こんにちは。
fumikoです

昨日の夕方から、長女が39℃の発熱です

次女の3歳児健診の間お友達のお家で長女を預かってもらっていたのですが、長女はあんまりテンションが上がらなかったらしいです(ママ友談)。
その頃から体調悪かったのかなぁ…と思うと、長女にもお友達家族にも申し訳ないことをしてしまいました

次女のイヤイヤも最近加速してきたし、長女も夏の疲れがここで出ちゃったかな?
今日はしっかり休息して身体と心のメンテナンスをしたいと思います

夏休みももうすぐ終わり。
母はこんな感じ→
ですが、


子ども達はこんな感じ→
です(笑)

長女と次女は夏休み中毎日
・ラジオ体操
・玄関掃除orお花の水やり
・ワーク
を頑張りました

長女はそれに加えてピアノの練習と日記も。
ひらがながだいぶ読みやすく書けるようになりました
親はいろんなことにチャレンジしてほしいんだけど、長女はもろ文系。。
運動する事に関してはかーなーりー
消極的です


(自己肯定力も運動に関しては低めです。。)
それでも水に顔をつけられるようになり、
うんていも少しだけ頑張れました

次女は…まぁ相変わらずです(笑)
夏休み中、暑すぎて外遊びが億劫になったり、天気があまり良くなかったり、母が体調を崩したりでなかなか思う存分楽しむっていうことができなかったかもしれないけれど、
それでも1日1日やれることを全力でenjoyしました

来年、長女は小学校初めての夏休み。
次女も入園して初めての夏休みになるので、また違った夏休みを過ごすでしょう

今年はイライラ怒りまくったことも多かったので
、来年は子ども達にもっとのびのびとやりたいことをやらせてあげられるよう、母も成長しなければ




そのためにはあと少しの夏休みで実践あるのみ

気が狂いそうな暑さですがやってやります

本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
