すげえ楽しかったよ!


行ってよかったよ!



ちょと前にね、

遠くの試合、高い交通費出して自分1人が見に行くより、そのお金をサポートに回した方がよっぽど意味があるんじゃないか、みたいなこと言うてたんだね。

自分1人が会場に行って、誰かを応援したところで、別に結果が変わるでなし。

客席の空きを1つ埋めたところで、何が変わるでなし。

だったら、選手に寄付 (ていう表現でいいのかは分からない) したほうが、よっぽど有効なんじゃないかなと思って。

たった1回だけど、遠征の交通費が浮くわけでしょ。

その分、他でも試合に出てほしいし、おいしいもの食べて次の日の練習頑張るでもいいし、カタチのない「応援」よりも、よっぽど力になるんじゃないかなってねー。

けど、自分が見たい!てなったら、そんなもん関係なくて、遠かろうが、高かろうが、行ってしまうんだよね。

どうしようもないんだよね。

バカだからね。



さて。

何を書けばよいのやら。

いろいろ楽しすぎて、もうそれだけ。

楽しかった。

ほんとに。


なんか、みんなありがと。



ほんと、いつもツイッターでぎゃんぎゃん言うててすいません。

わんわん!くらいならかわいいもんだけど、ぎゃんぎゃん!言うてるからなあ。


「試合行くーーー!!!福岡行くーーー!!!」

ぎゃんぎゃん!!

「飛行機とったーーー!!ホテルもとれたーーー!!!」

ぎゃんぎゃん!!

「金曜仕事になったーーー!!休めんなったーーー!!!予選見れんなったーーー!!」

ぎゃんぎゃん!!

「飛行機取れんーーー!!行けんかもしれんーー!どうしよーーー!!」

ぎゃんぎゃん!!

「おいーー負けるなーーー!!拾えーー!決めろーー!止めろーー!」

ぎゃんぎゃん!!

「試合楽しかったーー!!行ってよかったーーー!!」

ぎゃんぎゃん!!

「次の試合いつーー!!つまらんーー!!どうやって生きてこーー!!」

ぎゃんぎゃん!!


試合中なんてもう!と思いきや・・・すげえ静かだよ。

いやほんとに。黙って見てる。

気が向いたらツイッターで試合経過流すくらい?


そんなツイッターでの私を、相手してくれる人がいて、なだめてくれる人がいて、流してくれる人がいて、ほんとありがたいと思う。


みんな優しいね。



ああもう!何書いたらいいんか分からん!!




■ ありがとう①

金曜予選の速報ありがとうございました。


あたいが、金曜見れなくなってしまって、ツイッターでぎゃんぎゃん言うてたら、それを見ていた選手が、予選のあたしの見たい試合(土屋・吉田の試合とリトル・翔の試合)の経過をツイートしてくれました。

私がするよりも細かいツイート。

そして、それを見ながら私は会社で「ぎゃんぎゃん!!」

「拾えーー!決めろーー!負けるなーー!」


もう、そんなことありえる!?

ていうか、選手に速報させてるあたしなんなん!


ほんとにごめんなさい。

そして、ほんとにありがとう!!!!!!!



■ ありがとう②

勝つとこ見れた!!


清水・畑辺ペアが長谷川・上場ペアに勝った!!勝ったーーーー!!

勝った瞬間の、砂の上にうつぶせになって「勝ったーー!勝ったーー!」て言いながらの足をジタバタが、超かわいかったなあ・・・。

そこんとこ、動画ありませんか。

いや、そこんとこだけじゃなくて、あるなら試合全体ほしいんですが。。。


この対戦、すごくすごく勝ってほしいと思ってたけど、正直勝つのは難しいだろうなあと思っていたんだ。

お台場で見た感じだと、上場さん、意外とレセプション崩れないし、上から打たれちゃうと止めるのも拾うのも難しいかなーと。

あと、こっちのレシーブに不安はないけど、ハセのブロックが手ごわいなあと。


で、試合はというと、上場さんもハセも高いは高いんだけど、パスにしろトスにしろきれいにつながったときしか、その高さが発揮されないので、そんなに怖くはなかったなあ。

繋ぎのミス(とまではいかないズレも含め)で、ショットミスしてくれるのが多かったかな。


細かいことは興奮しててよう覚えてませんが、勝ってよかった!!

すんごい嬉しかった!!



■ ありがとう③

カナ助を覚えててくれた人が!

(※ついったーでは「カナ助」なの)


去年のふくい大会でこちらの正体を明かし、「意外と(歳が)言ってるねー」なんて言われながら、ビーチについての話をさせてもらった方。

GWのお台場でも話しかけたかったんだけど、忙しそうで断念したんだ。


そしたら、今回、試合見てるときに「こんにちはー!」と話しかけられ・・・

最近の話をしつつ、「霧島も行かなきゃねー」と言われたりして。

こんな私に普通に話をしてもらえることが本当にありがたい。


ほんで、試合終わりだったか、ちょっと離れたところから「カナ助さん!」て呼ばれて、どきどき。

ツイッターではぎゃんぎゃん言ってるけど、会場では大人しくしてるのですよー。みんなに迷惑かけたくないからー。

ま、てめえのことなんて誰も気にしてねえよ、ですよね。すいませんしたー。


とにかく、お話できて嬉しかったー(´∀`*)

ありがとうございましたー♪



■ ありがとう④

腕章に超感動!!


登場した瞬間はTシャツ着てたんだね。

ビーサンに履き替えようと、1回会場出て戻ってきたら、わんしょーーー!!

つーけーてーるーーー!!


すこーし。ほんのすこーーーーし、作るのをお手伝いしたんですー。

ああ。感動。

ただバレーが好きで、ただビーチが好きで、ただ見てるだけの私にも、こんな嬉しいことがあるなんてね。

自分がお手伝いしたものを、選手が身に着けて、コートに立ってるなんて!!



もうなんや知らん、みんなあったかい人ばっかで、すごい嬉しかったし、楽しかった。

行ってよかった!


ただ1個残念だったのは、土屋・吉田ペアの試合が見れなかったこと。

仕事だったからどうしようもないんだけどね。

経過速報を見る限り、勝てそうな感じもあったし、試合を見た知り合いのファンの方から聞くに、いい試合だったそうだし・・・だし!だし!

あああーーー見たかったーーーーん!!


ジャパンや残りのツアーでも出てはくるだろうけど、次もこのペアかどうかなんて分からないもんなあ。

どっかでまた組むかなあ。

それかビデオー!!誰かビデオーーー!!



そんで、1番の目的。清水・畑辺ペア。

いいか悪いかはさておき、3試合8セットも見れて楽しかったよ。

2試合6セットで、翌日の決勝へ!てのが最高だったけどねー。


ツイッターと、記憶とを頼りに、経過をメモしておきます。

※得点以外のプレーの覚えは基本、応援しているほうのいいところしか覚えてまてん。つぶやいてまてん。


【1回戦】×上場・長谷川ペア

第1セット

 7-7

 じゅんき、上場さんをブロックして、抜け出す。

 11-10 TTO

 TTO明けにも、またブロック

 15-12 上場ペアTO

 21-17


第2セット

 上場さんのショットを清水レシーブエース

 7-11 清水ペアTO

 9-12

 じゅんき、上場さんをブロック。

 さらに上場さんショットミスで16-17 上場ペアTO

 16-21


第3セット

 12-10 上場ペアTO

 16-14

セットカウント2-1で清水・畑辺ペア勝利。


最後は上場さんのショットアウトだったかなあ。


【準決勝】×畑・仲矢ペア

第1セット

 9-5

 13-8 TTO

 21-16


第2セット

 7-7

 じゅんき、畑さんを2連続ブロックで9-7

 畑ペアTO

 TO明け、またじゅんきがブロックで10-7

 12-9 TTO

 18-21

TTO明けからの逆転される大切なところが抜けてますね。

競っててつぶやいてるどころじゃなかったのよ。

ただでさえ展開早くてさ。


第3セット

 6-4

 9-6

 12-13 清水ペアTO

 18-20

セットカウント1-2で清水・畑辺ペアの負け。


あーーーー惜しかった。

予想外の(ごめん)決勝進出があるかと思って、ドキドキした。

3点リードからなんで追いつかれたんだっけな。

畑さんのサービスエースかなんかだったかしら。

それにしても惜しかったなあ。

ちっきしょうだぜ。


この試合に限らず、終盤少しもたつくというか、決まらなくなることがよくある気がするなー。

ハラハラするからすんなり取ってよーーー。



【5位決定戦】×高尾・松葉ペア

第1セット

 13-8 TTO

 15-8 高尾ペアTO

 21-13


第2セット

 11-10 TTO

 14-11 清水ペアTO

 15-15 高尾ペアTO (ここ2行、得点逆かも)

 25-23

セットカウント2-0で清水・畑辺ペア勝利。


朝から1試合置きに3試合。

そのうち2試合がフルセット。

なんてハードなんだ。

恐れ入りますです。


たくさん試合見せてくれてありがとう!

嫌味じゃないよ!

どの試合も楽しかったんだ!

素直な気持ちだよ!


次のツアーも (その前にジャパンも)、楽しみにしていまーす!!