ちょっと!なんでアメブロ開けないの?
今書かないといけないのに!
この興奮冷めやらぬまま!!
ということで、ワードに保存。(27日25時半)
か・・・勝った!!(´□`。)
さてどっちの話でしょう。
はい正解ー。
勿論、NECです。
(勿論、てなに)
ジェイテクトも勝ちましたねー。
得点見る感じでは難なく。ブロック大量!!
でも戦評によるとミスが多かったようで。
まっつんは出てなかったねー。
控えメンバーを試す試合だったんだよね、おそらく。
活躍するべき試合で活躍してくれたらいいです。
ちょっとちょっとー、
NEC勝ったよー。
あたしが観に行ったら勝ったよー。
注:あたしが観に行ったから勝った、なんて言ってません。
ごめーん。信じてなかった。
ごめーん。期待してないなんて言った。
ごめーん。訂正します。
信じます!期待します!応援します!
これからも今日のメンバーでいくならね。
だから言ったじゃんよー。
みかちゃんとねこと前田さんでいこうって。
最初からそれでよかったじゃん。
とか言ってもただの結果論かもしれんけど。
でも前から言ってたし!
とりあえず(私の)理想の3枚が揃ったので、次は前田さんもカット入って3枚エースで行こう!
んーで、大角さんが怪我(なの?)から戻ってきて、控えセッターには菅くんが入って、古賀くんが復調したら・・・
いいじゃーん!強いじゃーん!
あたしの理想メンバー
スタメン:みかねこまえだこがまつすみしんじ
控え:きくいさむすがたにひろし(外人トイチバンニバンハ要ラン)
最初最っ悪だった。
カットが返らないこともだけど、それよりも外人が2段トスを呼ばんことが許せん!ねこか奥谷さんがカットを後ろに逸らしちゃって、古賀くんが2段トスを上げに行くんだけど、そん時の外人、東レコート指して「返せ」てジェスチャー。結局はトスを上げて外人がうまく打って得点。古賀くんに「ナイストスだった」みたいなことは言ってたけど・・・言ってたけど!呼べよ!仕事だろーが!
2セット目は連続エース、ないっす。んでタイムとったらタイム明けにもノータッチエースとられ。おい!ねこが(ねこと古賀)!頑張れよ!全部とれよ!
で6-16の10点差。
にしてもよくここからひっくり返したよなー。
みかちゃんと前田さん入って、一気にではなかったけど10点差が8点差になり5点差になり・・・やー、よかった!
メンバー変わってNECがよくなったってのも勿論あるんだけど、東レがなんであんなに失速しちゃったのか。
ほんと助かりました。ここヤバイ!てとこでいつもミスしてくれてた気がする。オポジットもセッターもころころ代わるし、安定してたのトミーくらい?角田さんもカットを除けばよかったかな。
気になること。
・みかちゃんが入ってからのトミーの気合
トミーいつもブロック決めたらガッツポーズして、走り回ってハイタッチなのに、みかちゃんを止めた時だけすっげー力のこもったガッツポーズして走り回りもせずに吠えてた。相当止めたかったんだろね。
たまたま気合い入ってた時に止まったのがみかちゃんだっただけかもしれんけどね!あたしの思い込みかもしれんけどね!
・あべさん感じ悪い
3セット目、前田さんのライトスパイクが2枚ブロックのクロスを抜いて前衛でレシーブしてたあべさんの顔面直撃。かなりきっついのが。目の辺りに当たったみたいでしばらく立てず。立ち上がってから前田さん謝ってんのに顔見すらしねーの。ネットごしじゃなくて、ネットくぐって謝ってるのに。腹立つかもしれんけど、謝っとんじゃけ、手ぐれーあげろや!失礼。
前田さんが謝るタイミングも遅かったとは思うけどね。さんざん喜んだあとに謝ってたし。
・両外人のやる気
居る意味があるのかね。オポジットだから点取らなきゃ居る意味ないんだけど、調子のいい日とか悪い日とかはあるわけで、決まらないときがあるのはしょうがいないにしても、トス呼ばんとかマジ無いし!決める決めんじゃなしに、まずトス呼べよ!打てよ!それが仕事だろーが!
今のNECなら外人居なくていいと思うなー。特に↑みたいなんなら。
2年前(3年前?)かな。マックスが怪我した時に3枚エースでやってたじゃん。大村さんのぶちんいさむさんで。
あんときすげー強かった気がするんだけど。マックス抜けてても勝ってたよね。
でもそん時は菊地さん怪我してなかったし、セッターはウサギさんだったんだけど。
また3枚エースが見たい。勿論それはそん時の3枚ではなく、今日の3枚で。
セッターは菅くんがいいって言ったけど、今は慎治さんがいいのかもしれない。
やっぱりずっとNEC見てきた人からしたら、ウサギさんの抜けた穴は大きくて、セッターとしては勿論のこと、サーブとか、昔ほどブロックがよくない今となってはブロック力がかなり重要で。
あと、いつの間にかベテランになってしまったレフトの方々とのコンビというか息というか。
もともとずーっと一緒にやってたし、そうでなくてもウサギさんのテクニックで合わせることができるし、スパイカーとしてはそのトスを打つ快感を知ってしまってる。それは見てる方も同じ。私がそれ。
今、ウサギさんのトスを選手が恋しいと思ってるとは思ってないし、(私は恋しく思ってたけど、)慎治さんと信頼し合ってやってると思うけど、ドンピシャの快感を知ってしまってる以上、ほんのちょっとのズレでもフラストレーション(ていうと大げさ)が溜まるというか、勿論修正はしていくけどどっかで懐かしく思ってしまうと思う。そのために前に進んでいかないというか。
だから、なんで慎治さんがいい(というよりは、ウサギさんじゃなくてもいい、の方が近いかな)と思ったかっていうと、
今日のコートの中には、みかちゃんと前田さんが出た時点で、慎治さんのトスしか知らない人の方が多くて。ウサギさんのトスを知ってるのはセンター2人。センターとはあまり合ってなかった(いさむさんと奥谷さんは短くて印象ない)けど、チームがまわってたのを見て、NECがうまくいかないのはセッターがウサギさんじゃないことではないことに気づいた。ウサギさんの時はよかった、って思いすぎてるのがいけないことに。
ベテランの力って当然重要だから、ベテランの方々と(ウサギさんと合ってた時のように)合わせていくことも大切だけど、これから絶対主力になる若手と合わせていくことの方が大切なわけで。その若手が今日の試合であんなにも活躍してたわけで。
今の段階で来年再来年を見据えなくとも、入れ替え戦だけは免れるとかそんな低レベルなこと考えなくとも、もっと上が見えてきたような気がする。
というわけで、来週は土日とも東京体育館の予定だったんだけど、迷ってます。
日曜は約束してあるから絶対V1なんだけど、土曜どうすっかなー。
今日みたいなメンバーだったら絶対見たい!
でもメンバー戻してくる気がするから、それなら見なくてもいいんだけど。
最終手段として、町田→千駄ヶ谷のはしごも考えてますが。
今日(28日)朝起きて気づきました。
メンバー表開いたら、いさむさんのサインが!!
これ。
そういえば、NECの受付でもらえるメンバー表、当たりのには直筆のサインが入ってるんだった。
それにしても、会場で何度も広げて見てたのに全く気づかんかったとは。
いさむさんのサイン、すごい嬉しいんだけど、前もいさむさんのサイン当たったことあるし、なんかチマチマ当たるよりは、大きいのがどかんと当たってほしいなあ。(わがまま)
ていうか、川上って誰やねん!
縦(川)と横(三)ってどう間違うねん! 試合結果戦評より