こんばんは~。


最近、(私の興味のある)バレーがないので、ドラマと音楽に走っています。

Kですよ。K。

いい加減、字幕なくても、聞き取れるようになってきました。


早く韓国旅行行きたいなり。

パルリ ハンググロ カゴ シップンデヨー


パスポート受け取りに行かなきゃね。

ヨッコン パドゥル ウィヘソ カヤドゥエヨ



さて。


去年、ビーチバレー観戦のしおりなるものを書いたのです。

インドアバレーファンに向けて。


いいね!をもらったり(誰がくれたのか、分からないけど)、ビーチ観戦に興味を持ってくれたり、実際に観戦に来てくれたり、わりと好評だったようで、かなり嬉しくて。



なので今回は、(調子乗って)逆のことを書いてみようかなーと。



ビーチの方たち(選手もファンも)って、私みたいにインドア経由でビーチに至ってると思ってたので、興味のあるなしは別として、インドアを見たことある、したことある、な人ばっかりだと思ってたんです。

でも、どうやらそればかりではないらしいことが、最近分かりまして。


ついったーでたまたまつぶやいたインドア関連の話題に、ビーチ側から反応があったりして。んで「試合あるよー」つったら、「行ってみようかなー」って興味持ってくれたりして。


だので、この際、観戦のしおりにはならないまでも、おすすめできるものがあったらいいなと思って、書き始めた次第であります。


ついったーのフォロワーさんに、インドアファンとビーチファン(とビーチ選手少々)が混在してるあたしだからこそってことで。


ただ、「インドアのすゝめ」と言いつつ、「チャレンジリーグのすゝめ」(それも男子のみ)になろうかと思いますが、大目にみてください。



競技云々、プレー云々は置いといて、チームや選手に興味もってもらえそうなポイントだけ。



・富士通/岩井選手:ハセのぴあカップ出場時のペア。

4年のときには、ぴあカップ優勝してるし、インドアリーグ戦では1部に昇格もしたよ。

岩井さんは現チームのキャプテンです。柱です。


・東京ヴェルディ/土屋選手:2012年JBVツアー、ジャパン、JBVサテライト出場。

今季からチャレンジリーグの東京ヴェルディでプレーしてます。

年内はベンチ入りで、途中出場あり。まだスタメンでの出場はなし。(だったはず)

本格ビーチ参戦する前年は同じくチャレンジリーグの大同特殊鋼所属でした。

その時は、スタメン固定で、ブロック賞受賞歴もあり。

→受賞してなかった!ご本人が教えてくれました。なんと。

 1位の期間があったのを、最終1位と思い込んでしまってたみたい。大変失礼しましたー。


・警視庁/中道選手:土屋・清水・道木・田中の大学先輩

この4人の並びで、汲み取ってほしい。どんなプレーヤーか。(サボるなよ)

大学のつながりを上げたらきりがないから他の選手は挙げないけど、これだけは言わせて。

つまり、私の好きな選手っつうこと!


・つくば:強化候補選手トライアウトに合格した小川さん がいたチーム

去年ビーチに転向した上場選手がFC東京に移籍する前にいたチームでもある。(つくばの前は東京ヴェルディ)


いっぱいネタあるかと思いきや、こんだけしか出てこなかったよ。

めんご。


おととしの話だけど、きんでんの今田選手は2011ジャパンに奈良代表として出場したり、とかもあるね。

あと、夏のレジャーとして、ビーチやってるインドア選手はいっぱいいるよ。

御殿場(三重)とか内海(愛知)とか鵠沼の大会でよく見かける。


思ったほど書くことがなかったので、プレー面をひとつだけ。

おススメと言いつつ、ネガティブ要素ですが、

ワンプレーがビーチに比べて雑なので、イライラすることが多いかも・・・。

ビーチはただ触りゃいい、上げりゃいいってもんじゃなく、相方の居るところに上げないとつながらない。

インドアは、多少はじいても、カバーできる人がいっぱいいるので、パスの精度の面で少し落ちるのかなと。

んーなんというか、なんとなくのプレーに見えてしまう、のかな。

雑にプレーしてるつもりは勿論ないんだろうけど、最後の1歩が足りなかったり、触るだけで精一杯だったり。

味方への思いやりが少ないような気がするよ。


(インドア方面からの反論は、ビーチ見てもらったあとで、受け付けますよってに、まずビーチ見てください!!)



スケジュールは↓のリンク参考にしてください。


Vリーグ公式HP
2012/13 チャレンジリーグスケジュール


上記サイトスケジュールページより、私はこっちの一覧の方が見やすい。

2012/13 チャレンジリーグスケジュール(pdf)



観戦時の注意というか、心得??

・チケット

当日購入で大丈夫。

売り切れてるのは見たことありません。

会場によるけど、1500~2500円くらいかな。

ときには無料の会場だってあるんだよー。


・席種

どこでも大差ないと思う。

会場が大きくないから、2階席でも遠くないし、そもそも席の区分けがない会場も多い。


・防寒

会場がプレミアみたいに大きくないので、暖房設備が整ってない会場もあったりする。

寒いところはすんごい寒い(らしい)ので、あったかい格好でね!!



結局誰に、何をおすすめしたいのか分からなくなってしまったけど、もういいや。

投げやり。

ビーチのときはあんなに真剣に書いたのに。


で、なぜチャレンジをおすすめしてるかというと、プレミアを知らなくて、おすすめのしようがないってのもあるけど、ビーチ見てる人なら、チャレンジのが見やすいんじゃないかなと思うので。

試合の内容じゃなくて、観戦環境がね。

見たいように見れるのがいいと思うから。

ビーチの気楽(気軽)な雰囲気から、プレミア行くと窮屈に感じてしまいそうな気がする。

席の縛りとか、ファンと選手の距離感とか、なんかいろいろ。

試合自体は上のリーグの方が面白いだろうけど。

チャレンジの会場は、いまだにアットホームな雰囲気にあふれてるので、ゆるっと見に来てちょうだいよと。



おおぅ。見事な中途半端さ。

申し訳ない!

寒いから許して!!



私は、今週末ようやく今季初観戦です。

小平大会!!

警視庁×東京ヴェルディの対戦が見ものですよー。

中道先輩と土屋さんの対戦ですよー。

土屋さんのスタメン出場!!あるといいな(´∀`*)


ついでについでに、今日(1/8)分かったんだけど、この小平大会、無料で観戦できるらしいのだ!!

是非来て!

上に上げたチームのうち、ヴェルディ、警視庁、つくばがくるんだよー。