この日も遅刻。1試合目が早稲田×中大だから最初から見るつもりだったけど結局遅刻。1時間も。気合いが足りなかった。


1試合目。早稲田×中大。3-1で早稲田。

3セット目くらいから見たのに全然覚えてない。座るとこが空いてなくて、部員いないしいっかーと思って座ったのが法政の荷物置き場。しかも監督の前に座ってしまった。座ってから気付いたけど他に空いてないから動けないし。いづらくて試合に集中できなかったから覚えてないことにしとこう。だから駒大の体育館好きじゃない。

思い出した!東海×駒大書いてて思い出した!

4セット目、中大が結構リードしてたんですよ。でも早稲田の攻撃だったかな、微妙なジャッジがあって、もめた結果主審は早稲田に得点。そっから、早稲田の連続得点。完全中大ペースだったのが一気に早稲田に流れがいってそのまま早稲田がセット取って勝利しました。


2試合目。法政×国武。3-0で法政☆

勝つと思ってました!法政。国武も悪くはないけど、やっぱり阿部さんが抜けた穴は大きと思われ。守備も良かった阿部さんが抜け、レフトに入った西原くんの守備は問題ないと思う(あまり見てないので)んですがSAに入った1年生の決定力が・・・。澤田くんも古賀くんもいいつなぎするけど決定力がないとやっぱり厳しいですね。合成で見た国武と変わりませんでした。

法政の勝利が見れてよかった(´▽`)法政サーブいい!古田くんのナイスサーブが印象に残ってます。あと岡本くんのブロック。前日はクイック合ってなかった中島くんもこの日は合ってました。カットは変わらずあまりよくなかったけど。和井田さんナイスサーブもナイススパイクも!波がなくなってこの調子が続いて欲しい!


3試合目。筑波×順大。3-0で筑波。

なんでこんなに覚えていないのか、というくらい覚えてない。順大はメンバーチェンジが多かったですね。佐々木くんがベンチスタートなのに驚きました。交代が頻繁にありましたけど、そんなに悪かったかな。流れを変えるため、というのもあるのか。でもほんと頻繁だったなー。そんなに変えたら流れも掴めないんじゃないかとも思ったり。

佐々木くんと松原くんがかっこよくてファンになりそう。順大には好きな顔が多い。


4試合目。東海×駒大。3-0で東海。

すっごい眠かった。ごめんなさい。和人さんの調子がすごいよかったのは覚えてる。清水くんばりの力強い、さらに早い攻撃が尽く決まってた。2セット目ぐらいからウトウトしてて、というか寝てた。

気付いたら(起きたら)3セット目駒大がリードだか競ってたかでそこから駒大が東海を離していきました。24-19だったかな。(違ってたらごめんなさい23-19かも?)このまま駒大が東海からセット取ると思った。それもすごいけどここからがすごかった!駒大が1本切れなくて、東海が切り返して決めて、20点からは東海の3連続ブロック。それまで駒大橋場くんのスパイクが神懸かって(大袈裟)たのに、ライト止められ、橋場くん止められ、クイックも止められ。ジュースになり、駒大もついてったけど、最後は駒大(多分橋場くん)のスパイクがアウトで東海勝ちました。

和人さんはほんっとにかっこよかった!和人さんもファンになりそう。(何故か『さん』で呼んでしまいます)


法政現在2勝2敗。残る1次リーグでの対戦は順大・中大・駒大。上位リーグに進める!!駒大には確実に勝つとして、順大か中大どっちかひとつでも勝てば行ける!んじゃないかなー。多分。

国武は今1-3で東海・筑波・早稲田との試合が残るから厳しい。早稲田は法政と同じく2-2で東海・筑波との試合を残す。国武には勝ってもこの2つに負けると勝率で法政が上回る!そうなれば中大か順大が残り3試合3連勝したとしてもこの2つの直接対決が残ってるから法政は4位には入れるよね。


毎度のことながら覚えてなくてすいません。薄くてすいません。


最近Vリーグには斜めっ子が出現してますが、大学には斜めっ子がたくさん!比じゃなかった。プレーするのに邪魔にならないんだろうか。Vの斜めっ子はかなり短い斜めっ子だしその勾配もかなり緩やか。だから邪魔にはなってないけど、大学生のは長いし急勾配。絶対邪魔だと思うんだけど。でもサベは邪魔にならない斜めっ子だった。


最近、筑波出身の方が母校に回帰するのが流行ってるんですか?TUVが出来たから?自分で確認したわけではなく、読んだだけですが、西田さんも大学院に行かれるんですよね。央さんも筑波のコーチになられたみたいですし。



とダラダラ書いてきましたがバレり旅完結しました。できるなら記憶が鮮明なうちに書きたかったんですけど、私がブログしてること友達は誰も知らないから友達ん家では書けないんですよね。携帯で書ける量じゃないし。

黒鷲もまとめて書くことになるのかな。やだなぁ。