5試合で1000円て安いよなあ。

1試合200円だぜ。

1セットなら・・・てそこまでいらんか。


ま、東海1部はただなんですけどねー。

って別に、お金とることに文句があるとかではないのよ。

学生のために活用されるなら、喜んでお支払いしますよってに!



さあて、久しぶりの学生。

みんな若いし、熱いし、かわいかったなあ。

楽しくバレーやっててくれたら、おばちゃんそれだけで楽しいのよー。



感想をぽつぽつと。


あ、パンフ表紙、3年生多いよねー。。。



・筑波

初っ端から熱い試合をありがとう。

久原かっこよかったんだぜ。


・武大

つなぎがステキすぎる。

ラリーが長すぎますよってに。


・早稲田

七里七里ときて、ひょいっと出てくる専田がタイプ。


・順大

ふんー(´⊆` )

溜め息をつかずにはいられない。


S:竹浪・渡邉、OH:阿部・佐野、MB:伏見・クリス、Li:光・舘石


サーブ順は覚えてません。

フロントオーダー・バックオーダーとかも分かりません。

分からないつうか、気にしてない。

気にしたところで、そこまでの情報を活用できぬゆえ。


セッター対角にはわたなべしゅん。

風の子がいなくなった風の谷には、新たな風の子が生まれる(byナウシカ)ってほんとだったんだね。


すげえ期待してたんだぜ。それなのによう。

あまりの点のとれなさにがっくしだぜ。


最初はそこそこカット返ってたよね。それなのに点がとれない。

明治サーブは後衛レフト狙い。

その時点でバックアタックなくなって、前3枚。

でもって、ライトはあまり強烈なの来ないし、そもそも本数少ないし(あくまで印象)、センターとはトス合ってないし、そうなりゃレフトしか上げられない。

ワンセッターにして、ライトに二段トス上げられるようにしといたほうがいいと思うんだよ。

それって、単に攻撃専門のOPなだけなんだけど、それで十分強いと思うんだよ。

前(いまむーのとき)から言ってってけど、順大それで十分強いと思うんだよ。


で2セット目。

ワンセッターにするかと思いきや、スタメン同じ。

なんでだよう。さっき峻(わたなべしゅん)→藤井のワンセッターにしてうまいこと回ってたじゃねーかよう。

中盤だったか、サーブの時、竹浪の飛び出しが早くてアウトオブポジとられたんだ。

おいおいおい。ツーセッターでそりゃないよう。やりにくくなるじゃねえかよー。

で、次のローテかな。佐野翔様がエースとられたんだ。セッター竹浪の陰で見えなくて。

そこできましたメンバーチェンジ。

佐野翔様→西尾(お初にお目にかかります)って、そっちかーい。

佐野翔様も納得いってなくて、監督となんか言い合ってる感じだったなあ。

かんとくぅ、お願いだからワンセッターにしてけれよう。

西尾くん自身は問題なかったんだよ。

だけど、前衛ライトを活用するどころか使えなくなってるんだよう。


3セット目。

スタメン変わりました。

竹浪-藤井対角。佐野翔様のところに西尾くん。

でよう、これワンセッターになったと思ってたんだ。

したら、ツーセッターだったんだ。

なぜー!!

藤井くんが打てるかどうかは知らないんだけど、実際使ってなかったし、意味がよく分からなかった。

始めは藤井セッターでスムーズに回ってたんだけど、竹浪後衛になってから、結局1,2セットとあんま変わらない感じで結局なんもできないまま終わってしまったよ。


みんな調子悪かった。

光のカットが返らない。

トスが合わない。

ブロックが出ない。

クリスのクイックは決まってたけど、カット返らないから本数多くない。


むーん。難しいなり。

全く分からないなり。



春がどうこう、でなく、インカレまでを見据えてやってるんだろうけど、あまりにも・・・・すぎて、不安でしょうがない。

今季は私がこっち出てきたっつうことで、リーグ通して見られるので、ちょっとずついい方に変わってくことを期待してよう。