そうですか、NECは負けましたか。

サントリーに勝てるならJTにも勝てると思ったんだけど。

ブロックがセット1本じゃ勝てませんわな。

いくらカットがよくたってスパイク決まらんけりゃ勝てませんわな。

ミスが多いわけではないので、JTのブロックがよすぎた(4.33本)のか、トス回しがよくなかったのか・・・。


お!井上くんがブロック1本!!

全部前ちゅうとの交替だからワンポイントで入ってブロック決めたんですね。

非常によろしい!!


ところで、大角さん。

怪我でもされてるんでしょうか。

ベンチに健太が入ってる(昨日も)のにたった今気付きました。

NECは内定をすぐに使いたがるチームじゃない(おととしのかねこと古賀くんは別)ので、いきなりの日高くん出場にびっくりしたんですよね。それに大角さん最近よかったし。特にレシーブ。と気持ち。

やっぱ怪我なんですかねー。心配。

大事なきことを願います。




今日は寝坊せず、でも洗濯をしたはいいけど干す時間がなく、そのまま出てきてしまいました。


そして今日もメインメイン。メイン終了とともにサブへ。

この2日間で唯一見れないと思ってたトヨタ自動車が見れました。

警視庁とデルフィも見てないに等しいですが。




1試合目、つくば×きんでん。

ひらがな同士の対決。(そんなんどうでもいい)


塩くんと健ちゃんのマッチアップが超面白かったです。

塩くんに色んなところから打たれ決められ、フラストレーションが溜まった(ように見えた)健ちゃん、気負って打つと塩くんに引っかけられて拾われて、決められない。

そのマッチアップの立役者、両セッター。

クイック打たれるとすぐお返しにクイック。したらまたクイックで返して、またクイック。

試合を決めたのは健ちゃんのクイックでしたけど、全体的に見れば塩くんの勝ちかなー、なんつて。


まーでもほんとに塩くんのブロックがしつこくて。速いっす。横が。

つくば結構拾われてましたしね。


そうそう、和井田スタメン出場。ライトで。

そんでいつもの阿部くん(て誰?)はレフト。へー、そっちかー。

途中和井田に替わって小川さんが入ったんですが、そんときのつくばのてんぱりようが面白くて。

普段のローテと逆(小川さんと阿部くん)になってるからみんなわけわかんなくなってしまい、なぜだかリベロまでてんぱり始め、サーバーがセンターじゃないのに外に出ようとする始末。

おいー落ち着けー。


そんなこんなで結局さらっと終わった試合でした。

山下くんは昨日よりはカット返ってたと思うよー。印象ではね。

 (数字も15%ほど昨日を上回ってました)



2試合目、富士通×近クラ。

これもさらっとすっぱり終わってしまいました。


3セット目近クラがリードしていたような記憶がうっすら。これは夢でしょうか。

なんせ眠くて眠くて。


なんかいつの間にやら、オニクくんが、もとい、亮二くんがスパイク打ってた。んで決めてた。

ピンサーで交替かと思っていたら。


昨日決められなかった神山くんは今日はバシバシと決めていた。

うん、多分。

なんせ眠くて。



3試合目、ジェイテクト×ヴェルディ。

何のことは無い。ジェイテクトがさらっと勝ってしまいました。

常にジェイテクトリードでTTOも全部ジェイテクトだったはず。(帳票見てね)


みんな良すぎて誰も目立たない試合でした。

センターの攻撃が昨日よりは少なかった(昨日が多すぎた?)くらいで。


いやーしかしほんとによかったですね。


まっつんの気合いもよかったです。

スパイクはほんとに気合いが入ってましたねー。

サーブもよかったなー。

カットも狙われても崩れることなく。


ただ、最終セットになると少ーしもたつくのはなんででしょう。

相手がこっちのパターンを掴めてきたとかもあるんかもしれませんが、トスが合わなくなるのはなんででしょう。

カットは変わらず返ってるというのに。


今日は、白赤ユニでした。

みんな似合ってんじゃーん。

似合ってない人でも1セットも見ればすぐ慣れます。


さすが、リックは白赤がよう似合いますな。

まっつんも意外だったけど、よく似合ってました。


昨日から結構不思議、金丸さんのサーブでピンサーが鬼頭さん。

勿論サーブがいいからなんでしょうけど、珍しいですよね。普通はレシーブもできる選手を。

んで、2セット目のピンサー。

3ローテ回って鬼頭さんが戻るころ、寺嶋さんがアップゾーンの金丸さんのとこまできて「鬼頭のままいくけど、いい?」的な確認を。それを見て鬼頭さん、大声で「よっしゃー!」

なんか素直でかわいいなー、と思ってしまいました。

 (試合前、鬼頭さんのアップを後ろで見ていた大学の後輩も「鬼頭さんイチイチかわいいねん」との太鼓判)

点差もついてたので前衛そのまま入ったんですが、最初の何ラリーか空回ってたー。点差もちょっと詰められて・・・は来ましたが、クイックを決め(帳票見たら決まってなかった)、ブロックも出、最後はまっつんのブロックでセット取りました♪


他は、特にないです。みんなよかったので。

決めるし拾うし。


再来週の警視庁、FC戦楽しみでっすー。




そんで、メインが3試合ともストレートとなってしまったので、2試合ともフルセットになったサブに移動。




サブ3試合目、FC×トヨタ自動車。

これもさっぱりすっぱりストレート。

一時はトリプルスコア(24-8)なんてのも。


山岡くん!!

昨日の山内さん負傷で期待はしてたんですが、スタメンでした♪

山内さん出られないわけではないっぽかったですが。


この試合は、なんといっても橋場くんと山岡くんでしょう。

阿部さんも勿論ズバーっとバシーっと決めてはきましたが、やっぱこの2人で。

他にも、伊東さんとか野中くんのサーブとか、なんか色々よかったです。


山岡くんは、是非この隙にスタメン定着を図りましょう。

山岡くんでも何の問題も無いとおもいます。

っていうか、山岡くんの方がいいとおもいまーす。私は。


 「個人の能力を最大限に活かした山岡のトスまわし」(戦評より)


そうでしょう、そうでしょう。


山内さんみたいに意表をつく(というかほんとにビックリする)のとか、超高速なのはなかったけど、安定しててよかったと思います。

橋場とか伊東さんとか、もうちょっと速いのが欲しそうな感じもありましたけど、合ってなくて打てないというのではないので問題ないかと。

そのうちもっと合ってくるだろうし、山岡くんならもっと速いの上げられると思うし。


ライト後ろ目から伊東さんにレフト平行持ってったのよかったよー。

なんかブロックしちゃったりとか、エースとっちゃったりとかもしてたし。

あのツーも絶妙。誰も動けず。私なんて見てすらなかったです。

奪え!正セッターの座!


ま、ワンハンド王子にはなれなかったわけですが。

1本ワンハンドで加賀さんに。決まりはしたけど、なんか違う。しっくりこない。

んで、次スパイクレシーブかなんかがネット高めに上がって加賀さんが押し込むかブロックかしようとしたところを勇んでワンハンドでトスにいった結果、オーバーーー。

福田さんに後ろ頭ペチっとやられてました。

掴め!王子の座!

 (「ワンハンド」である必要はないのですが)



ということで、終わってみれば、今日は


 山岡くん>まっつん


の日でした。


この対戦、再来週特殊鋼体育館ですよー。




最後に。

背後でアップしてた選手たちの論争。(ていうほど熱くない)

 「まつばらとおおきはどっちがうまいか」

結論が出る間もなく

 「おおきの筋肉がすごい」

という話題になってましたが。

そこに是非はしばも入れましょう。勿論「うまい」のほうに。



今度こそ、最後に。

帳票よりジェイテクトの技術集計。

 ブロック:セット3.67本

 サーブレシーブ成功率:84.8% ←チームでこの数字はすご過ぎるでしょう。


まっつんの技術集計。

 スパイク決定率:60.0%

 ブロック:セット0.67本

 サーブ効果率:13.1%(エース1本)

 サーブレシーブ成功率:83.3% ←石田くんは93.8%!!


すげーな。