見に行ってきました。

このあとバイトなので、とりあえず結果だけ。

バイトから帰ってきてから追記します。


男子の結果のみです。

第3:中国2-0四国、九州2-0北海道、関西2-1東海

第4:中国2-0北海道、東海2-1四国、九州0-2関西

第5:中国2-0東海、関西2-0北海道、九州2-0四国

(第1,2試合は女子の試合)


明日は第1,2試合が男子です。

最終日は、総当りでの順位を加味してのトーナメントです。

これも詳しいことは、追記します。


國近くん、いませんでした(´□`)

なんでだろ。


追記。0:57

國近くんを見に行ったようなもんなのになぁ。

どうしよう、メンバーとか振り返った(?)方がいいのかな。

でも9試合もあるよ?

て9試合全部覚えてるわけではないけども。

というか、関西と東海と、九州ちょっとと北海道1人しか覚えてないす。


私的メインで見た試合だけちょこちょこと。

いつものことですが、メモしてないし、一度にたくさん見たから、色々混ざってる気がします。



関西選抜2-1東海選抜

関西:藤沢(OH)、井上(太田?)(OH)、名田(OP)、塩(MB)、堀内(MB)、大竹(S)、折井(L)

東海:小野(OH)、神田(OH)、榊原(OP)、松枝(MB)、土田(MB)、中西(S)、横山(L)

予想通り、会場は一般の人が少なく、居づらい感じでした。選手の家族とか知り合いとかしか来てないようで。

関西ファンの3人組がおっきい荷物持って来てた以外は。

スタンドはほとんどが選手の荷物置き場になってて、とりあえず座りやすいとこに座ったら目の前が関西-東海だったんです。

一番に國近くんを探したら見当たらなくて。

登録されてないのかと思ったら、ちゃんとパンフに載ってました。

故障?それとも他の選抜?はないか。

合成でのゲームにもいなかったのかなー。

て、さっさと試合の話をしろ、ですよね。

東海のスタメン、超攻撃的布陣ですよ。

サイド3人とも自チームではオポジットの選手です。

(と、思ったら、パンフには、サイドみんなポジションSAて書いてある。レフトがいない。ほんとにSAなのか、サイド全部SAにまとめてんのか・・・。でも、神田くん(愛学)は分かりませんけど、小野くん(朝日)と榊原くん(中京)は絶対SAだから、どっちにしても攻撃的。)

サッカーでFW5人いるようなもん?

1セット目、終始東海ペースで東海がとりました。

サイドは勿論、クイックも決まってたし、OPばかりだからって、カットが悪いってこともなく、常にどこからでも攻撃できるくらい返ってたと思う。

榊原くんのサーブもすごかったしねー。

小野くんのカットがいいのにビックリ。

関西は、カットもよくはないんだけど、返っても、クイックが全然合ってなかった。

2セット目、関西がセッターを毛利くん(近大)に、センターを堀内くん(Rits)から中島くん(近大)に替えてからはよくなった。中島くん、塩くん(近大)にブロックが出始めてからは、関西の流れ。

神田くんが結構ブロックにかかってて、カットも乱れ始めたときに、中道くん(中京)に交替。中道くん、小さい(176)から守備要員かと思ったら、そこそこ決めてた。バックも打ってたし。

3セット目も同じ感じ。だったと、思う。

東海は神田くんに戻してました。


追記。30日14:07。

関西選抜2-0九州選抜

関西:藤沢(OH)、井上(太田?)(OH)、名田(OP)、塩(MB)、中島(MB)、毛利(S)、折井(L)

九州:山口(OP?R?)、澤山(OH)、白澤(MB)、松田?(MB)、井上(S)、足立(L)・・・あと1人が分かんないよー、松清くんだったかなー。

へー、白澤くんてセンターだったんだ。

九州では白澤くんしか知らない(それも名前を知ってる程度)んだけど、勝手にサイドと思い込んでた。

それと、セッターの井上くんが、飛鳥さん(堺)にしか見えなかった。

姿勢と体型がそのまんま。

プレーは・・・覚えてないす。

あと、松田くんの顔が辰夫さん(大友愛選手の旦那さん)にそっくり!

顎と鼻がそのまんま。

プレーは・・・印象ないす。

試合と関係ないんだけど、九州をビデオに撮ってるおじさんがいてね、スタッフとか誰かのお父さんかと思ったらどうやら違うみたい。

九州選抜の応援幕と白澤くんの応援幕を張ってた。女子選手の幕も何枚かあったけど、おそらくこのおじさんが張ったもの。

1人で、めっちゃ声出して、すごい叫んで、小声で文句も言いながら、熱い応援でした。

関係者って感じでもない(選手のリアクションからすると)んだけど、「九州選抜」のポロ着てたり、不思議なおじさんだった。

だから、試合の話をしろ、ですね。

関西は前の試合(東海戦)で調子よかったメンバーでスタート。

藤沢さん、じゃなくて、くん、よかったーー。カットも崩れないし、攻撃も安定してるし。

どう見ても同い年に見えない。5コくらい上に見える(失礼)。お父さんぽい。

すぐ話が飛ぶ。

塩くん中島くんのブロック、よく出てた。

他にも、いいプレーはあったけど、それぞれがちゃんと仕事してるから、そんな目立つこともなく、という感じ。

目立つミスもなかったし。

九州の方は・・・いよいよ覚えてないす。

2セット目、関西リードだったのを、繋いで粘って追いついたのに、ブロックに連続してつかまって、離されてた。

惜しかったなー。


あーもう、ほんとスイマセン。


東海選抜2-1四国選抜

東海:安藤(OH)、中道(OH)、木村?(OP)、朝日(MB)、松枝?(MB)、中西(S)、横山(L)

四国:菅(S)しか分かんねー!(´∀`;)

ほんとスイマセンす。

東海は、さっきのサイド3人みんな控えに下げました。3試合連続だし、四国だし、温存?

でも四国がずっとリードしてて、最後の方に木村くんに替えて榊原くん入りましたけど、追いつけず、なんと、四国が1セット目とりました。

2セット目からは榊原くん(長い。さかきばらくん。sakakibarakun。)スタメン。でも小野くん、神田くんはベンチのまま。

セッターも天谷くんに替えたっけな。

ここからはそんなに苦しむことなく、東海がとった。と、思うよ。

とりあえず、おじさんの必死の応援に気をとられてて。

だから覚えてないんだと、思うよ。


東海選抜0-2中国選抜

東海:小野(OH)、神田(OH)、榊原(OP)、松枝(MB)、土田(MB)、中西(S)、横山(L)

中国:高取(WS)、波多野(MB)・・・スイマセン

東海負けると思わんかったよー。

中国がこんな強いって知らなかった。(去年もおととしも優勝は中国)

超攻撃的布陣に戻したのにぃ!

攻撃とレシーブはよかったんだけどなー。ブロックが出れば流れも変わったんだろうけど。

2セット目、サカキくん(省略)がバックのときに、連続失点が切れなくて、2枚替え。でも1点とったらすぐに戻してきて、何があったのかと思ったら、サカキくんが前に上がってた。たった1ローテの、たった1点の2枚替え。

サカキくん前に上がって、頑張ったけど、追いつけず。

関西選抜2-0北海道選抜

関西:藤沢(OH)、巴?(OH)、東(OP)、堀内(MB)、才野木?(MB)、大竹(S)、折井(L)あー分からん。

北海道:廣瀬(OH)、露原(OH)・・・はい。

関西、かなりメンバー落としてました。今までのメンバーは、もうベンチ座って、まったりムード。

でも、終始関西ペース。

東くんよかった!高さあるし。ブロックもいっぱい出てた。

というか、北海道がシャットされまくり。レシーブで繋ぐんだけど、そのあと、全部シャットされるから全然得点できない。

スコアかなり差がついてた。

1日たっても大丈夫かなーと思ったら、全然だめでした。

ほんとにごめんなさい。

ココ を見てください。得点だけですけど。今日(30日)の結果も出てます。