先の記事に書いたように、結局昨日も箕面に行ってきたわけで。
こうなることは分かっていたわけで。
迷ってると言いながら、用意周到に準備をしていたわけで。 (くどい)
13時に友達と千中で待ち合わせて、お昼食べて、阪急で差し入れ買って、14:09発のバスでGO!
14時半に体育館に着き、練習メニューを見てまずがっくり。
午後は下半身中心のトレーニングだそうで(=_=)午前は対人とレセプションでした。朝から来るべきだったか。
でも中入るとネット貼ったままだし、もしかしたらボール練習かも・・・と淡ーい期待を抱きながら待つ。でも誰も来ない。急遽練習休み?お願いだからそれだけは・・・
私名古屋から来てんの。なーごーやーかーら。
延べ4時間半もかけて来てんの!よーじーかーんーはーんー。
(もっと遠くから来られてる方もいるだろうから偉そうには言えないですけど)
14:45頃、津曲さんが来られただけで15時になっても誰も来ません。
どうやら15時半からだったみたいです。記者(?)さんがトレーナーさんに聞いてたのが聞こえました。
時間空いたし友達がお腹空いてる(ご飯食べたばっかなのに)のでサークルKまで歩いて行ってきました。NLPとセブンは近いけど、MTCとサークルKは遠い!
帰って来たら、ランニングが終わりストレッチをしているところでした。東レ組が4人みんないませんでした。東レで全員集合の何かがあったのかな。
下半身を念入りにほぐしているとこからして、計画通り下半身トレーニング(´д`)
ですよねー。メニューが変わることがあるとはいえ、そうそう変わったりしませんよね。
ここから地獄の始まりです。
手前のコートに円になり、マットを敷いて仰向けでの筋トレから。
選手が一人ずつ声を出して20数え、みんなはその声に合わせて動かします。
動きのパターン説明するのめんどいので数えた人の名前だけ挙げます。
増野さん→栗原さん→朝長さん→優くん→津曲さん→千葉さん→荻野さん→尾上さん→隆弘さん→宏太さん→石島さん→松本さん→直ちゃん→鈴木さん。
えーっと?20回を14人だから・・・280回。きっつー。でもみんな淡々とこなしてました。
動きのパターンは7種類。仰向けになって足を上下に動かしたり、横に開いたり、横向きに寝て前後させたり。
次はペアになっての筋トレ。
仰向けになり、片膝立ててもう片足は上げたまま腰を上げる運動。20回ずつ足を替えて。これを2セット。
ペアは
直弘・松本(男前ペア)、栗原・増野(ちっちゃいペア)、朝長・優(?)、津曲・千葉(?)、鈴木・荻野(サントリーペア)、尾上・隆弘(同年代、2mペア)、宏太・石島(筑波ペア)。
次は体育館を横向きに往復しながらの運動。
両手を頭の後ろで組み、大股で前進。1歩1歩大きく腰を落としながら。後ろの足の膝が床につきそうなくらいに。2往復を3セット。セット間のインターバルは1分。
この動きに上体のひねりを加え、2往復を3セット。
次は横の動き。レシーブの構えのように腰を落として、頭が上下しないように体重を移動しながら横に進む。1往復を3セット。
次、絶対1番キツイと思う。
横向きに寝て5拍足を上げる。次の5拍は下側の足も上げる。20回。反対向きに寝て反対の足で20回。これを3セット。
次はまたペアになって。
壁から肩・腰・お尻が離れないように気を付けながら、腿上げ。左40右40をペアと交互に2セット。
合計160回をやったあとなのに、円になって、腿上げ1分静止。腕を組んで、膝、かかとを90度に曲げた状態をキープ。足を下ろしたり、ふらついたりは勿論、バランスをとるためにグラグラするのも×。足の裏が離れるるのもダメらしい。誰かが動いたら1分計り直し。最初の足、石島さんがかなりゆらゆら。だけど温情措置。足を替えてもう1分。また石島さんフラフラするけど、なんとか耐えたー!と思ったら1分経ったか経ってないかくらいに思いっきり崩れちゃいました。一斉にみんなの顔が石島さんの方に。みんなの顔かなり怖かったよ。みんな「セーフ?せーフ?」って。どうやら駄目だったらしく、石島さんのせいで、みんなもう1分やり直し。
石島さんのバランスの取り方が面白すぎる!笑っちゃいけないんだけど、1回目は腕を組んでられなくて、手でバランスとるんだけど、その手がイヤミの「シェー」になったり、ラッパーの「YO!」になったり。
やり直しさせられた時は、さすがにもう失敗できないし、集中して頑張ってたけど、顔でバランスとるし。確かに石島さんにとって頭のバランスは大きな問題かもしれない。でも、口ではバランスとれないと思うんだ。
はい次ー。
壁に手をついて、アキレス腱伸ばしみたいなかかと上げ。左右30回ずつを2セット。
空気イスでかかと上げ。30回を2セット。
これで下半身のトレーニング終わり。マット持ってくるからストレッチして終わりかと思ったら腹筋始めました。(´□`;)
これは各自で10パターンくらいを20か30回ずつ。途中ペアでの腹筋もありながら。
今まで散々やってきての腹筋だから相当キツイらしい。みんな時間かかってました。増野さんは結構早く終わってましたけど。最後までやってたのは石島さんでした。
どのトレーニングでも石島さんが最後までやってる姿を見るんですが、筋力ありそうだからビックリ。やっぱりチームでトレーニングをしっかりメニュー立ててやるのと、大学生とじゃ差が大きいんですかね。石島さんはまだ新人だし。(そういえば社会人まだ2ヶ月もたってないのにこの存在感は何?て今更か。)
この腹筋で終わりかと思ったらー、みんな外出て行きました。
坂道ダッシュ(´Д`)ではなく、グランドをランニング。15分くらいだったかな。特に走るペースを強制されるものではありませんでした。
中に入って、マット出して、今度こそストレッチ。
整列して挨拶して終了。
これ、昨日の深夜2時半に書き上げたのに、アメブロのメンテのせいで半分以上消えました。サイテーヽ(`Д´)ノ