これもやっぱり自分用です。

ほんとは今すぐにでもレポートにとりかからなきゃ、ほんっっとにヤバイんですけど、卒業できなくなるかもしれないんですけど、練見出待ちレポを完成させずして実験レポをやるわけにはいきません!



昨日は友達と一緒に出待ち。

友達は松本さんがお目当てのため、挨拶終わるのを見届けるとすぐに下で待機。

もう出てきました、松本さん。

友達は出待ちが初めてだから、相当ソワソワ。「自分で頑張る」って言うから「『松本さんお疲れ様です』って呼び止めればいいんよ」って言ったのに、結局「カナお願い」。

なので私が

「松本さん、お疲れ様です!」

でここで友達が何か言うかと思いきや、何も言わないし、松本さんそのまま行っちゃうし、私が

「写真撮ってもらっていいですか?」と。

写真をとらせてもらうんだけどインスタントカメラで巻いてないし、フラッシュ用意できてないし(準備しとけよ!)、私も焦る。

写真撮って、いざお話。友達メインだから私は離れて聞いてるんだけど、私も話したいことあるから友達が話してから、と思ったら、えーっ!差し入れを最初に渡してお疲れ様で終わっちゃった。もう行っちゃったじゃーん(´Д`)

友達がした話も差し入れの説明だけ。

「これ差し入れです」

「ありがとうございます」 (真顔)

「プリンなんですけど・・・」

「あ。」 (一瞬にやけそうになるもまだ真顔)

「パステル・・・」

(あ、笑った

「を買おうと思ったんですけど、パステルがなくて」

「あ、はい」 (ちょっと笑ってる)

で多分「お疲れ様です、頑張ってください」かなんかで終わったと思う。聞いてなかった。

友達耳まで真っ赤でした。「かっこいー♪かっこいー♪」って。アメフトのマネやってる子で筋肉モリモリが好きなのに何で松本さんなのかと聞いたら、「顔がメッチャ好き」だそうで。



朝長さん。

「朝長さんっ」

「あ、ちわー」

「お疲れ様です。また来ました。名古屋から」 (恩着せがましいな)

「また、わざわざ」

「ボール練習見たかったのに、トレーニングでした」

「面白くないよねー」

「でも筋トレは筋トレで面白いですよ。あーやってる方は(面白くないですよね)」

「あの、食事制限されてます?」

「え、いやー、・・・あるけど食べますよ」 (まだ何も言ってないし!)(めっちゃ笑顔だし!)

「あ、あるんですか、じゃあ持って帰って私食べます

「食べますよ」 (喋り終わってないし!)

「でも食事制限あるんですよね?

「何?」 (また喋り終わらないうちに)(`×´)

「あんこです」

朝長さんちょこっと引く。 ・・・*

「おはぎですよ。ちょっとしかないですけど。もし食べれないときに自分で持って帰らなきゃいけないし

「同部屋のやつと食べます」 (またかぶるし)

「2人部屋なんですか!?」

「なんすよー。」

「誰と一緒なんですか?」

「鈴木。サントリーのセンターの

「知ってますよ。法政卒だから」 (かぶしてやった!)

「あーそっかー」

「あの、今更名古屋のお土産いらないと思いますけど、持ってきたんですよ。コレ。好きな方選んでください。これから海外遠征で飛行機乗らなきゃいけないから」

(セントレアのキャラクターのストラップで『航空安全』て書いてある)

「どっちも欲しい。両方はダメ?」

「ダメです。どっちかにしてください。どっちもかわいくないですけど」

(セントレアのキャラクターはほんとに可愛くない)

「どっちもかわいくないけど・・・」 (正直ですね!)

「ですよねー」

「どっちにしようかな・・・こっちにします」

「気を付けて行ってきてくださいね」

「はい!ありがとうございます!」

「私もう合宿見に来れないんですよ」

「そうなの?」

「学生なんで・・・一応勉強しなきゃいけないんで」

「勉強頑張ってください!」

「練習頑張ってください!お疲れ様でーす!」 (このエール交換は何なんだ)


*:12thVが終わって、合成に見学に行った時に、差し入れを持ってったんです。御座候とあんこ500gを。朝長さんが「チョコとか甘いものはほんと一口でもういいってなるんすよ。でもあんこならいくらでも食べられる」って言うからあんこだけでもいくらでも食べられるんだと思って御座候のあんこ(十勝産あずき!)も持ってったんです。後日聞いたら、「どうしようもなくて寮のおばちゃんにあげた」って。だから私が「あんこです」って言ったことにほんとにあんこそのものだと思ったんじゃないでしょうか。



優くん。

「お疲れ様です」

「お疲れ様っす」

「あの、合宿中って食事制限ありますか」 (あるってさっき知ったけどね)

「え!」 (またもめっちゃ笑顔!)

優くん、手を出す。 (だからまだ何も言ってないし!)

「食事制限あるんですよね?だから私持って帰りますね」

食べます食べます (小声)

「こっそり?」

ちょうどトレーナーさんたちが出て来られたので

「トレーナーさんにバレたらやばくないですか?」

「トレーナーさんにバレたらやばくないですか?」 (トレーナーさんに聞こえるように)

「ばれないように食べるから大丈夫です」

「ばれないように食べるから!」 (トレーナーさんに聞こえるように)(寧ろトレーナーさんに言っていた)(しかも超笑顔)

トレーナーさん「食べるなよ」と真顔でぼそり。スタッフさん(朝長さんにちゃちゃを入れてた人)「大目に見てやるかー」と笑顔。

「抹茶系スイーツです」

「あー、ありがとうございます」

「ゆずのパンフほんとに要りますか?」

「自分1個しか持ってないんでしょ?」 (覚えてくれてた!)

「・・・ヤフオクで見つけたんですよ」 (このことは言わないつもりだったのに)

「なんか寂しいね。ゆずがヤフオクに出されてるって」

「もしほんとに欲しいなら、6月30日誕生日だし・・・」

「いいですよ。他のもので」

「えっ・・・」

「うそうそ。僕に気ぃ使わないでください」

「別に使ってないですけど」

「すいません」

「あー、私名古屋から来てるんですよ。3時間半かけて」 (また恩着せがましい)

「近鉄で」

「はい。鈍行で。これお土産です。『航空安全』(朝長さんが選ばなかった方)。これから遠征で海外に行くからと思って。」

「セントレア・・・」

「かわいくなくてすいません」

「ありがとうございます」

「私もう合宿見に来れないんですけど、頑張ってください」

「はい」

「三重大会は見に行くかもしれないので」

「ワールドリーグ?」

「はい、行けたら行きます。近鉄で」

「応援よろしくお願いします」

「はい!します!」



朝長さんも優くんも「食事制限」の一言で顔変わってた。差し入れ持ってたからいいけどあんなに期待して差し入れ持ってなかったら相当がっかりしただろうなぁ。まあ差し入れ持ってってなかったら食事制限あるか無いかなんて聞きませんけどね。

ゲンキンだなぁと思いつつも、あんな嬉しそうな顔してくれたらまた持っていこうかなって気にもなるよな。

そうか!これから選手の笑顔が見たいときは「食事制限」って言えば!

残念がる顔も見たければ期待させといて「差し入れ無いです」と。

勿論、そんなことするつもりは無いですけど!