監督交替だそうです、NEC。

楊さんからみのさん。

楊さんは社業に専念。


んー。

2年連続入替はアレだけど、去年の黒鷲では優勝、今年は準優勝。

替わらなきゃいけなかったんですかねー。

成績どうこうというよりは、空気を変えるというか、チーム一新というか、きっとそういう意味あいだとは思っているんですが。

チームからいなくなるってのが寂しいです。

楊さんコーチになるとかじゃダメなんですかね。

監督からコーチに降格ってのもないんでしょうけど。


楊さんは、私がNECを応援し始めたときはまだ選手をされいました。

出場はワンポイントブロッカーとかピンチサーバーだけでしたけど。

リアルタイムでの天井サーブ見たのは楊さんだけ。

スパイクは1本だけ見たことがあります。

多分ワンポイントブロックで出て2段トスが楊さんに上がったんだと思います。

なつかしいなー。

それ、優勝した5回大会だったんだけど、みのさんと抱き合ってる写真が印象的です。

そうそう、みのさんは、私がバレーを見始めた98年世界選手権でスタメンで活躍してました。

NECでも当然活躍しててキャプテンしてました。

全日本でも99年WCかその次かにはキャプテンしてたっけ。

もう監督?みのさんが監督?

私にとって楊さんは楊さんだから楊監督って呼んだことないけど、竹内監督って。

誰!?みたいな。

やっぱみのさんはいつまでもみのさんです。



あたしも年とったってことか。



って、今後こういうことばっかりなんだよね。

そういや、南部さんだって選手だったんだしなー。

河野さんだって中垣内さんだってだもんね。