こんばんは
静岡県裾野市在住の整理収納アドバイザー
お片づけサポートめぐるの諸橋史子です

昨日Facebookページとこちらのブログを立ち上げたのですが、多くの方に閲覧いただきびっくり

本当にありがとうございます

応援していただいている皆さんに
しっかりお片づけのことで返していけるように
頑張りたいと思います。
もう2月も半ば。
年長さんの長女は幼稚園最後の参観日も終わり、
そろそろ卒園式の準備が始まる頃かな

一方で今週、小学校の入学説明会と用品引き渡しも控えています

ママさん達は用品確認や名前付けにバタバタするかもしれません

小学校&中学校の入学に際してたくさんのモノが家に入ってきますよね。
さぁ、それどこに置きましょうか

その用品を置く場所を確保するためには
すでにあるお家のモノを減らさなければなりません

でも減らすって何から手をつけていいか分からない…

そこで3月、こんな講座を開かせていただきます

まずは幼稚園(小学校)生活で溜まったがさばる作品から手をつけてみましょう

お子さんと一緒に参加することで親子のお片づけルールを一緒に決めてみませんか

会場となるビューティーチェリーカフェさん、
開催時期にはひな祭りスイーツをやっているそうなのでそちらを提供していただきます

講座代をいただくことになりますが、
他の部分で応用がききますし
時間があれば個別の相談も受け付けますよ

お片づけは自己流
でもうまくいかない…
という方は一度ルールを学んでみませんか

参加希望の方は
電話、メール、Facebook、もちろん個人的にLINEでも

皆さんのご参加お待ちしております

本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
