先週は毎年恒例の定期戦がうちであったので見に行ってきました。

ほんとは土曜のOB戦のが見たかったんですけど、仕事で行けず。

夜のOB飲み会と、日曜の本戦に行ってきました。


MH戦とは、言うなれば早慶戦みたいなもんです。

Mがうち、N大学。Hが相手、O大学ですね。

バレーだけじゃなくて、全競技やってます。

今週は水泳部がやってるみたいで駅周辺がすごいことになってました。


見たのは本戦ですが、話したいのはOB飲み会のこと。


 「ボール拾いができるとこゲットだぜ」


ちゃんと続き読んでくださいよ。

今さら「ゲットだぜ」なんて言う人いないんですけど。言われたところでそれがポケモンだと分かる人すらいないと思うんですけど。


だって、


 「マネージャーゲットだぜ」


て言われたんだもーん。


部員は社会人になっても、どっかしらで続けてる人が多いんですね。

「たまに無性にボール拾いしたくなる」って話してたら、H大の先輩が誘ってくれたんですよ!

この日初めて会ったのに、えらい話しやすいんですよね、この先輩。

豊田のクラブチームでやってるそうで。

豊田、近くはないけど1本でいけるとこだし、体育館は駅から遠いけど、先輩が車で迎えにきてくれるって。ポルシェで。


毎週日曜に練習してるそうなんですが、明日は先輩が参加できないので、私の練習初参加は先送り。

来週はボール拾いできるかなあ。(ポルシェ乗れるかなあ)

楽しみだなあ。

シューズ買わないとなあ。

もうちょっと痩せられるかなあ。(最近痩せた♪)


という新しい出会いで世界が広がったり、懐かしい面々に久々に会えたり、すごい楽しい飲み会だった。

やっぱりバレー部は落ち着く。

先輩からはかわいがられ、同期からはいじられ(時々びびられ)、みんなから妹みたいな扱いをされてたので、久々にその中に入ると楽っていうか、心地いいっていうか。

現役のころはたくさん不満を抱えてたし、自分勝手なことをかなりしてたけど、それでも4年間続けた部活だもんなー。

学科の友達やバイトの友達とは付き合いの深さが違う。

ただ仲が良いというのではなく、たとえ良くはないにしてもちゃんとお互いを知ってる。

今後、会社っていう枠が今までの何よりも長い付き合いになるんだろうし、仲の良し悪しに関わらず付き合っていかなきゃいけない場所ではあるんだけど、バレー部のような関係にはなれない気がする。

(先輩後輩と上司部下の違いとか、無償の目的と利益追求の違いとか色々あるんだろうけど)

こんな貴重な場、手放したらいけんな、と思いました。

この先は部の行事に積極的に参加していこうと思いました。

せっかく名古屋にいることだし。


ということで、手始めにクラブ会費を振り込んできました。