ただいま帰って来ました。フロム豊橋。
遠かった。
まずは順番におさらい。
1試合目(準決勝)、豊田合成トレフェルサ×愛知学院大学。
3‐0(25‐22、25‐14、25‐10)で合成勝利。
メンバーは以下。
合成:幸造さん、岡本さん、清水さん、福島さん、元さん、川浦さん、森さん(サーブ順)
愛学:2ばんとか、4ばんとか、11ばんとか・・・。11ばんがセッターなのだけ覚えてる。牛尾さんに似てた。
体育館に着いたのは10時過ぎてたので、見始めたのは17‐19から。そう、合成リードされてました。でもここから、3連続得点で逆転しました。やっぱ私がいないと駄目かな。木曜の練習見学でも私が帰ったあと調子悪くなって国武にセットとられたらしいし。(調子乗るな)
また箇条書きでいきます。
・ヤングチームでした。幸造さん出てる!
・福島さん、清水さんのブロックがよく出てました。清水さんのサーブが良くて、愛学がレフトにあげて福島さんのブロックに捕まる、というのが多かったです。
・清水さんが決めるとみんなに頭をなでられる。主になでてたのは幸造さんと森さん。清水さんも喜ぶ輪の中に自分から頭をもってってるように見えた。みんなが小さいから合わせてただけだと思うけど。幸造さんもナイストスすると森さんになでられてたし、森さんもナイスパスするとなでられてた。
・1本終わるごとに幸造さんがさっきのプレーに対して、次のプレーに対して、指示出してました。お兄ちゃん!
・福島さんがあのパワーで決めてましたよ。でも力任せってわけじゃなく、ストレートに打ったり、ワンチ狙ったり、ブロックの間抜いてました。サーブもいいの入ってたし。相手が格下ということもあり、余裕持ってやれたのがいいんじゃないかな。今日はふかすのは見なかったし。
・岡本さんの調子が悪かったかな。スパイクはワンチ狙ってアウトになったり、ネットかけたり。サーブミスもあったし、エースもとられたり。
・3セット目の途中経過。8-1、11-1、15-2、20-4、22-8、25-10。20点から22点までに4点取られてるのは気になりますが、この得点にはびっくりでしたね。サーブが2順回りませんでしたし。合成の力が上なのもあるけど愛学のミスが多かったですね。愛学こんなに弱かったっけ。
・福島さんが○(まる)に切り込んでたのが尽く決まってました。そういう足使ったプレーもできるんじゃん!(○はうちのサインで言った場合。一般的には・・・優くんがよくやるやつ、Aクイックの位置での時間差、でいいのかな。)
・幸造さんのブロックで感心したのが一つ。相手がよく見えてるんでしょうね。ブロック跳んで思いっきり手を出し、相手が打つ瞬間に手を引く。相手はブロックアウトを狙い、幸造さんが手を引いたためアウト。
・全体にミスが多かったと思いました。大学生相手だから、連続失点に繋がったりとかはなかったですけど、試合に集中してない感じがありました。
・ヤングチーム試合中のアダルトチーム(『クイズ年の差なんて!』みたい。)はというと・・・好き勝手にアップゾーンで観たりベンチに座ったりストレッチしたり。アップゾーンでは盛重さんと島野さん、またーりしてます。直樹さんは筋トレしたり。島野さんの体育座りがかわいかった。北川さんはベンチに座って足組んで片手をあごに、よく見るあのポーズです。みんなスウェット上下着たまま。
・矢野さんベンチワークいっぱいいっぱい。スコアかなんかとってるんですけど書いてる姿しか見ませんでした。
・今日の監督はやっすん(安原さん)。
・少しでも間が空くと、ボールが落ちてから次のサーブ打つまでの間でも、勝間さん、北川さん、和夫さんは後ろでやってるジェイテクトと大同の試合観てました。アップゾーンの2人はラリー中でも構わずそっち見てましたけど。
・島野さんのモッパー姿!レア。盛重さんも。盛重さんの雑さが盛重さんらしくて、おじいちゃんぽくて、ダメ出しする気にもなりませんでした。アタックラインより前(幅3m)は1往復で。それより後ろ(幅6m)も1往復で無理矢理終わらせてました。
準決勝、もう一つの試合、JTECTスティングス×大同特殊鋼。
3-1で特殊鋼の勝利!スコアはメモしてません。
メンバーは以下。覚えてる(分かる)範囲で。
ジェイテクト:上村さん(L)、反田さん(SA)、興梠さん(リベロ)・・・
特殊鋼:田浦さん(S)、小林くん(C)、亮ちゃん(R)、倉田くん(L)、川合さん(リベロ)、若山さん(L)、岩永さん(C)
興梠さんのカット、レシーブはキレイなんだけども、上手いんだけども、スパイクが観たい!勿体ない!高速レフト平行が観たい!上村さんと9番の人の区別がつきませんでした。
特殊鋼は「くん」が多い(´ε`)亮ちゃんは年上ですけど。何を隠そう(聞いてない)亮ちゃんの顔がめっちゃタイプ!体型とか、雰囲気とかも全部!かっこいぃ・・・(´▽`*)亮ちゃん、去年のサマーで初めてプレーを観たんですがレフトしてました。(その前の黒鷲は怪我でベンチウォーマー)カットやって攻撃して。でも今回はライトに入ってました。守備要員のような感じで。亮ちゃんはカットが上手いんです!V1でも結構いい数字残してたと思う。攻撃にあまり絡んでなかったのが残念です。しかもカットでも大きくなってダイレクトってのをよく見た気がする。
4セット目は最後まで競ってて、1点ジェイテクトがリードしてたんです。追いついたのも逆転したのもブロックだったのかな。倉田くんのスパイクだったかも。曖昧でごめんなさい。あーもうっ!「くん」ヤダ!
決勝、豊田合成トレフェルサ×大同特殊鋼。
3-0(25-20、25-13、25-23)で合成勝利。優勝!
スタメンは以下。
合成:直樹さん、北川さん、盛重さん、岡本さん、清水さん、島野さん、勝俣さん
特殊鋼:亮ちゃん、倉田くん、小林くん、若山さん、田浦さん、岩永さん、川合さん
2セット目には、岡本さんがアウト。盛重さんがライトに入り、和夫さんがSAに。
3セット目は、清水さんに代わり、川浦さんがイン。
・アダルトチーム!しかもセット進むごとにアダルト化進行。3セット目には完全アダルト。盛重さん・島野さんに対してアダルトて。
・1セット目はトスが岡本さんにたくさんあがってました。2段トスになってそこからレフトは厳しいんじゃないかなって時も。どうしても決めて欲しかった、決めさせたかった、んでしょうね。
・今日はトスが合ってなかった。センターとコンビが合ってないのはすぐ分かるんですけど、サイドの場合はよく分からなくて。でも合ってないっていうのはこういうことか、とだんだん分かるようになってきた。
・島野さんめっちゃかっこよかった!でもその場面、誰も見てなかった。大同がレフトからストレートに打ち、ブロッカー北川さん盛重さんはノー。島野さんもアウトと判断しましたが、イン。島野さんすぐさま振り向き線審に「入った?」その声と顔がめっちゃ男前でした。
・北川さん、ブロックしてもチューリップ咲ききらない。
・直樹さん、北川さんが前衛の時、いっつもニヤニヤこそこそ言ってた。気になる。。
・亮ちゃんが打つときだけ「頑張れ!」って言ってしまった。レフトから、ライトから、センターに切り込んで、と色々打ってたんですが、あまり決まらなかったですね。
・あまり覚えてない・・・
・勝俣さんがチャンスかカットかミスした後、島野さんが勝俣さんのほっぺたを両手ではさんでグリグリやってた。そんなふれあい初めて見ました。
・アダルトチーム試合中のヤングチーム(『クイズ年の差なん・・・)はというと、みんなアップゾーンで立って見てました。元さんと岡本さんと幸造さんが仲良しでとりあえず距離が近かった。顔、近いよね?
・幸造さんと岡本さんは仲良し。何の瞬間を見たのか、お互いにほっぺたぶってました。タイムの時も幸造さんが岡本さんをペチッて。岡本さん動じてませんでしたけど。
・ラリー終わるごとに元さんと幸造さんでブロックの復習。のはずがお互いに形を真似てやってるうちにコミカルな動きに。いつものことか。
なんか中途半端ですが、試合間。
・高卒の新人選手はハマサキくん。今日、ジャージの背中に書いてあるので知りました。
・森さんとハマサキくんがコート上でボール遊び(?)。1対1で、アタックラインより前で、ツータッチで返すやつ。すごく微妙なボールが森さんの方へ落ちました。森さんはアウトを、ハマサキくんはインを主張。お互いに譲らず、森さん、ジャッジを求めて周りを見回します。でもみんな隣の試合見たりストレッチしたりで誰も見てません。森さん観客席も見回すけど、誰も見てない。ほんとに1周見回してた。私見てたけど、インかアウトかなんて見てないもん!ちゃんと見ときゃよかった!
・島野さん、勝俣さん、森さんでリフティングしてました。そこへ元さんが小走りでやってきた。真顔で来るから「これからアップ」って伝えに来たのかと思ったらいつものやりたがりだった。4人で円陣なってイエーみたいなってリフティング開始。そこでルール変更。古今東西リフティング。失敗したらみんなからしっぺ。最初のお題は「ジャニーズ」。光GENJI(by島野)とか男闘呼組み(by勝俣)とか聞こえた。近くに来た盛重さんを巻き込み、新たなお題は「合成の選手」。そして次のお題「信号の色」は3人で終了ー。そんなのお題出た時点で分かんだろ!衝撃的なお題「昆虫」。森さんから始まって「カブトムシ」、盛重さんなかなか出てこず、やっとのことで出たのが「アブラムシ!」非難轟々。確かにね昆虫だけどね。元さんに回り、元さんも悩んだあげく出てきたのは「ゴキブリ!」ボールも繋がらず、「ゴキブリって何やねーん!」
なんかいっぱいあったのに、久しぶりに面白いのたくさん見たのに、ご飯食べたら忘れるみたいで。
友達に聞いたんですが、中部総合は岐阜の高山だそうです。合成HPでは未定てなってたけど。高山かー。中途半端に遠い。日帰り無理そうだし。迷うなー。でもNECだったら迷うことなく行くんだろうなー。