こんにちは。

fumikoですニコニコ
 
今日の午前中、整理収納アドバイザーの1級一次試験を受けてきました鉛筆
手応えもくそもないので←、合格発表まで2次試験の準備は進めたいと思いますグー
ここでこれだけ整理収納のこと書いているんだから、受かるしかない!!という気持ちは変わりません(笑)
 
 
さてさて、昨日の話です。
長女を幼稚園に迎えにいってから天気が急変してしまい雨、室内遊びで過ごす子ども達。
私は試験勉強するつもりでしたが、様々な妨害にあい、勉強を断念し机の片付けをしました←まさしくテスト前に掃除したくなるパターンですね(笑)
 
現状使い勝手はそこまで悪くないものの、見た目がちょっとよろしくない…ショボーン
見える部分のごちゃつきが気になったので、もう一度自分の持ち物を見直してみました。
 
・説明書の見直し&処分
・いらない紙類の選別&処分
・複数あったレシピを1冊のクリアファイルに厳選して保存&作ったことがないorずっと作っていないレシピは処分
・わさわさしてた家計簿の中身を見直し(まだデータ化が追いついていませんアセアセ)
 
それだけでも結構な量が減りましたラブ
気分もスッキリキラキラ
 
 
すると夜、子ども達が寝る前のこと。
昨日室内遊び中に作った作品を自分たちの『大事なものボックス』に入れようとしたら、ボックスはパンパンガーン
どうするかなぁ?と見ていたら、私が言う前に『これいる、いらない分けていい?』と長女から申し出がありましたびっくり
時間が時間だったけど、子どものせっかくのやる気ですから!そのままやってもらいましたニヤニヤ
もちろん長女につられ次女もやりましたよニヤリ
彼女の場合、まだよく分かっていないので適当仕分けですが(笑)、それも経験ですねウインク
 
片付けたい気持ちの伝染、なんだか嬉しかったですイエローハーツ
 
 
でもよくよく考えると、片付けたい気持ちが伝染するならもちろんイライラだって伝染しますよね…滝汗
…気をつけたいと思いますショボーン
 
 
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました照れ