たった今、学校から帰って参りまして。今日は、午後の授業が休講なため、1限だけです。

ほんとは昼過ぎまで、計算室で課題をやる予定だったんですが、あまりの眠さに帰って来ました。寝るつもりで。

はい、起きてます。だってこれ書いてる。



では、出待ちの話、いきます。

やたら細かく書いてあるのは、自分用だから。自分で忘れたくないからです。

気持ち悪かったらごめんなさい。


午前の教訓を生かして、午後練後(ごごれんご。あ、意味ないです。音が気になっただけ)は挨拶が終わったらすぐに下に下りました。

18時半頃だったと思います。


サントリーの体育館での出待ちも、全日本合宿の出待ちも初めてなので、ソワソワ。

話しかけるわけでもないのに選手が出てくる度に緊張。

「お疲れ様です」と言うべきか言わざるべきか。言っていいのか悪いのか。(いや、悪いわけがあるはずがないんだけど) 

NECならスルーすればいい(だって言われたくなさそうに見えるんだもん)し、合成なら笑顔で「お疲れ様です」と言えばいい(「お疲れ様です」と返してくれる)んだけど・・・。

基本的な挨拶なんだから、言うのが当然、ですよね、やっぱり。

数人の選手とトレーナーさんにしか言えませんでした。


あー!朝長さん出てきました。今まで緊張してたのに、朝長さんを見ると何故か安心します(´∀`*)

朝長さんは呼び止めるといつも「あ、こんちはー」って言ってくれます。勿論この日も。

「朝長さんっ」

「あ、こんちはー」

「お疲れ様です」 (お辞儀)

「お疲れ様です」 (お辞儀)

「お願いがあるんですけどいいですか」

「はい、どうぞ」

「今日、私誕生日なんですよ。だからあの・・・サインと今日の日付となんか一言・・・書いてください」

「あ、おめでとうございます。いいっすよ」

「今日は私の誕生日です!○○さんじゃなくて、私の

「・・・一言・・・」 (あのよく見る、への字口の顔で悩む)

「もうほんと簡単でいいんで」

ここでちゃちゃが入る。トレーナーさん?若めのスタッフさんと一緒に出てこられて、そのスタッフさんが近くで待っていてくれて、「いいことかけよー」

「ほんと何でもいいんです。おめでとうだけでいいんで」

書き始めると、また「お!いいこと思い付いた?」

書いてる間、話しかけたいけど我慢。

「ステキのテキって敵で合ってます?」

「え、んー、多分それです。(急いで携帯で変換) あ、それですそれです」

書いてるとこ見たいけど我慢。でも「素敵」って書いてあることだけ分かっちゃった。

結構長いこと書いてて、最後にサインを書いてくれてたんですけど、その辺りで我慢しきれなくなって話しかけちゃいました。

「4月に関東リーグ見に行って来たんですよー。」

「あ、そうなんすか」 

「2週目くらいに。。。あ、それだけなんですけど・・・」

「あ、それだけなんすか」 (^∀^;)

「筑波優勝できなかったですね」

「そうですよー」

「順大に負けてましたよね」

「あー、順大にねー」

「しかもストレートで」

「あー、ね」 (俺もビックリしたよ的な)

「ハイ」とサインを返してくれて

「ありがとうございます」 (見ないようにすぐ閉じる)(なんかたくさん書いてあったよ!!?)

「合宿頑張ってくださいね」

「ありがとうございます、頑張ります」

「WL三重大会見に行くかも知れないんで」

「見に来てください。出れるように頑張るんで」

「出てください。そしたら絶対行くんで」

「頑張ります!」

「お疲れ様でした(´∀`)」


ほんと細かすぎですいません。やっぱり朝長さんは優しいんだ。黒鷲の時もお願いを聞いてくれて、今日もいつかの元さんのように、言葉をその場で考えて書いてくれた。 ・°・(ノД`)・°・


石島さんにはサインをお願いしました。

私のサイン帳は黒地(ペンは白のポスカ)なんですが、それにビックリされてました。「これでいいんですか?」と。

誕生日のことは言わずにサインだけお願いしました。

去年の秋に筑波の練習を覗いてた子がいた、という話をしたら、全く覚えていませんでした。

そりゃそうだ。覚えてると思うのが間違ってる。自意識過剰だ。

勿論、顔を覚えているなんて思ってませんが、覗かれてたことくらいは覚えてると思ったんですけど。

だって、バッチリ目合ったしなぁ、部員同士でコソコソ言ってる感じも聞こえたんだけどなぁ。

しつこいよ。


鈴木さんが出てこられたので、黒鷲の時のお礼をしました。

お礼とお疲れ様を言っただけなんですが、やっぱりサインお願いすればよかったかなぁ。

「今日私の誕生日なんです。」と。「角田さんも誕生日なんですよ。」と。


待ってましたの優くん!一瞬出てきて、「月刊バレーの佐藤さん」を探してました。小学生にサインを頼まれ「ちょっと待ってやー」と。優しいお兄ちゃん♪

バスまであと15分。はーやーくー。

今度こそ待ってましたの優くん!バスまであと10分。小学生にサインしてあげて、常連さんとお話して、男の子のファンの子の質問に答えて、、、お願いはやくしてー。このバスに乗らないと今日のうちに名古屋に帰れねんだ(´□`;) 事情を話して順番を代わって貰おうかと思った。

でも耐えて、我慢して、辛抱して、やっとこ!

「お疲れ様です」

「お疲れ様っす」

「あのー見てもらいたいものがあるんですけどいいですか?」

「あ、はい」

「これなんですけど、何か分かります?」 (YUZUのとこを指差しながら)

ユズモラス

「あー・・・」

「ゆず・・・のライブのパンフなんですけどこの中に悠仁と厚ちゃんが・・・ (急いで中から出す)

パンフ この中に・・・AtoZクエスチョンがあって・・・

AtoZ これに2人が答えてるんですけど・・・

見えるかなー ここなんです!Vのとこ見てください!

V! 悠仁が『Vリーグがんばれ』って書いてるんですよ!悠仁がVリーグのこと知ってるんですよ!」

「違うVリーグかも知れないっすよ」

「え・・・でもそんなのないじゃないですか。Vリーグですよ?」 (違うVリーグ、と言われ、少し考えてしまった)

「ですよね」

「これ、2002年のツアーのなんですけど、これ見つけたとき感動したんです!」

「すごいっすね」

見てもらいたかったのはこれだけで、どう話を終わらせればいいのか分からないでいると、優くんがこのパンフを貰えると思っている顔をしていたので、

「これ見せたかっただけなんです」

「あ、くれるんじゃないんすか」

「二つあったらあげたかったんですけど、1個しか持ってないですもん」

「なんだ。くれると思ってた」 

「あの、サインしてもらっていいですか?」

サインしてもらいながら、話しかけてしまいました。

「北沢くん、セッター賞とりましたよね!」

「そうなんですか?今日何日ですか?」

「24日です。今日、私誕生日なんですよ!」

「あ、おめでとうございます」

と言って、サインにおめでとうを書いてくれました♪で、ずーーーっと聞いてみたかったこと、やっと聞けました!

「来年、同年代がいっぱい入ってくるじゃないですか。ライバルは誰ですか?」

いません! (ですよね。聞いた私が迂闊でした。)

「じゃあ、同じチームでやりたい人は?」

「やりたくないっす」

「みんな敵がいいですか?」

「敵がいいです」

「あの、私、同い年なんですけど・・・」

と言ったら、何故か軽く頭下げられました。なんで?そうか、下に見えていたんだ。

「私勝手に、この世代が黄金の世代だと思ってるんですよ。メグカナがいて、金子くんがいてトミーがいて三上がいて志賀くんがいて」

「(笑顔)なんで三上だけ呼び捨てなんすか?」 (敏感だな)

「あー・・・高校の時からのクセで・・・」

この後は・・・覚えてない・・・。多分「応援してます」とか「頑張ってください」とかお決まりのことを言って、「お疲れ様でした」だったかな。


しっかしなっげーなー。レポより長いんじゃないかっていう・・・。それは改行と(無駄な)画像のせいってことで。

優くんはやっぱりくんなだけあって、優しかったし、親切でした。ほんと、頑張って欲しい。同い年だから。めっちゃ活躍して欲しい。来年、同世代が入ってくるのが楽しみだー♪実際、ライバルを聞いたのは間違いだった。対戦を見たことがないから分からないけど、歳は一緒でもVと大学の差は大きいのかなー。その差が例え大きくないにしても、全日本に選ばれるのとそうでないのでは、違うかー。この世代、優くん以外は今は選ばれてなくても、将来、絶対全日本で活躍すると思ってます。宇佐美さんの代(ここも黄金と思う)がたくさん選ばれてるように。

高校時代にライバルだった人を聞けばよかったー。あと北沢くんのことも聞いてみたかったんだよなー。



なんか、ヲタクっていうか、ただのミーハーだな。

ほんっとに、長くてスイマセン。ていうか、誰もここまで読んでないだろ。