準優勝おめでとう。


もうそれだけでいいよ。


おめでとう。



いまむーの敢闘賞。

つっちーのレシーブ賞。

俊介のスパイク賞。


みんなおめでとう。




今、思い出すのは・・・


類い稀に見るませの気合い。

ターン切れてるし、入るの速いし、最後までませだけはきっちり決めてたよね。


ノブコフの横移動の速さ。とレシーブ。

序盤のクイックのシャットは最高でした。


リズムが作りにくかったであろう竹浪。

難しい使われ方で乗り切れなかっただろうけど、クールにやりとおしたよね。


足(腿?)の調子がよくなかった(という憶測)伊藤くん。

こんなもんじゃないのになーと思いながら・・・それでも高かった。


神懸かってたいまむーのレシーブ。フェイントフォローはまさに神だった。

いまむーがいるとコート内がこんなにも締まるのかと。


お・・・涙が出てきそう・・・。


初めて見ました、弟よ・・・。きっとプレッシャーが大きかったことでしょう。

兄のように大きく育てよ。


兄よ。ほぼ100%ではなかろうかと。ステキすぎました。レシーブも。何もかも。

八子の10冠は阻止するんだぞ!!


そして・・・


つっちー。

つっちーもきっとリズムを作りにくかったんじゃないかな。その上、足の調子も悪くて。

最後まで踏ん張って、コート内まとめて、冷静にスパイク決めて。


だけじゃないよ。


コート7人の穴を交替でフォローしたベンチメンバー。


中田桂太郎をはじめとする応援メンバー。


くろしーはじめ3人のアナリスト。


クイックモッパー2人に、ドリンク作り、荷物係りの1年生4人。


スタッフさんに豊島くん。


ほんとにお疲れ様でした。



楽しい試合見せてくれてありがとうね。