土日の試合がやっと終わったよーう!
サマーも終わったよーう(´ε`)
NECは愛知行き切符は無事確保。
試合は合成に3-2で勝ったそうですが、ぐだぐだだったらしいです。
不安だなぁ。
昨日、試合終わってから更新するって言ってましたが、結局疲れてやりませんでした。
PC開いて、更新画面も開いたのに、無理でした。
昨日の朝、更新した後、そのまま試合のため学校へ。
で、声が・・・出ない!
家にいるときは喋らないから気付かなかったんですが、声出なくなってました。
金曜、友達とご飯食べてるとき、隣にタバコ吸ってる人がいて、そっから咳がひどくなり、声が急にガラガラになり。
バスに乗ったら案の定咳が止まらず、咳が止まらなくて吐きそうになるほど。
周りの人にも迷惑だからトイレに回避。
そんなことを繰り返してて寝れませんでした。あ、トイレで寝てた。
今日起きたら声出るようになると思ってたのに、学校行ったら、やっぱり出ない。
しかも昨日より出ない。
ほんと大変でした。
今日は試合中に吐きそうになってた。ほんとやばかったよう。
涙目になるし、ハンパなく汗掻くし。でもスコアとってるから抜けられないし。
(´□`。)辛かったよう。
で、ここからが本題(?)。
昨日今日の試合は、通称「東国体(とうこくたい)」。
東日本の国体とかじゃないっすよ。(私は初めて聞いたときそう思った。)
正式名称は「東海地方国立大学体育大会」。の男子バレーボールの部。
男子バレーでは8大学が出場しました。
昨日は、4チームずつ2グループでのリーグ戦。
今日は、それぞれのグループの上位2チームずつ、下位2チームずつのトーナメント。
全て3セットマッチ。
うちは昨日、全勝で上位のトーナメントに進出。(組み合わせがラッキーだっただけ。)
今日は1試合目、S大にストレート負け。2セット目は10点しか取れなかった。
3・4位決定戦にまわり、なんとか勝って3位でした。
優勝はAUE(UAEに非ず)、準優勝はS大。3位N大(うち)、以下、TG大、M大、G大、NIT、HI大の順です。
(えっ!?TG?とよだごうせい??)(もちろん違うけどねー)
3位になってもなんの自慢にもならない大会ですし、3位になったのも組み合わせがよかっただけですね。
G大(2部リーグ)の方が明らかに上だけど、S大(1部リーグ!)、AUE(3部。だけど最近強くなってってる)と同じグループだったから。
うちの大学が主管だからいろいろ大変でした。
審判さんやIFの人とか他大の人とかと話す機会が当然多いんですが、声が出ないもんだから、煩わしくて!
私の声が出ないのを知った相手は、
・半笑い、「声出ないんだー(・∀・)」的な顔をする
・とても気の毒そうな顔をする
・私に合わせて小声になる
のリアクションでした。とくに審判さん(学連から来てくれた1部リーグ所属の学生審判)がやたら食いついて(面白がって)くれました。くいついてくれるのが面白かったです。
なんせ、1部チームの人たちですから!強いチームの人たちですから!
まあ審判の資格持ってるってことは、チームでは主力ではないってことなんですけどねー。
でも、うちの部員の女々しい感じとは違って、話しやすいし楽しかったー♪
て!試合の内容が一切無い、っていうね、いつもの流れでね、終わります。