どうも、池田真利奈です^ ^

初めまして、かもしれませんね♪


はじめましての方はこちら☆
はじめましてのご挨拶

目次-Contents-



よかったら
自分史~幼年期から読んでみてください。


同じテーマの記事
自分史 小学生~高校2年生
自分史 高校3年生~浪人時代




きちんと、受験期というものを正攻法で攻略して

現在は早稲田大学人間科学部に通っています。


こうして振り返ると
ここへ通学できているというありがたみを思い出させてくれますね^ ^

初心はいつまでも忘れずにいたいです。



大学生になって。

サークルに入りました。

バイトを始めました。



サークルはテニスサークルです。

楽しかったです。ほんとに。


1年間はあっという間でした。


そして思うんですよ。
「私はこの1年間、一体何をしたのか?」


答えが出ませんでした。

だって遊んでたからね。


このままでいいのか?と悩んだ時期がありました。

3~4カ月は迷走したんじゃないかと思います。


やっぱり公務員試験受けるぞ!って思ったり

何か資格とるぞ!と漠然と思っちゃったり
(それで一時期「宅建」をとるつもりでいたんですが)

就活のときのためにTOIECで高スコア叩きだそう!って意気込んだり


いろいろ考えて、やろうとして。
でもなんかしっくりこなくて。



やりたいことが明確に定まってないと
行動も起こせないんですね。




そのまま2年生に進級してしまいました。

焦りました。


ってことで、なぜかTwitterのプロフを変えてみました。

そしたら、なぜかフォロワーさんが少し増えました。

そして、大きな出会いがありました。

自分のやりたいことが分かりました。



生活は大きく変わりました。

人生までも変わったかもしれません。



これが現在です。




昔から、私は母親になんでも相談してきました。

しかし
大きく人生が変わったかもしれないことを
私はまだ言っていません。


代わりになのでしょうかね、
母親が最近冗談交じりに言うことがあります。


「私や妹の結婚の時に心配事がある」

結婚できるかどうかじゃなくて

結婚するときに心配があるらしい。



ちょっと初めて聞いた時は予想外で衝撃でした。


「私、右足の親指と人差し指がないから袴が穿けない。どうしよう。」


これはちょっと予想外でした。

そこの心配するかな!?w
ってちょっとツッコミ入れたくなったけど

たしかに
今まで「切断」のことをそこまで深刻に受け取っていなかった私にとっては
ここで「何か」をつきつけられたんです。


冗談でもあり、本気でもある言葉なんだな、と思っています。




でもこれって、今の時点で心配していても仕方のないことじゃないですか。


私のポジティブシンキングは
間違いなく母親から教えてもらっているものです。


「ま、どうにかなるでしょ」って母親の方から会話を終わらせてくるうちは

わたしも「ま、どうにかなるでしょ」って思うことにします。


きっとどうにかなるので♪^ ^




こんなわたしが、
ブログにポジティブシンキングだったりなんだったりを
発信しています。

いいたいことはまだまだたくさんあります。


言葉にしてアウトプットするのって大変ですね(笑)
追いつかないです。


でも、少しずつ書き言葉に起こして
更新していきます。

よろしくおねがいします♪^ ^



ブログを読んで何か感想があれば、
ぜひぜひコメントやメッセージ付けてくださいね!

とっても嬉しいので!^ ^



<自分史>
自分史~幼年期
自分史 小学生~高校2年生
自分史 高校3年生~浪人時代





こちらもよろしくお願いします。

Facebook
 ※セキュリティ対策のため、お友達申請をしてくださるときは
  まずアメブロのメッセージ機能からFacebook申請の旨をご連絡頂けると幸いです。


Twitter
 フォローお待ちしています!^ ^
 リフォロー致しますので、絡みましょう♪


☆目次-Contents-へ戻る→