こんにちは。

fumikoですウインク
 
昨日記事にあげたチェストの整理収納で勢いづいたので(笑)、来年度入学・入園する子ども達のことを見越して部屋の模様替えをしました流れ星
 
ブログのこと考えずに始めちゃったので、元の配置の写真を取り忘れたーガーン
ちなみに暗いですが、これ下矢印途中経過です(笑)
 
 
今回、
・子ども達の絵本を全部寝室に集約
 →今まで2つの部屋に収納場所が別れていて、出しっぱなしが多く母のイライラポイントでした。
  図書館や幼稚園で借りてきた本もこちらに。
・パソコンラックを撤去
 →子ども達のチェストの天板がノーパソの定位置にして、プリンターは本棚の空いたスペースに移動しました。
・衣装ケースを子どもにも届くように段数を減らす
 →衣装ケースには救急用品やリュックを収納
・カラーボックスの位置変更
 →長女の学用品の収納場所を見越して、幼稚園用品のカラーボックスをパソコンラックがあった位置に移動。
  本格的な入園準備になったらカラーボックスを1つ買い足して長女の学用品入れにします。
 
アフター写真はこちら下矢印
パソコンラックが結構場所をとっていたので、だいぶスッキリした印象ですキラキラ
あとはこれをしっかりキープしないと滝汗
ちなみに次女、38.5℃の発熱中でおでこに冷えピタ貼ってます(笑)
全然寝てくれないけど元気だし、なんならいつもよりおりこうです笑い泣き
 
そしていらなくなったパソコンラックや衣装ケース、マンガやDVDなどはすぐに手放すべくリサイクルショップへ
 
ラックや衣装ケースは1,200円
マンガは300円
そしてそして、DVD類は…
 
 
いちまんいっせんきゅうひゃくごじゅうえんポーン
 
まさかこんな額になるとは思わず、本当に目玉飛び出るかと思った(笑)
こういう臨時収入、嫌いじゃないです酔っ払い(笑)
 
さてさて、部屋の模様替えは終わってスッキリしましたが、まだまだそれ以外でやることは山積みアセアセ
ひとつひとつ潰しながら心もスッキリしたいなぁルンルン
 
 
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございましたラブ