なんつーかなー


なんやろなー



サーブミス多すぎ。ラインオーバー3本て何?

(松本さんはナイスサーブでした!!)

2段トス悪すぎ。

チャンスカットあせりすぎ。

センター(山村さん松本さん)、ダイレクト2本とも拾われるってなに?


ミスも多かったけど、

なんか納得いかん交替ばっかやった。



スタメンはようやく「いつもの」になったと思ったら、朝長さんに替わっちゃって、

それでも、やっぱり朝長さんはスタメンより交替で出るほうがうまくまわってて、

いけるかと思ったら・・・


2セット目途中から「宇佐美に替えろー」と唸ってました。

なぜだかサイド・センターが交替するたびに、「宇佐美だろ宇佐美」と。

いつからかもうトスが合わなくなってんのになんで替えなかったんだろ。


順番が前後しますが、宇佐美さんとノブコフを替える意味が分かりません。(中国戦に然り)

宇佐美さんのブロックはいいし、つないだときにトスできる人がいなくなっちゃいます。みんな2段トス悪いんだから。

んで中国戦の話になるけど、宇佐美さん交替してなかったら、最後のボール宇佐美さんレシーブできてたと思うんだよなー。

は置いといて、最後の最後にもゴッツがワンポイントブロックで入ったけど、意味なかったやん。ハリー打ったけど、荻野さん1枚だし、その荻野さんすら間に合ってないし。


にしても、2セット目中盤以降の朝長さんは替えてよかったんじゃないのかなー。

トス回しの意図が全く分からん。

トス自体合ってないし。

隆弘さんに上げなさすぎじゃないの?たまに上げたら合わなくなってるし。

福沢くんを積極的に使ってたのはいいと思うんだけど、もうちょっと速いのいけるんだけどなー。宇佐美さんなら上げられるんだけどなー。とともちんに対してネガティブ思考に。


斉藤さんが今大会一番のクイックを3セット目に決めた後、イヴァンのクイックがはまらず、日本レシーブ。このボールは隆弘さん!!と思ったらともちんは荻野さんに上げてブロック。どんだけ荻野さん好っきゃねん!


トス回しだけじゃなくて、

ボールの下に入るの遅いし、(津曲さんが2段トスした)

スパイクレシーブ全然上がらないし、(コースに入ってて腕に当たってるのに)

宇佐美さんならなーと思う場面が多すぎた。


最後、清水くんが隆弘さんに替わったのもなんで?どうせ替えるんならもうちょっと早く替えればいいのに。ブロックは隆弘さんの方がいいんだから、前衛で替える意味が分かりません。

相手マッチポイントで2段トス決めたりとかすごいよかったんだけど。



思い出したままに書いてるので、支離滅裂で申し訳ないです。


アメリカ戦、勝たなくてもいいから、面白い試合が見たい。



今日の真鍋さんの解説、「いいですねー」「よく打ちましたねー」だけじゃなくて、ちょこっと、ほんのちょこーっと戦術についても喋ってましたけど、苦情がたくさん来たんですかねー。