しようと思ったら、提出できなかった報告。


明日10時が修論の最終提出期限です。


先週の公聴会で出た指摘を踏まえて修正が必要なんですが、私の修論への熱意のピークはとうに過ぎており(提出前日2月5日)、今さら修正なんてしたところで誰も読みゃしないので、修正せずに提出するつもりでおりました。

いえ、今もそのつもりですが。


提出しようと思ったらできなかった、ていうのは、提出先が事務室ではなかったから。

指導教員に直接提出らしいんですが、今日は不在の模様。

それなら明日提出すればいい話なんです。


が、


まさか直接提出とは・・・。


提出する時には、前回の提出時同様おそらく尋問を受けることになると思うんです。

論文読まないかわりに、尋問して終わらせるんです。

 (なんつー教授だよ)

 (一度も真剣に指導してもらった覚えがありません)

 (謝辞消したろうかなー)

 (どうせ謝辞も読まないんだろ)

尋問は、当然公聴会で出た指摘に関する内容になるはずです。

「修正してない=指摘について全く考えていない」ので、尋問されても一切答えることができなかろうと。

ですので、これからほんの少し、尋問対策をし、論文の修正はせず、飲み会までの時間を過ごそうと思います。


本読むつもりだったのにー。



えー、今日はこの後、19時から飲み会です。

土木の数少ない女の子が集まって飲み会です。女子会です。


明日は、修論審査申し渡しのち、D論公聴会+打ち上げのち、土木の学年飲み会です。


明後日は、うちの研究室のOBさんたちと飲み会です。


飲み会三昧です。


太る・・・。

自制すりゃいいって話ですが。


とりあえず、明後日終わったら、卒業記念パーティーに向けて頑張ります。