あたし・・・ふくい 、
行っちゃうんだぜーーー!!!
決めたんだぜーーー!!!
だってだって!
清水・土屋が出るんだもん!!
もう宿もとったんだー。
そしたら、宿から電話かかってきたんだー。
「出場される方ですか?」って。
だから「ただ見るだけの人です」って。
宿が選手だらけ、みたいなことにならないことを願っております。
会場に近いホテルとか民宿いっぱいあったから大丈夫だろうとは思うけど。
あとは行き帰り。
行きはたぶん夜行バス。
帰りは名古屋まで鈍行で出て、そこから夜行バスか新幹線かを悩み中。
つうことで、先週のジャパンのおもひでを。
・トップスがタンクトップ!!!
ツアーがノースリになったので、ジャパンもかと思ってた。
でも違った!
やっぱタンクでしょーよー。
汗で光る黒い肩が素敵すぎるのさー( ゚ρ゚)
その肩がだね、おいしそうすぎてだね。
筋肉に噛り付きたい!とかそういうんじゃないよ!
なんかスモークしてる肉みたいでさ。
七面鳥の丸焼きとか、北京ダックとか、ベーコン炙ったのとかを思い出させる。
わかるかな。
いやいや、これよりよっぽど黒いんだけどね。
おいしそうランキングつけてたんだけど、忘れた。
ノミネートだけ挙げとく。
・畑さん(たぶんぶっちぎり1位だったはず)
・ハセ
・西村さん
・土屋
挙げ出したらキリないからこのへんで。
気持ち悪くてごめんなさいね。
・3日間通して、ぴのっきー登場
ぴのっきーはビーチバレーに転向するんだそうだ。
※ぴのっきー:上場さん (田中姿子さん命名)
2日目はなにかのウェアを来て登場。ビーチテニスの試合に出てたんだって。
「ぴのっきー多才だね!」
・まさかのしなこさんとついったー上で会話
しなこさんのぴのっきーについてのつぶやきを勝手に引用RTして「多才だね」つったら、なんと、お返事が返ってきたのだ。
びっくりしたー。
これチャンスとばかりにぴのっきーの由来を聞いてみたら、さらにお返事がっ!!
想像どおり、ピノキオに似てるかららしいんだけど、
「鼻と、大きい目ですか?」
「体が木みたいだから」
「色黒になって、木の質感が増しましたよね」
木みたい、言われて、すげえ納得した。なんかほんとに木ぽい。
それはいいんだけど、しなこさんと会話できてるこの状況がすげえ。
だって試合終わったその日だよ。
次の日も試合あるのにだよ。
優しいよなあ(´∀`)
でもって、次の日優勝して、ついったでおめでとうを言ったら、また返ってきたんだ。
「今度は会場で声かけてね」
つって。社交辞令だとしてもすげーーーーうれしかった。
ファンの心つかむのがうまいよなあ(´∀`)
・ハセのきゅんきゅん講座
ハセ:長谷川徳海
何を隠そうあたしがビーチで一番好きな選手であります。
この肩はね、肩もおいしそうだけどね、この方はね、補助の女子中高生の人気を1人でぜーーーーんぶかっさらっていくんですね。
→参照
試合の前後で話しかけたり、試合中にも話しかけたり、もちろんプレーあってこそだとは思うんだけど、もうみんなハセにきゅんきゅんなのであります。
でもそれ大事なのよ。周りを味方につけるってことが。
まあ・・・いろんな技をよう見ますが・・・が!
今回見たのはきゅんポイントかなり高かった。
ドラマかっつの!!
2日目だったのかな、曇っててサングラスが要らなくなったんですね。
それをだな、外してだな、ラインズの女の子にだな…普段なら「持ってて(´∀`*)」て手渡しするところをだな、いや、ベンチに置いてくりゃいいものをだな、女の子の頭の上に乗せたんだな!
女の子も思わず後ずさりするほど近くて、びっくりしてんの。
あたす1人で見てたんだけど、思わず爆笑してしまたよ。
さて、素なのか、狙いなのか・・・。
・リトルと翔くん、いちゃいちゃしすぎ
リトル:井上真弥(ハセ↑の相方)
翔くん:長谷川翔(ペアは仲矢さん、今回準優勝)
表彰台でのこと。
最上段に立つリトルと、隣の2番目の段に立つ翔くん。
表彰の間、ずっとしゃべってんの。
大人なんだから黙って立ってなさいよ。
だけど、なんか仲良すぎで、いちゃいちゃしすぎで、ほほ笑ましくて、そっとしときたい感じだった。
まあ・・・仲良しなんですな!
・畑・西村ペアの不戦敗
初日の1次トーナメントでのこと。
この1次トーナメント(8ペアずつ6グループ)で2勝すれば決勝トーナメントに進出できます。
畑・西村ペア、初戦はbyeで不戦勝、2戦目は棄権で不戦敗、3戦目は難なく勝利。
3戦目、周囲の選手が言ってることから想像するに、2戦目はどっちかが捻挫した、みたいな理由で棄権したんでしょうね。
で、1勝1敗で3戦目に出てきたと。
言うときますけど、これ、あたしの想像ですよってに。
3戦目を見る限り、どこも怪我はしてなくて、1敗するために、棄権したんだと思うんだ。
2勝で勝ち上がると、決勝Tで井上・長谷川と同じ山に入ってベスト4がけ当たってしまうから。
あたし、こういうの全然いいと思ってるよ。オリンピックで色々否定されてたけどね。
戦略じゃん。強いからできることなんじゃん。
まあ、強いんなら、山の位置なんて気にするなよ、なのかもしれないけども。
あと、もし畑・西村がストレート通過してたら、清水・土屋はもうちょっと勝ち上がれたのかもしれない。畑・西村が2勝1敗になっちゃったから、ここと当たることになったんですね。
清水・土屋が1回戦で負けたのは残念だけど、試合面白かったし、全然よい。
でも…まさか1次トーナメントからそのまま決勝トーナメントに組み込まれるとは思ってなかったな。
抽選はさむと思ってたからなあ。
・暴言は吐かんといてくれ
棄権しようがわざと負けようが、勝手にしてくれ、なんだけど、対戦相手にネットはさんであからさまに暴言(らしきもの)を吐くのはやめてほしいもんだな。
しかもハセに向かってよう。
実際、ハセのワンチがあったかは分からんけど、アウトジャッジしたのは審判じゃ!
ハセに文句言うなや!
しかもしつこい。その場で終われって。
次のプレー、文句なしのスパイクを決めたあとで、したり顔でさらにハセに文句言ってきやがって。
上手いし、尊敬するし、コートでたらお茶目なサービスするとこもさすがだとは思うけど、いけ好かないところもあるだ。
ハセ、もっと強くなろうぜ!
(そっちか)
(だって怒りの行き先がなくてよ)
・クロックス協賛
今回クロックスが協賛ついてて、会場内、黄緑のワニのパラソルがいっぱいでかわいかったんだー。
出場全選手にはクロックスプレゼント。
多分デザインは1個だけ。クラシックのオレンジ。
ベスト4の選手にもプレゼント。(子供用のリュックかなんか)
優勝ペアにはでっかいクロックス 。
(形だけ?いやでも、もらった直後、リトル「俺もらっていい?」ハセ「(うん)」つってたなあ)
どうせなら一般販売もすればいいのに、ておもたよ。
なんかプロモーション弱いなとおもたであります。
目の前で選手がいっぱいもらってるんだから、販売してたら買ってく人いると思うんだよなー。
あたし、欲しい欲しいと思いながら買わずにきたから、売ってたら買った(かも)。
ジャパン見に来てる人だけじゃなくても、通りすがりの人も買ってくんじゃないかと思うんだけど。
もったいないなとおもたであります。
最後がこれかよ、て感じすなー。
いや、もっと別のことがあるんだけどもね。
優勝したのに、実はあんまり喜べてないし。
「優勝」てのは嬉しいよ。
タイトルとポイントと賞金ね。
んーでもなー。ちーがうんだなー。
来週の霧島では倒すべき相手、自分たちで倒して、優勝してほしいだ。
がんばてけれー。

