こんばんは星空

静岡県裾野市在住の整理収納アドバイザー

お片づけサポートめぐるの諸橋史子ですニコニコ

 

突然ですが、皆さんは宿題や課題ってすぐ取り組むタイプですか?

それとも追い込まれてやるタイプですか??
私は高校生まではさっさとやってしまうタイプでしたが、

大学時代を機に年々後回し派になっています滝汗

うちの長女(小2)は自分でコツコツ計画派!!

…と思いきや、大体その計画を忘れて後回し派です笑い泣き

毎日の宿題もおやつを食べてから

ダラダラしてからやーっと取り組んでくれる感じですアセアセ

(ちゃんとやるのは分かっているので、一言だけ声をかけてその後は我慢…)

 

色々口出したい母ちゃんですが、宿題で一番イラッムカムカとするのがコレ下矢印

消しゴムのカスーーー!!!!

最後にごみ箱に捨てるように伝えてあるのですが、

なかなかできません…ムキー

やったとしても捨て残しがあったり、机の下へ落ちてしまっていたりして
私が満足いくレベルになっていないことがほとんどですもやもや

 

そこでずっと買うのを迷っていたあるものを1年弱越しに購入していました!

 

 

 

こんな形していますが、ちゃんとした卓上クリーナーですイエローハーツ

電源を入れて消しカスの上をサッDASH!とすると…

 

あ、速すぎた(笑)

 

こんなにきれいになるんですよーキラキラ

ゴミ捨ても下部分をひねって開けるだけなので

子どもでも簡単OK

うちは万一のことも考えてゴミ箱の上でやらせていますてへぺろ

 

使い始めてもう3ヶ月くらいかな??

正直何を迷っていたんだろう…

という思いしかありません笑い泣き

「消しカス捨てなさーいムキー!!」って言わなくていいんですよ?
このイライラがないだけで本当プライスレスキラキラ

それくらい有能なこの子、消しカスで困っているママに是非試してほしいですお願い

あとは筆箱の中のねりけしが何とかならないかなぁ…(笑)

 

本日も最後まで読んでいただき

ありがとうございましたルンルン

 

 ただ今募集中の講座

 

講座のお申し込みはチラシのQRコードから

またはmgr_235@yahoo.co.jpに直接お問い合わせください。