「セッターもーり」

さて、誰を思い浮かべますか?

 ①柳田

 ②大塚の

今日散々「もおりもおり」つぶやいといて、人から「もーりが・・・」て言われて、大塚のほうが先に出てきて混乱しました。


因みに、はまーだしょーたの顔を思い出そうとするときはいつも、毛利の顔が浮かびます。



今日はどの試合も結構面白かったなあ。

だので、もういっそ順大のことだけ書く。

いつも後出しにして、辿り着かずに途中止めんなってしまう。


セットごと、覚えてること羅列しときます。

メモ無いので全てじゃありません。あしからず。

つぶやきと記憶から。

それと、国士については・・・ほぼ見てないす。


・スタメン

S(OP)峻、OH西尾、MB大和、OP(S)竹浪、OH佐野、MB廣瀬

Li舘石/小芝(3ローテずつの交替)

※サーブ権あるなしに関わらずS1スタート


・1セット目

中盤だか終盤だか、峻→藤井。後衛でだったかな。

(中盤も終盤もないわな。15点しかとれてねーし)

佐野サーブ打ったあと、光とチェンジでレシーブ強化。

3ローテで佐野戻し。

セッターは戻さず最後までワンセッター。


・2セット目

セッター藤井でスタート

3ローテ進んだところ(藤井前衛)で、藤井→もおり

もおりワンセッターかと思ったら、次の瞬間竹浪セット。

前衛で使うなら藤井より峻よりもおりなんすね。なるほど。

2周半(1周半?)回って、もおり→藤井 で以降ワンセッター

(タイミング不明)廣瀬→くりす 替わってすぐブロック出ました。

このセットも、佐野→光のレシーブ強化。以降全てのセットで。


・3セット目~

セッター藤井、MBくりすでスタート

3ローテで藤井→もおり、終盤(てことは2周半かな?)もおり→藤井


以降、思いつくまま気になるところを。


セッター、多分こういうことだと思うんですが、正直よう分かりません。

 ツーセッター:峻、もおり

 ワンセッター:藤井

今日はワンセッターの時間多めで、竹浪のバックが結構印象に残ってる。

ツーセッター、2セット目以降はもおりだったけど、攻撃力は「峻<もおり」てことなんすかね。

見た感じですが、性格的にはもおりの方が合ってる気がする。すげえ楽しそうに打ちに行ってたし。(いっちばん楽しそうなのは明治の新くん。とそれにトスを上げる大塚)

トスが合ってたのがもおりだったからてのもあるか。不明。保留。

峻に頑張って欲しいんだぜ。


その峻-竹浪のツーセッターのとき。

峻をセッターとして、S1のときは竹浪ライト打ち、S4のときは峻レフト打ち(ライトは佐野)だった。

峻はライトまで移動するのがきついから?竹浪はレフトから打てないから?

この順大の超弱いS1、嫌いなんですよねー。

竹浪がレフトからネット際ぶーーんて走ってライトまで行くのが。スマートじゃない。

竹浪も峻みたいにそのままレフトから打ったらダメなんすかね?そんで西尾はライトから。

だってカットよっぽどきちんと返さないとライト使えないじゃん。

だからもういっそ、ここだけは、竹浪セッターすりゃいいんじゃねーかと思うんですけど。

てダメか。それこそレフトしか使えなくなるのか。

峻がカット頑張って、後衛の佐野をカットから外してバックアタック使えるようにするとか?

余計ややこしいのか。

くそ。難しいな。


不明点1つ。

もおりが出てるとき、監督が峻を呼んでベンチに座らせるんすよね。

誰と替えるんだろうかと。「藤井→もおり→峻」て交替はできないし。

竹浪?なわけないよな。誰が得点するの。

ちゃんと見とけよ、てことかしら。


佐野翔様。

今日もスパイクが決まらない。ブロックかかるか拾われるか。

(最後ジュースのときの1発はかなりかっこよかったんだぜ!!)

スパイク決まらないかわりにブロック量産。

2セット目序盤、3連続ブロック。2連続ではまーだしょーたをブロック、直後レフトからを3枚ブロック。

翔様のスパイクばんばん決まってるところ見たいんだよなー。


私が「佐野翔様」と呼ぶ所以

2010年インカレ決勝戦のこと。

スパイカーもセッターも誰もトスが合わない中で、独り佐野翔様だけがコンスタントに決めてた。その時「神様仏様佐野翔様」て呼んだのがきっかけ。

それ以降、私の佐野翔様への信頼は厚い。

先週とか今日みたいに決まってなくても、すぐに復活すると信じてる。物足りなく思うことはあっても、不安に思うことはあまりない。



他感想。

・早稲田今日面白かったー。

七里に専田、ステキすぎ。


・はやさか!!

いつの間に替わってたのか、打ちまくって、決めまくってた。(あたしの見てた範囲では)

なんでスタメンじゃないのでしょうか。

はやさかは好きグループに入るのだー!(専田さんも)


・武大三浦くん、ビーチやりませんかー。


・早稲田吉村ー!!!

先週は途中出場だったかしら。

サイドはやいのすてき。バックアタックすてきすぎ。

産大こうたさんを思い出したりしていた・・・。


・明治 新→大塚→新

新くん、レシーブに対して積極的過ぎます。

どう考えてもセッターがとりに行くボールじゃないのに、取りにいきーの、大塚に返しーの、トスあげてもらいーの、スパイク打ちーの。

2人とも超楽しそうなんだよなあ。ほほえましいじゃねえか。



こんなところで、なんとか当日に書きました。



次順大見るのは最終週の@日体かな。

再来週の@慶應日吉はJBVツアー@名古屋の予定なので。