こんばんは星空

静岡県裾野市在住の整理収納アドバイザー
お片づけサポートめぐるの諸橋史子ですニコニコ
 
新年度が始まりましたね桜
新元号も『令和』に決まり、キリッとした文字列に身も引き締まる思いです真顔キラキラ
 
 
我が家の新年度の変化の1つに、次女の習い事があります鉛筆
今年の年明け頃から、自分でやりたいと言って始めたサッカーサッカーをやめて姉と同じピアノ教室🎹に通いたいと言い始めました。
少し様子を伺っていましたが、意思は変わらないようだったのでキッパリ変えることにDASH!
 
ピアノの教本って(教室によるかもしれませんが)A4よりも少し大きいんですよねアセアセ
それが入ってなおかつ小さな娘でも持ち運びが簡単にできるバッグを探していたら、母が納戸から探し出してきてくれました照れ
 
左が現在長女が使っているバッグ、
右が母が出してきてくれた次女が使う予定のバッグです乙女のトキメキ
(写真が暗くてすみません💦)
 
これ実は、私の祖母の手作りのもので、私と妹が子どもの頃にピアノバッグとして使っていた物なんです照れ
 
長女の時も『よくとっておいてあったねびっくり』と言いましたが、まさか2つめが見つかるとは笑い泣き
 
母の話では、私たちがピアノに通う時に
母も同じく『小さな体でも楽に大きな教本を運べるように』と思い、祖母にお願いして作ってもらったんだそうですニコニコ
 
その思いがつまった物を20年以上の時を越えて孫(祖母からしたらひ孫だ!)が受け継ぐ事になりましたキラキラ
子ども達も『お母さんが使ってたのなの!?嬉しいラブラブ』ととても気に入ってくれていますウインク
 
 
片づけを学び始めてから突然捨て体質になった私ですが、こうやって思いの詰まったものが残っているというのもいいなぁラブラブなんてかみしめちゃいましたデレデレ
 
 
 
本日も最後まで読んでいただきありがとうございましたラブ