おはようございます。

fumikoですニコニコ
 
まずは前回の記事の簡単な経過報告です。
うちの娘の幼稚園は早くお迎えに来た親から順に一列に並んで、
先生から子どもを引き渡される方式なのですが、
前後に並ぶママさん達とお話してきました音符
同い年の下の子がいるママや去年同じクラスだったママなどがいたので、それをきっかけに、ねウインク
やっぱり共通の話題や関係性があると助かります照れ
 
 
そして今回。
こどものおもちゃの整理?についてぼけー
 
余談ですが…
子ども達の遊びって、本人達の中で流行がありますよね。
今ハマってるのは、預かり保育ごっこと小学校ごっこ。
どちらも経験したことないのにウシシ
 
話は戻りまして、
長女が去年サンタさん(という姿を持つ両親(笑))からもらったアイロンビーズ。
もらった当初はたくさん作品を作ってくれましたが、最近見向きもせず。。
一緒にやろうと誘って始めたら、
『お母さん赤集めて!』だの
『やっぱりみどりがいる!』だの…真顔
これを次女もやり出した上に
やれどっちが先だだのとケンカが始まったもんだから、母イライラムキー
 
もうこの際、色分けすれば『集めて!』って言われるストレスはなくなるんでしょ!?
と半ばヤケクソ(笑)で、選別始めました。
 
ちなみにコレ下矢印
 

 
(画像はお借りしました。)
 
 
11,000って…
…うん、もうひたすらやるしかない。
 
 
母、覚悟を決めました。
結果はまた後日。。