まずは、だ。
井上・長谷川ペア優勝!!!
おめでとう(´∀`*)
100万円!!やったね(`∀´*)
今年1つめのタイトル。おめでとう!
まずは、おめでとう。
トーナメント最初から、難なく勝ってはきてたけど、いまいち雰囲気も調子もよくない感じがしてたんだ。
だから準決勝の畑・西村ペア、すげー不安だったの。
ここで負けるつもりはないし、冷静に考えて勝てる相手ではあったはずなんだけど、不安で不安で。
嫌な予感的中、1セット目はとられてしまった。
でも2セット目、何がきっかけだったのか、急に雰囲気変わったんだよ。
やっと、リトルさんの声が出るようになって、これに合わせてハセの勢いも空回りしなくなって、こっからは、いつもの強い井上・長谷川だった。
以降、決勝もすんなりと。
優勝ももちろん嬉しいけど、強い井上・長谷川が見れたことのが嬉しかったな。
(ていうのは、勝ったから言えることか・・・)
霧島では2つ目のタイトル期待してるから!
あー直接「おめでとう」が言いたかったんだぜー(´⊆` )
以上、いつも井上・長谷川がお目当ての私。
勿論今回も。
だけど今回は、井上・長谷川と同じくらい見たくて見たくてたまんないペアが2つ。
・清水・土屋ペア(静岡)
・道木・田中ペア(福井)
みんな中京大出身、みんな170㎝台。
ちっちゃいけど関係ない!
みんな運動神経半端ない、みんなジャンプ力異常。(言い過ぎか)
わくわくするんだぜ!
みんな砂の上で動いてるように見えないから要注意。
どっちもトーナメント1回戦で負けちゃったんだけど、惜しかったんだぜー。
【畑・西村(東京) 2(21-15,22-20)0 清水・土屋(静岡)】
思ったとおり、相手は見下してきてた。見下して、というのは言い方が悪いか。「よゆー(´ー`*)」な感じだった。
畑・西村が強いのは分かってるけど、どうにもできないなんて思ってなかったから、どうにかいいところが見たかった。見せつけてほしかった。
結果はストレート負けだったけど、2セット目よかったよ!!
西村さんをマジにさせた!(と思ってる)
よかったからこそ取ってほしかったんだけど…。
清水は「ヒーローになれなかった 」て言ってるけど、すげえかっこよかったと思うんだ。
勝たなきゃ意味ないと思ってる人に「それでもかっこよかったよ!」なんて失礼かなとは思うんだけど、それでもかっこよかったんだ。
こういうところ も、素敵だと思うんだ。
相方のヤンキーもすげえ楽しそうに試合してて、見てるこっちも楽しかった。
また見たいんだけど、サテライトじゃなきゃこのペアは見れないのかな・・・。
ふくいグランドスラムに出るなら見に行くんだけどなーーー
土屋(ヤンキー)は鈴木・土屋ペアで霧島大会に出るから、注目してねっ!
【森岡・渡辺(神奈川1)2 (16-21,21-18,16-14) 1道木・田中(福井)】
道木さんのビーチのプレーはもしかして初だったかも。
去年ベローナカップにいたと思うんだけど記憶にない。
田中は、そのベローナカップで見てすごい印象に残ったの。
小さいのにすげえ打点たけえの。
インドアのときからそうだったけど、ビーチで見たらもっと高く感じた。ジャンプ軽いし、耐空時間長いし。
この試合、もしかしたら勝つんじゃないかと思ってて、1セット目とったから、いける!と思ったんだ。けど、最後の最後惜しかったーー!!
3セット目、リードしてたのに、終盤リード奪われてもう厳しいかなと思ったら、追いついたんだよ!(多分。他のと混ざってたらごめんね)
くやしいなあ。ちきしょうめがっ!
でもこのペアもすごい楽しそうに試合してたからそれはうれしかった(´∀`*)
また見たいんだけど、どこに出る?ねえ、いつ出る?
ちなみにですな、道木さんは、これ↓に派遣されることになっています よってに。
第6回ビーチバレー大学世界選手権大会(ブラジル、9月12~16日)
どーぎしゃん頑張ってねー(´∀`)
中途半端な感じで申し訳ないですが、こんなところで。
3日間、ビーチ漬けで楽しかった。
日焼けがすげーことになってるけど、これもよい思い出。
がしかーし、この真夏の週末に1人で海にいたことは大問題。
一緒に見に行ってくれる人、見つけないとだな。
次は、頑張ってJBVツアーふくい大会見に行きたい!