これ見て!

ねぇ、これ!


MVM!!


8月頭に大阪であった七大戦。

(よかったら8月6~13日あたりの記事を読んでください。長いすけど)

そのときに、1年生が作って、府立に張ってくれた幕です。

手縫いですよ、手縫い。男の子が手縫い。


今日は、何にも話題が無いので、変なタイミングですが、載せました。

載せよう載せようと思い、忘れてたので。



マネージャーの鏡 佳菜さん



カナ

いつもカタカナでしたけど、実は、こんな漢字を書きます。

佳菜

結構珍しい方だと思います。

加奈でもなく、香奈でもなく、佳菜。

かなり気に入ってます。

自分の名前大好きです♪

この名前・漢字にした母に感謝♪

漢字を口で説明する時は

「にんべんに土2つ、菜っ葉の菜」

私、5月生まれだから、「菜の花」の「」だと思ってました。

だから、母に聞きました。

「何で菜の花って言わんで、菜っ葉って言うん?菜の花じゃないん?」

したら、

「あんたの菜は広島菜じゃから」

って。

 ※広島菜っていうのは、野沢菜のお漬物のことです。

広島菜」の「」がつけたかったそうです。

冗談とかでなく、ほんとに「広島菜」らしいです。

漬物の名前を娘の名前につけるんですか。

あ、私、産まれは広島なんですよ。うち、転勤族だったので。


なんかまとまらないんですけど。

幕の話をしようと思い、転勤族だった話になっちゃった。

まいっか。



今日はほんとになんにも無かったです。

9~13時でバイト、そして、臨時で19~23時もバイト。

昨日は19~25時でバイト。(ちなみに明日は17~25時)

家に居る時間とバイト先に居る時間とが50:50。

そして明日は、17~25時でバイトです。