こんばんは。
fumikoです

長女の夏休みが終わって、やっと落ち着けるーと思っていたら、次女のイヤイヤ大爆発

こちらの言うことに聞く耳持たないから、もう母のイライラも限界です

1日振り回されると最低限の家事以外何もできないし…

まぁやれる範囲でやっていきます

次女よ、早くイヤイヤ期卒業してくれ

今日は我が家のクローゼット収納&ハンガー問題についてです。
それでは初公開

我が家の幅85㎝しかないクローゼットです(笑)
これが私達家族が使える唯一のハンガーラック部分です

スーツ、礼服、上着、子ども達のドレスなどがぎゅうぎゅうにかかっていて、ハンガーもバラバラ、何とも統一感のないざわざわした収納となっております

改善点としては…
・要不要の仕分けをしっかりする
・本当にここにかけておかないといけないものなのかを考える
・ハンガーを揃えるだけでも見た目がすっきりする
というあたりでしょうか?
今週末の試験が終わり次第、手を着けようかと思います

あとクローゼット収納に欠かせないハンガーについて少し。
私のてろんとした素材の洋服にはニトリのすべらないハンガーを使っています。
これ、ブログで結構紹介されていたりネットのクチコミも良いんですよ

なので、購入して早速使ってみました
が!!
これ、本当に滑らないんですよ

まさしく滑らないハンガー

だけど、着たい服をハンガーから外すとき、
滑らないがために引っかかるんですよ。
これがプチストレス

そうしてここにかけてある服に手をつけなくなる私。。
うん、私にはこのハンガー合わなかった…

やっぱり整理収納は使う人に合う合わないがあるんですよねぇ。
クチコミも大事だし、整理収納のブログなどを真似するのもいいですが、
やっぱり使うのは自分

自分のクセや好みを理解するだけで、とても使いやすい場所ができあがるんです

皆さんも自分のことを見つめ直す機会に、整理収納に取り組んでみてはどうでしょうか?
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
