整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
ママだけが頑張らない!
家族みんなでできるお片づけ
お片づけサポートめぐる
諸橋史子です

プロフィールはこちら
お問い合わせはこちら
突然ですが、皆さんのおうちでは
シャンプーリンスの詰め替えってどうしていますか
我が家の場合、
ドン引きされるかもしれませんが…
少なくなったら
そのまま継ぎ足しています
最後まで使いきって洗って乾かしてから
新しいの入れるのがいいのは
もちろん分かってます
でもでも家族が5人もいると
最後まで使いきる時が
全員がその日のお風呂を
入り終わる時とは限らないんです
だから「お母さーんシャンプーない」
って言われたら
すぐに対応しないことには進まない
ただ衛生的にどうなのよ…と
思う自分もいて
そしたらこんな商品が
花王さんから出てました
私はカインズホームで買ったけど、
ネットで見たらいろんな種類があった!!
このホルダーは
花王のラクラクecoパックの商品を
差し込んでセット
これのいいところは
パッケージにもあるとおり3つ
詰め替え作業なし
最後まで使いきれる
底のヌメリ軽減
使っていくとこんな感じで
詰め替えのパックが自然にペッタンコに
なっていくんです
終わりかけの時、ボトルの底の方のが
吸い上げられなくて
フタを開けて手で取るとかしてたけど(笑)
その必要も全くない
底もヌメる面積がとても狭くて
快適です
欠点は当たり前ですが
花王のラクラクecoパックの商品にしか
使えないこと
お気に入りのシャンプーが
ある方には向きません
我が家では
今のボトルが終わったら順次
シャンプー
コンディショナー
リンスインシャンプー
の3つでお世話になる予定
これで面倒くささと
衛生面への心配なく
簡単に詰め替え作業を
終えられます
~今日の1日1捨て~
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます
ただ今ワンコインの限定価格!
★親・子の片づけインストラクター2級認定講座
現在オンラインのみ受付中(マンツーマンでの開催です)
リクエスト開催承ります
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます
★生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座
現在オンラインのみ受付中
リクエスト開催承ります
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます
LINEの公式アカウントの登録はこちらから
講座案内やお片づけの話題などを不定期更新しています