勝間さんにお子さんが産まれたそうです!
(鈴木さん、直樹さんのブログより)
おめでとうございます(*´∀`*)
男の子でお名前は昊(そら)くんだそうです。
オシャレだなぁ。
すごく勝間さんに似ているそうで。
勝間さんはお母さんにとても似ていらっしゃいます。
(はっきりとお母さまであると聞いたことは無いのですが、友達が「絶対勝間さんのお母さん!めっちゃ似てはるし!」と自信満々で言い切ったので私もそう思い込んでいます。)
勝間さんも好きです。(また唐突な)
意外に(と私は思うのですが、どうでしょう)話しやすい方です。
去年の秋くらいに合成に見学に行った時、出待ちがてら1階のホワイトボードに貼ってあるスケジュール表を見てました。そこに、勝間さんが「ちょっとすいません」と箱に入ったスケジュール表を持って来られました。(合成ではスケジュール表を『ご自由にお取りください』とファンに提供してくれています)
その前の週だったか、前の前の週だったか、関東リーグを法政大学に勝間さんが見に来られているのを見つけたので、そのことを話してみました。
「法政大学で勝間さんお見かけしましたよー、選手探しに行かれてたんですか?」
「そうなんですか?声かけてくれればよかったのに」
まずこの一言にビックリ。こんな親しく話してくれる方だと思っていなかったので。でも声かけるってどうかけたらいんですか。「合成のファンです」とか?「よく見学行ってます」とか?
「暑かったですよねー」
「はい、暑かったです。スーツ着てらっしゃいましたよね。しかも長袖でしたよね」
「あれしか持ってないんですよ」
「法政かなり遠くなかったですか?」
「遠いですよねー。しかもバス停からかなり遠いし」
「え!歩いて来られたんですか?じゃあバスで?」
「はい、バスで行きましたよ」
「タクシーで来なかったんですか?経費削減のため?」
「はい、会社のために」
「お疲れ様です」
とか何とか。
3月に見学行った時も、ファンクラブの書類をお願いしたらとても快く持ってきてくれたり。(まだ入ってないけど)(ごめんなさい)
順大とのゲームを見学に行く前に、メールで問い合わせたら、丁寧な返事が返ってきたし。
P.S.で「日体、1部復帰おめでとうございます」と書いたら、それに対しても返事も書いてくれてました。
しかも面白いし!
いつだったか、森さんとコントしてました。
フロアーには自主練中の福島さんとそれに付き合ってる安原さんだけ。ステージの上(ここで筋トレします)には勝間さんと筋トレ中の森さんだけ。観覧席には私だけ。
勝間さんは筋トレの器具に(正しくない座り方で)座って1人でずっとタイマーいじって音鳴らして遊んでたんです。
散々鳴らした後、
「ゆうじー、起きなさーい」
森さんスルー。
「ゆうじー、ゆうじー!早く起きなさーい!」
スルー。
「ゆうじー!」
「うっさいなー、もうちょっと寝かせろやー」
「朝ご飯も早く食べんと片付かれへんやろ」
「まだあと10分寝れるやんけ!」
と、こんな感じで。(関西のイントネーションで読んでください)
我慢せずに笑わせてもらいました。
ということで、勝間さん、おめでとうございました♪