ちょっとそこまで。小牧まで。
暇だったので、行ってきました。
おととい、偶然、小牧で開催するのを知ったので。
なんつーか、さむい。
さむい大会だ。
違う。さむいイベントだ。
会場に入った瞬間、鳥肌が立ちました。
(それは冷房がキツかったからで)
まるで、ドラマの撮影でもしているのかと。
みんなエキストラで連れて来られたのかと。
気持ち悪い作りでした。
試合はというと、
なんつーか、もやっと感(最近好きらしいです)の残る・・・。
以下、気になるところ。
・珍DJ
1個挙げようと思ったんですけど、おかしなところが多すぎたので却下。
・珍チア
セット間のパフォーマンス。
勝手にやってくれりゃいいんですけど、掲げる幕が自分たちのチーム名(BUNNYS?)ってどう。
「JAPAN」じゃねーのかよ。
・謎ピンサー
4セット目19-13、たつやに替えて優のピンサー。結果はネット。
ミスとか効果とかそんなんどうでもいいんです。
タイミングと替える人。
必要あった?
ピンサーなら米山兄でよかったじゃん。
今日1人だけ出てなかったんだから。(誕生日なのに)
・決して交替しないゴッツ
カットが一向に返らない。
スパイクは打数が少ない。(前衛で狙われるから)
し、あんまり決まらない。(トスがよくなかったのもあるけど)
ネット際のプレーもいまいちだったなあ。
だけど交替させられるのは、対角の福澤くんか優。
なんで?
まさかの「ゴッツと心中する」発言?
んなわけないか。
調子が悪い中でいかに戦うか、っていう試練を与えられたとか?
よう分からん。
カットが安定しなくて、思うように攻撃できなかったみたいだったから、米山兄に変えればいいんじゃないかなーと思っていたんだけど。
・優が決まらない
最初の会心のレフト平行以降、不発。
レフトとセンターの間のバックアタック。1本も決まりませんでした。ブロックつかれて拾われるかネットにかけるか。
対して、福澤くん。同じバックアタックをしっかり決めておりました。
・イランのセッターうまい
どこがって言われてもよう分からんのですが、うまかったです。
ネットより低いボールをしゃがみ込みながらのクイックにトスとか。
バック遠いサイドからの2段トスとか。
きれいだったなあ。
でもドリっぽいのも多かったなあ。
ただ回転かかっちゃっただけなのか、審判が緩かったのかは不明。
センターの使い方はイランのがよかった。
イランのクイック、結局止めれてなかったよなあ。触れてもなかったよなあ。
なのに、こっちのクイックはかなりブロックかけられてたなあ。なんとなく決まってたけどなあ。
・めがねの子豚
ちゃれんじ観戦者にはお馴染み、みなさんの大嫌いなめがねの子豚ちゃん。
なんと世界大会にも関わらずラインズとして登場。
もう心配でしょうがない。
いつミスジャッジをするのかと。
期待通りしでかしてくれました。
イランクイック、サイドライン側余裕でインを、アウトのジャッジ。主審がきっちり判定してくれましたけど。
そういや、エンドライン側のインもアウトジャッジしてたなあ。他の人が。
愛知県の審判、クオリティー低い。とか言われるよー。
さーて、明日も子豚はいるのでしょうか。
なんかもう、全日本とか見たの久しぶりすぎて捉えどころがよく分かりません。
挙句、途中からイランを応援し始める始末。
だって面白かったんだもん。
絶対このチーム面白いもん。
ていうか、強いもん。
繋ぎがちょっと日本より上手くないだけで。
4セット目、日本寄りのミスジャッジが続いて、日本優勢となってしまった時、会場で応援してたイラン人の方が「しんぱーん、%#$¥@」と日本語で抗議してたのがなんか面白かった。
残念ながら主審は日本人ではないのですー。
そんな今までの独り言は全て置いといて、今日はなんと言っても、
前田さんのピンサー出場、ノータッチエース。
かっこよかったー。
2本目は、入れといてレシーブから前田さんのバックアタック!
と思ったら、サーブアウト。ばかー。
会場は「エースもう1本!」の雰囲気だったけども。
リードしてたし、攻めて問題はないけれど、確実に点取ることも考えないといけないと思いまーす。
というか、ただ単に前田さんが打つとこが見たかっただけでーす。
直後清水くんに戻っちゃいましたしね。
そのままでもよかったじゃーん。
明日もどこかで出場があったらいいなあ。
明日は、イランが観たいので、朝から行く。
投票に寄ってから行く。
(25にして初選挙。どうもすいません)
イ・キョンス(イ・ソンギュじゃないよ)ってまだ代表にいるんだろうか。加藤さんの1こ下くらいなんだけど。見たいなー。
日本が勝つのは絶対の前提として、面白い試合が見たいです。
つーことで寝る。