くそー!浜松ギョーザ食べれんかったー!


って、てめーの調べ忘れだろーが。



くそー!おみやげで買って帰る金もなかったー!


マンガの買い過ぎ。

や、今日は買ってないんです!(誰に言い訳?)




そして私は今日も浜松へ。

そして一般男子は今日もサブアリーナへ。


さ、和哉と丸ちゃんと河雲くんは居残り練習ー!!

クイック100本打ってから帰ること!!



今日は1面での試合だからジェイテクトを、まっつんを、しっかり見るはずが・・・

いつの間にか1セット目が終わり、いつの間にか試合も終わってました。


メンバーは以下。

1セット目:豊田くん、松田さん、こうろぎさん、まっつん、金丸さん、鬼頭さん、小野くん

2セット目:野沢さん、其原さん、こうろぎさん、石田くん、吉田さん、鬼頭さん、小野くん

東レサーブミス多いしー。ジェイテクト攻撃できんしー。

たまにサーブ入ったと思ったらカット返らんしー。結局攻撃できんしー。

というわけでいつの間にやら終わってしまった次第です。

豊田くんも野沢さんもトス合ってなかったかなー。ライトもレフトも低かった気がする。

結局まっつんがスパイク決めたの見た記憶がないんですが・・・。

サーブはそこそこ崩してたと思うんだけど。

そもそも全体でのスパイク本数が少ないんですけど(多分)、中でもまっつんの本数は少なくって(多分)、そこへ来てまっつんのカットの守備範囲がすごく広かったので守備の試練を与えられたのかと。(テキトー)

1ローテだけだったけど(多分)。でもフローターじゃなくて、今田さんのサーブの時。

まっつんの守備範囲が広いと不安なのは私だけですかね。

多分普通に返ってたと思うんだけど。


「多分」とか「思う」とか・・・てめー。



合成、東レ戦では本気チーム。勿論若手の中での。コート内、平均年齢25.1歳。2枚替えすると、23.9歳。

お父さんたちは今日も保護者席で見守ってました。

和人すげー。東レの超高いブロック3枚ついて普通に決めよる。

いつものことですけど、みんな超楽しそうで超楽しかったです。

東レは昨日と同じく、王くんセンター。

すげーぴったりクイックはまってて

「和哉よりよかったりしてー」(ちょうど和哉がマッチアップしてた)

とか言ってたら、直後幸造さんは和哉に。

和哉、打てず・・・。思わず吹きだしちゃいました。

王くん、確かに高いしいいの打つんだけど、Aしか打たないからブロックかかり始めた時、Cに入るフリしてA打ちよった!!なんだコイツ・・・。

んで、ラリーの中で、Bまではいかないけど離れたAとか打ってるし。

カットも1本だけあって、ぴったりAカット。んでただカットするだけじゃなく、助走に入れるカットして、実際に助走して。なんだコイツ・・・。

トスが上がらんかったのは残念だったけど。

あげて欲しかった!あがると思った!和哉もブロック跳んじゃってた・・・。

この人一体センターですか、セッターですか。

曖昧なところで「セター」でいっか。

1回言ってみて。「セター」 (七夕みたいだな)

言いようによってはセンターにもセッターにも聞こえる。


結果王くんは、今日の正センター河雲くん丸ちゃん和哉の誰よりもよかったです。

ということで、3人は居残りけってー。



えーと、優勝は合成でした。



おおっ!DAIGOや!(@月光音楽団)

そういや浜松には今日もだいごおったなー。

冬練の時には、指無し手袋じゃなく、是非、革の指無しグローブをしてはもらえんだろうか。

冬までDAIGOがもつのかなー、っと。