今日は、第1試合にvs阪大戦があっただけでした。
結果は、無事ストレート勝ち。
今日現在の順位
1位:北大 5勝 (10.000)
1位:京大 5勝 (10.000) 得点率分かりません
3位:東大 3勝2敗 (1.500)
4位:九大 2勝3敗 (0.857)
5位:名大 2勝3敗 (0.667)
5位:阪大 1勝5敗 (0.200)
7位:東北大 5敗 (0.100)
東大は昨日まで失セットゼロでトップだったんですが、今日北大・京大とあたって3位に落ちました。
今日で、全ての試合を消化したのは阪大のみ。
そして、明日の対戦は、
第1:東北大vs東大
第2:北大vs京大
第3:名大vs九大
第2試合は優勝決定戦、そして第3試合は4位決定戦になります。(今から逆にできないかなー。その方が面白いよね)
もし第1で東北が東大に勝ってくれたら、第3でうちが九大にストレートで勝った場合に得点率で東大と3位争いになります。
でもここまで来たら順位よりも、最終戦を勝って終わりたい気持ちの方が大きいです。
というか、勝たなきゃ、順位どうこう言ってられないんですけど。
結果は後から!とりあえず、自分たちのいいとこだして、楽しく試合して勝ってください!
はい、では試合を振り返ります。
阪大戦。
まあ、何はともあれ勝ってよかったです。
相手の阪大は、毎年6月に名阪戦という、定期交流戦をやっているのですごく仲いいんですよ。
他のチームと試合してるときはお互いに応援しあったりするくらい。
だからたまーに複雑な気持ちになったりしちゃいますね。(多分私だけだと思うけど)
相手エースがミスしちゃったり、それが続いたりしたときとか。
いいですね、前置きは。
試合は、終始こっちのペースで進めたと思います。
相手スパイカーのミスも多かった(二段トスをネットにかけるのが特に)し、それに加えて、4年生が頑張ってました。
本戦最初から3年エースNくんの調子が悪く、アウトばっかりで、今日も2セット目にミスが続いてたんですが、対角のアツい男Kさんがイイところで決めてくれてました。
ロングBとか、フェイントとか。
カット、レシーブもよかったですね。Hくん。
昨日、東大戦で放心状態になっちゃったHくん。
スパイクレシーブもかなりあげてました。(Kさんのカットがボロボロだったことは言わないでおこうかな)
ただね、やっぱりサーブミスが多いんですよ。
エースも多いんです。それだけ狙ってってるんならいいんですよ。
ただ連続得点は必ずと言っていいほどサーブミスで終わってた。
しかも、調子の悪い3年エースNのサーブミスがマジありえん!
昨日も一昨日も。
普通のサーブです。ただのフローター。
前の2人がジャンサ→攻めるジャンフロだからNくんにはきっちり入れといてもらいたい。
じゃなくても、流れ来てる時は、普通に入れときゃいいのにそこでミス。
さらに、その後の顔。ヘラヘラしてんじゃねーよ!
4年みんなそれ見て切れてました。
明日はさ、4年生が現役最後の試合なんだから、そこんとこもっと考えてやて欲しいですね。
中途半端な気持ちでやらないで欲しい。
明日は、さっきも書いたけど九大と4位決定戦。
高さはそこまででもないけど、今日の阪大より攻撃力はあるから、カットからきっちりきっていきたい。
実力は多分うちより少し上だと思う。
でも気持ち次第だと思います。
明日、ほんとに最後だよ。
勝って終わろうぜ!
今日は早めの時間に更新です。
引退まであと1日、そしてマネージャーの鏡、
さらには、明日、ベストオブマネージャー賞をとるであろう、カナでした。
※そんな賞はありません。