あーもうっ!お金と時間のムダっ!!
バスで栄まで行って、名鉄に乗って栄生(さこう)駅か東枇杷島まで行くつもりが、栄からは繋がってなかったっていう。
なので、さらに地下鉄で名駅まで行って、そっから名鉄にのって栄生駅まで。
超ムダ足。
栄生っつーくらいだから栄と繋がってるって思うじゃんよ。
今日は昨日に引き続き9人制の大会の観戦に。
それにしても今日も暑かったですねー。
体育館の中も一応空調かかってるっぽかったけど、暑かったっす!そして眠かったっす!
違うっす!試合は面白かったっす!
Aコート集中観戦、Bコートはかつて見た顔を確認するのみ。
さいじさん サイド?センターと思い込んでた。
伊勢さん 左利きだったっけ?
堀内くん!! 黒い!!
大野くん!! 試合出てなかったけど。
んでAコート。
藤沢氏ー。健司氏ー。健司兄ー。の富士通。
他にも見たことある人がいるようないないような、いないような。
全く変わらぬ藤沢氏。相手2段トスに思いっきりブロックに行き、どシャット。本人も承知のオーバーネット。
「やっぱりー(´∀`)」な笑顔が超さわやかでした。
ナイスサーブ連発でした。
スパイクも勿論よかったんですけど、本数が少なくて残念でした。
健司は髪が伸びてもっさりしてました。それだけ?
池ノ上氏ー。一馬氏ー。の住友電工。
かじゅまー♪かじゅまが居たでおじゃるー♪(おじゃる丸の飼い主?がかずま)
一人だけ世界が違ってました。高さも、速さも、細さも!長さも!
1セット目は結構トス上がってたんですけど、2セット目以降あんまり上がらなくなっちゃいました。なんで?
そのうちトス合わなくなっちゃって、ほぼ本気の平行で跳ぶからトスが遅くって、ブロックも自分も落ち際になんとか返すって感じでした。
みんなが円陣で喜んだり声出ししてるときに、ゆっくり歩いて近寄ってって、加わる前に円陣が解散するっていうお決まりのパターン。憎めないマイペース。なんなら解散する前にもう自分のポジションに戻ることもしばしば。
池ノ上氏はベンチアウトでした。どこにいるか全く分からず、ポリスTシャツで見つけました。
弟(7番)そっくり!だけど弟(12番)は似てない。
8番の青木さん中大卒はキング青木?私顔よく知らないんですけど、年齢的に近いからそうなのかなと。でも富士通長野だかNEC長野だかにいませんでしたっけ?別人なのかな。
うちに返ってきて、活躍してた16番が山本直樹くんだと気付く。「いるよ」って教えてもらってたってのに。
準決勝はこの2つの対戦でした。
ミスジャッジで負けてしまったような気がします。
1セット目富士通とって、2セット目。序盤富士通2点リードで進み、住友電工が追い上げ、シーソー。抜け出しそうで抜け出せない富士通のアウトスパイクをインジャッジ。そのまま住友電工連続失点。最後粘ったけど、追いつけず。
このミスジャッジした線審、女の人でした。だから、ダメって言ったでしょ。点示やってなよー。
正直、ほんとにいいところで眠くて眠くて頭グラングランなってたので、覚えてないですー。
今日、かじゅまさんを最初に見たとき、はんにゃ!と思いました。
今、私がハマってるお笑いコンビ「はんにゃ」の右側そっくり。
はんにゃ、超おもしろいっす。気持ち悪い動きをようするんですが、この動きを一馬さんがしたら・・・と想像して独りでニヤついてました。
どうもスイマセン。
疲れたので(いい加減学校戻らなきゃいけのないので)、準決勝見て帰りました。
んで名駅で独りラーメンしました。
とうとう、独りラーメンまでできるようになりました。
独り焼肉とか独り飲み屋デビューはまだまだ先であることを願います。
そんでどこが優勝したんでしょう。
さ、調べよ。