ビーチバレー大会@御殿場海岸(三重県津市)に行って参りました。

観戦でもなく、出場でもなく、帯同?

バレー部のOBさんに誘ってもらったので(おいでん祭りの花火にフラれたので)行ってきました。


いい歳してひどい焼け方をしてしまいまして。

「いい歳して焼けすぎないように」と忠告されたにも関わらず。

 (私はいい歳だなんて思ってません)

 (まだまだ!と思ってますから)

 (とか言う辺りがいい歳なのか・・・)

なので、適度に焼こうと日焼け止めを塗ってたんですが、甘かった模様。

すんごい赤くなってます。

ひどいです。

すでに皮膚が浮いてます。

火傷です。

熱もってます。

腫れてます。

ああ・・・もういい歳だから治るのに時間かかるのに。

時間、ていうか年月。



試合はというと、なんと男子3人制だけで128チーム。

 (他には女子3人制、男女3人制も相当数)

全てがトーナメントの、1セットマッチ15点制(3回戦以降は11点制)。

1回戦は不戦勝。

2回戦は9-15で敗戦。

うーん、不完全燃焼。

でも、9-15といえど、相手は「うさちゃん」。

うさちゃん(´∀`*)・・・?


うさちゃんも1回戦は不戦勝だったんですよね。

なので、どんなチームなのか確認できず。

我々の予想としては、

 超フザけたお遊びチーム

もしくは、

 か弱いフリした超強いチーム

のうち後者有力説。半分冗談で。


えーっと、メンツはというと、

 ・静産(磐田の方)の監督

 ・私でも知ってる(でも名前は知らない)ビーチバリヤー

  (多分森川さん?)

 ・商大卒ビーチバリヤー(多分味祭かどっかのメンバー)

つまり・・・本気でツアーまわっている人たちってことなんですよ!なんですYO!

我々の予想的中ってことで。


でも、もう1回言いますけど、9-15だったんですから。

ところどころ善戦してたんですから。

ね!>現地で見てた人

 (我々、「うさちゃん」と2回戦対戦してたとこですよー)

そして、私の応援うるさかったんですから。

ね!>現地で見てた人

 (そんなの誰も見てないですて)

相手ブロック上から打って「今のは無し」って言わせましたから。

サービスエースとりましたから。

ちょっと本気にさせかけたんですから。


しかし、最初のやる気の無さには相当腹立ちましたね。

ニコリともしないあの感じ。

目を瞑ってやってるんじゃないかと思わせるあの雰囲気。

特に監督。

なら出てくんなやー!!

私を知ってる人ならお分かりでしょうけれど、この負けず嫌い。

「1番!1番!カット崩れるからー」 (※1番は監督)

(相手のサーブミスに対して)「ナイスサーブ!」

とりあえず、終始強気な応援で応戦。

そしたら(って勿論これがきっかけではないですが)、サインの確認をし始め・・・、結局コースついたショットでやられました。


でも、あっちの強打は拾えてたし、こっちの強打は決まってましたよ!決まってましたYO!

ね!>現地で見てた人


ということで、相当なナメられ加減に腹が立ち、「☆傾奇者☆」さんたちにボコボコにするよう頼んで、我々は早々に退散いたしました。

1試合しかしてないっちゅうに。


もっと試合見てたかったんですけどね。

ワクワクする方々がたくさんおられましたので。

名前出しても問題ないですよね?

背番号で書こうかとも思ったんですが、背番号把握してないので。


チーム ☆傾奇者☆

まっつん、興梠さん、金丸さん

バランス取れすぎのチーム。

板張り並みのジャンプ力。

板張り並みのレシーブの反応。

そして一枚でかぶせきってしまうブロック。


チーム TEAM安城

松田さん、後藤さん、野沢さん

ほとんど見てませんが、松田さんのノリは板張り並み。

というか、変わるはずがない。

寧ろ上がるであろう。


あと、チーム名は不明ですが、男女混合参加者。


石田くん、豊田くん

相手チームに女性いるのに、男女混合だからネット低いのに、普通にスパイク打つ石田氏。

力の差があったからか、相手のアウトサーブもしっかりキャッチしてあげて・・・と思ったら、自分がスパイク打ちたかっただけっていう。


鬼頭さん、米盛くん

遠くで見てたんですが、

鬼頭さん、ど初っ端ブロックされてましたけどー。

そして、ナイスブロックはナイスブロックカバーされてましたけどー。


小野くん

ワークキャップがえらいかわいかったです。

 (石田くんはピンクのTシャツが超爽やかで超かっこよかった)


あとは・・・誰か抜けてますかね?抜けてたら教えてください。

 (いたいた、出ないけど来てた長友くんね。【追記】)

 (また思い出した、其原さんも男女混合で出てた。【追々記】)

他は、まーたくさんいたんですが、

いさおとか、梶野お兄さんとか、石田くん(車)とか、新田さんとか、斉藤くんとか。

あと、9人制を終えられた沖本さんとか。

それと、9人制観戦を終えられた知り合いの方も。



ということで、相当楽しめました。

OBさんとパスしたり、海入って遊んだり、海の家でカレー食べたり。

あと、肉付き色づきのよい方たちの体を見たり。


まーでも一番は、

海から上がるまっつん金丸2ショットでした。

あのバランスのよさ。敵う一般人がいる訳がない。



そのうち、優勝者報告が来ることを期待しつつ、飲みに行ってきまーす。

最近飲んでばっかり。



--追記(28日1:37)--


結果が届いたのでお知らせいたします。


優勝:うさちゃん (松阪牛5kg)

準優勝:☆傾奇者☆ (松阪牛3kg)


どんな試合だったんでしょうか。


聞いてはないですが、おそらく3位はTEAM安城といさおのチーム(チーム名知らん)じゃないかと。


残念ながら、賞品の松阪牛総取りとはいかなかったようです。

まあ、うさちゃんに勝つとか勝たないとかの前に、☆傾奇者☆とTEAM安城がトーナメントで隣の山にいるので土台無理な話なんですけど。

この対戦も気になりますねえ。

結果は目に見えてますよ。

結果じゃなくてね、やってる本人たちとギャラリーたちのご様子がね。

見たかったー!!


--追々記(31日23:49)--


別方面から得点の結果もいただいたので。

優勝決定戦は16-21だったそうです。


それって・・・うちの9-15とあんま変わらんじゃんー。

と言いたいところですが、うさちゃんの真剣度が全然違う。はず。


やっぱね、準決勝は面白かったそうで。

思った通りのきゃいきゃい具合。

 (そこまでは言ってない)

 (でも絶対そう!)

あー見たかったなー。


来年!


あたしも出よっかなー・・・。なんつって。