くそー。10月毎日更新の夢が絶たれた!
しょうがないことなんだけど。木曜はいつも日付変わるまで8時間バイトしてるからね。
バレり旅2日目は関東2部リーグ+1部リーグの観戦でした。
駒大で法政見てから、日体に移動して1部観戦。
レポにはなりません。感想書きます。
関東2部リーグ第5日。
法政vs明治。3-1で明治勝利。
1セット目は終始法政ペースで比較的簡単に法政がとりました。だから法政が勝つものと思ってました。勿論試合見る前から。
私は2部の大学・選手に関してはほとんど知らないので、当然明治のことも分からないんですが、サイドの1年生30番の子がすごく頑張ってました。打数も多いし、声も常に出してるし。この子は廣本遥くんです。聞いたことあるんだけど、ジュニアに入ってるのかな。
1セット目は廣本くんのミスが多かったです。だから法政ペースだったのかな。それでも廣本くんの声はすごく出てたんです。
2セット目から法政の攻撃が悪いのか、明治のブロックがよくなったのか、和井田くんのスパイクが決まらなくなってしまいました。ワンチで繋がれたり、ブロック抜けてもきれいにレシーブされたり。常に首かしげてました。で、決まらないことにどんどんイライラが大きくなって、むやみに打ち落としてどシャットかアウトか。すごく勿体なかったです。1本我慢して、ワンチアウト狙うとか、リバウンドとっていい形に持っていくとかしたかった。
カットも返らなくなってしまって。明治のセンターかな?サーブがすごいよくて、法政崩されっぱなし。
3セット目も明治ペース。
4セット目、最初の1本が和井田くんで、うまくワンチアウトで得点。そこでそれができるなら、もっと早くにできたんじゃないかな、と。流れはよく覚えてないんだけど、サイドが決まらない中で、中島くんが頑張ってました。このセット、中島くんも止められて、どうしようもなくなっちゃった感じがしました。
点差は開いてたんだけど、終盤、谷口くんのブロックが出て、和井田くんのサーブ。見事ノータッチエース!
その時の顔は、それまでの顔と違ってた。気合いが凄かった。
残念ながらその後、サーブミス。結局追いつくことは出来ず負けてしまいましたけど、負けた要因はそこのサーブミスではなく、もっと前に色々あった。
個人個人の力があるんだからもっと気持ち一つになればいいと思うんだけど。
それにしても廣本くんはいい選手ですね。後半、調子良かったです。スパイクは勿論ナイスサーブも多かったし。
(まとまってなくてごめんなさい)
で、法政見たあと、すぐ駒大出て日体に向かいました。
少し遅刻。もう始まってました。
友達が早稲田側の席をとっておいてくれました。
やっぱり友達と見ると全然試合覚えてない。
話してるといつの間にか試合進んじゃうからね。
関東1部リーグ第5日。Aコート1試合目。
東海-早稲田。3-0で東海。
んー。ストレートとは思ってなかったなぁ。
最初に思ったこと。清水くん痩せてる!9月にNECで見たときめっちゃごつかったのに。
腕から肩の辺りが出てるのと出てないので印象はだいぶ違うと思うんだけど、それを考えても細くなってた。
早稲田が特に悪いようには感じなかった(話しててしっかり見てないけど)けど、常に東海リードで、早稲田が追い詰めるところもなかった。
いつもほどカットやレシーブが良くなかったかな。それで、北沢くんの面白いトス回しが見れなかったし。
でも柴小屋くんはよかった気がする。はっきり覚えてはないんだけど。
松永くんも攻撃はよかったんだけど、カット乱れるところの方が印象に残ってるな。
スタメンの二木くん初めて見ました。いいねぇ(´∀`)クイックも合ってるし。
リックに中島くんに藤森くんはどうだったかなー・・・。
3セット目かな。(1セット目?)2段トスを上げようと北沢くんと誰?かがぶつかってこけてしまいました。
その時に北沢くん、頭をぶつけてしまったみたいで、なかなか立ち上がれませんでした。ようやく立ち上がったけど、フラフラしてる。プレー続けようとしてるんだけど、まだフラフラ。タイムとって、ベンチでドリンクで頭を冷やしてました。
友達と、「次跳んだ瞬間にバタッて倒れたらどうしよう」って言ってたんですけど、どうやら大丈夫みたいで安心。
ほんとにヒヤッとしました。
東海はね、トミーもネコも和人さんもいいですね。頼れますね。後藤くんもね。あ、和哉もね。
適当感満載でごめんなさい。
だって友達との話に夢中で。しかも友達が教えてくれたこと、超衝撃でした。
2試合目は、友達は日体、私は順大が見たいので、別々の場所で観戦。
順大が始まるまでは友達と日体のアップを見てました。選手のことを色々教えてもらいながら。
順大のアップが始まったので順大の方に。
順大(´∀`*)
特に誰、ということもなく、順大を見ると笑顔になれる。
なんでこんなに順大が好きなのかねぇ。
確かに佐々木くん好きだし、サベ上手いし、(一般的には)イケメンだし、まっつんかわいらしいのにかなりうまいし、山岡くんも好きだし、土屋くん頑張ってるし、小野澤くんいいムード持ってるし、永井くんバカだし(勿論いい意味で。私の大好きなバカな子)、私の好きな顔多いし。
だけどなんでこんなに順大が好きなのかねぇ。
(何が言いたいんだ)
アップは順大を見たいんだけど、佐々木くんを見たいんだけど、なぜか、筑波ばっか見てしまってました。
結果がよくないとは言っても、やっぱり筑波は筑波。力ありますよね。
Bコート2試合目。
筑波-順大。3-1で筑波。(´□`。)
負けちゃったよぅ。勝つと思ったのにぃ。
アップで予想してたよりが筑波よかったので、競るかなとは思ったけど、順大が勝つと疑わなかったよ。
最初はね、順大よかったんだよ。
まっつんも土屋くんも、馬くんもよく決まってたよね。
土屋くんの平行速すぎてブロックつけてなかったもんね。
まっつんのセンターに切り込んでの時間差、しびれるね。
そうそう、サベがね、半袖着ててね。珍しビックリだ。
は、置いといて、最初すごいよかったのに、段々筑波が順大の速さにタイミングが合いだしたのか、攻撃が1本で決まらなくなっちゃった。1セット目の最後もあと1点なのに、その1点がとれない!
なんとか1セット目はとったけど、2セット目は完全に筑波の流れ。
丸ちゃんのクイックはえーよ。クイックの速さに3段階くらいあった気がする。
健ちゃんのブロック堅いよ。シャットも多いけどいいワンチとりよるわ。
志賀くんたけーよ。順大のレフトブロックが低いのもあるけどね。
三上も前より声が出るようになってるし。
菅くん永野くんは相変わらずの安定っぷり。
鈴木くんはレシーブやっぱり気になるけど、攻撃力上がったよね。
この日はね、サベのカットの調子が悪かったなー。半袖のせい?(3セット目には長袖になってました)
2mセンター2人のブロックも出なかった。ワンチもなかったなー。シャットできなくても、きちんとコース塞いどけば、いいレシーブ陣がきっちりレシーブしてくれるんだよ!中途半端なんは一番だめ!
4セット目。順大がペース取り戻してきました。リードしては追いつかれ、リードしては追いつかれ、の繰り返し。
24-22で順大セットポイント。ここから筑波4連続ポイントで順大敗戦(´Д`。)
なーんーでーーーー(´□`)ーーーーー!
きゃなしいよぅ。なんで負けちゃうんだよぅ。ばかぁ(´□`。)
あー、そうそう、永井くんがベンチアウトでした。びっくり。
代わりに入ったのは9番の子。顔も名前も分かりません、ごめんなさい。
もう1個そうそう!佐々木くんが試合に出たよっ!
順大は中盤から終盤でお決まりの2枚替えがあります。ほぼ毎セット。
いつもはそこで当間くんが出るんだけど、この日は佐々木くん♪
1回目の2枚替えだけは当間くんだったけど、後は全部佐々木くん。スパイクも決めたし、3セット目にはブロックもでたよ♪
やっぱプレーが見れるのは嬉しいね。
勝ったらもっとよかったんだけど。
試合終わって、受付で関西のパンフも買って帰りました。
近大♪近大♪・・・はお楽しみ(´∀`*)
友達のうちに着いてからゆっくり読みました。
パンフ買ったときの受付が早稲田の清水くんでした。ていうのは友達が教えてくれたんだけど。
笑顔が素敵でした。
帰り、青葉台で電車待ってたら、武大の部員がゾロゾロ。て言っても4年生だけだったけど。
やっぱ大きいんだね。
コートの中で、澤田くんとか普通の大きさ(イメージでは188㎝くらい)に見えるんだけど、外に出ると大きいんだね。
95くらいあるように見えた。
友達とは渋谷まで出て、ご飯食べました。
食べずにそのまま帰るつもりだったけど、やっぱ話そ!てなって、ヲタク話もりもりしてから帰りました。
明日は、合成の見学にでも行ってこようと思います。
明後日関西に行くので、近鉄優待券を買わねば!
でも当日は朝が早すぎて金券ショップが開いてない。
でも切符買うためだけに名駅行ったんじゃお金がもったいない。
てことで、名駅出るついでに稲沢まで足を伸ばして、見学してきます。
贅沢だなぁ。買い物ついでに見学だなんて。
東京住んでたら、新宿ついで、とか言って毎日行ってるんだろうな。
(実際そんな毎日新宿に行く予定なんかないし、ついでも何もNECがメインで毎日行ってると、思うよ。)
あー、今月のNECの見学終わっちゃいましたね。
来月もあるといいね。行くかどうかは分からんけど。