こんにちは。
fumikoですニコ
 
せっかくの夏休みなのに台風接近で天気が不安定ですね台風
今日は子ども達を近くの市の室内温水プールに連れて行きました。
水があまり得意ではない娘達。
まだまだ長くは遊べませんが、天候に左右されず、満足するまで楽しんだみたいです照れ
 
 
整理収納アドバイザーの1級予備講座の復習をちょこちょこ始めています鉛筆
2級の復習も含めノートを確認していたのですが、
あれ…?
 
 
 
修正テープの下から文字が浮かんできてる…?
 
同じペン&修正テープを使って書いている家計簿も確認したのですが、そちらもやはり文字浮きがびっくり
修正した時には文字はしっかり隠れるので、時間経過と共に浮き出るようですポーン
 
ちなみに使っている修正テープはMONO AIR、使っているペンは三菱鉛筆(uni)のjetstreamです。
私の使い方が悪いのかもと思い、㈱トンボ鉛筆のお客様相談センターへメールを入れてみました。
 
すると早速、以下のような回答メールが届きました。
 
 
 
 
この度は弊社修正テープ(MONO AIR)に不具合があるとのことで、大変ご迷惑お掛け致しましたことを深くお詫び申し上げます。
 
弊社の修正テープにおいて、一部のボールペン(他社低粘度インク搭載)を使用した場合、紙質、保管条件にもよりますが、このような現象が起こることが判ってきております。
弊社では1991年より修正テープを製造、販売しておりますが、昨今、筆記具のインキも機能、特徴の多様化に伴い、様々な特殊溶剤が使用されるようになりました。その一部が影響している可能性もございます。
現在このような現象を確認できているのが、三菱鉛筆製のjetstreamでございます。
二重訂正などで文字を隠蔽することは可能ですが、完全には防げないのが現状でございます。
弊社では現在、このような新しいインクへの対応を検討している段階でございます。
 
この度のご注意を銘記いたしまして、更なる品質の向上に努める所存でございますので、何卒ご寛容賜りたくお願い申しあげます。
 
 
 
今までお客様相談センターに連絡する事などなかったので比較はできませんが、、
㈱トンボ鉛筆さん、私は本当に誠実な対応だと感じましたおねがい
他社製品との兼ね合いがあるので難しいかとは思いますが、さらに使いやすくなることを願っています!
 
 
どちらも使いやすくて気に入っていた文房具ですが、今現在は相性があまりよくないようなのでどちらかを変更する必要アリ注意
私は書き間違いが多いので、修正テープの使いやすさをとるかなぁ…。
水性ですがSARASAも書きやすかったので、ペンをそちらに変えようかと考えています。
 
あとは次の年度替わりに大量の書類(長女入学、次女入園)に記入する用に何か書きやすい油性ボールペンを見つけないとアセアセ
 
 
 
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました酔っ払い