやっといてください!!


褒めるか怒るかどっちかにしてよ。>あたし

忙しい。


私、セッター中道も好きだ!!

中道がセッターしてる警視庁も好きだ!!


この2日間ほんと楽しくてね~。

去年までは勝敗関わらず、中道にトスが上がらなかったり、トスが悪くて打てなかったり、それだけでストレスだったの。

数字見れば、相当な打数あったし、点も取ってたよ?でもそういうことじゃなくて。

「ここ打ちたい!」ってあるじゃん。それがことごとく裏切られてきたから、決めてても決めてないような気になってたんだと思う。

だからって今年、打たない中道を見てストレス感じるどころか、逆なの。

上げてほしいとこにトスがあがるからむしろすっきりするの。

自分だったら打ちたい、ってときにレフトに上がる。レセプションしたレフトを選択肢から外さない。

なんかね、だからね、中道が使うとこなんとなく分かるよ。

なんとなくね、なんとなく。



富士通も特殊鋼も去年とちょっと違った(悪いほうに)から、ストレート勝利を素直に喜んでいいのかは分からないけど、この2日間はチームがキラキラしてたね。

どのくらいの順位を目指せるのかは分からないけど、このままいい調子で続くとよいね。

うん。




という今更の投稿でしたー。