ここ最近、じゃないです。


「今現在」欲しているもの。


そう、NECの勝利。

ではなく。

いやいや、欲しいですけど。


もう、今すぐに!ここへ!

そんなものがあるのなら!



「論文つっこんだらPPTが出てくるソフト」



どっかにないですかねー。

フリーソフトなら尚良しなんですけど尚さらあるわけねーよなー。


ワードでもPDFでもいいんですけど、論文として章立てで完成されているものを入力したら、言語の出現頻度とか文章の構成から、ナントカ解析によって、重要単語や重要表現を抜き出して、そこから論文の構成に忠実に、単語を組み立てなおし、PPTを出力してくれる。

さらに、論文に挿し込んでるグラフも引っ張ってきてくれて、さらにさらに、レイアウトまで超センスよくデザインしてくれる。


みたいな。


デザインは何パターンかあって、選択した形式で出力してくれる。


みたいな。


入力が論文だけじゃ全く使えないんで、企画書もつっこめるようなね。そしたら企業でも使えるし。


みたいな。


どっかにねーかなー。

これ作ったら売れるんじゃないですかね。

売れませんかね。


メロパーとか、少し前まであったNECのブログパーツとか、ブログの記事の単語解析して表示させてんじゃん。

そんな感じで。


そんな感じで。

ってそんなあっさり言うけど・・・ねえ。

頻度解析だけじゃなくて、意味と構成まで繋がらなくちゃいけないんだもんねえ。

無理ですよねえ。



ということで、現在プレゼン(本番は12日夕方)の準備をしておりますが、一向に捗りません。

「こう持っていきたい」流れはあるんですけど、上手くPPT上で組み立てられない。難しい。

レイアウトも超ダサい。

いかにも手作り!って感じのにしかならない。

PPT超上手い人見ると超感心する。超羨ましい。


PPT作るの全然面白くないー。

文章(論文)書いてる方がだいぶ楽しいー。